「おじいさんになったあと、どうなるの?」4歳息子に聞かれたら?

 この春、保育園の年中さんになった息子。進級によって環境も変わり、時の流れや成長について、だんだん理解しはじめたようです。そんなわが子が口にした素朴な疑問に思わず身構え、答えにほっこりしてしまったエピソードです。

目次

年中組への進級をきっかけに

出典:写真AC

 息子の通う保育園は、各学年1クラス。クラス替えはないものの、教室や担任の先生は変わります。
 「3月31日までは年少さん。4月1日からは年中さんになるからね。5月、6月…来年の3月まではずーっと年中さん。その次は、年長さんになるよ」  

 年少組から入園した息子が初めての進級を迎えるにあたって、環境の変化に戸惑うことがないよう、繰り返し伝えていたある日のことです。
 「ママ、年長さんの次は?」 歩いて登園する道すがら、息子がききました。
 「年長さんの次は、小学生になるよ」 1歳になったばかりの娘を乗せたベビーカーを押しながら、私は答えました。

 「小学生の次は、どうなる?」
 「中学生。その次は高校生。その次は大学生」
 「大学生の次は?」
 「大人になる。ママやパパみたいに大きくなると、会社に行ったりするの」 実際はもっといろんな人がいるけど、今はまだざっくり教えればいいかな? そう思いながら答えたのですが、息子の質問はまだまだ続きます。

 出典:写真AC

 「じゃあ、大人になった後は?」
 「ええと…。おじいさんや、おばあさんになるよ」 この調子でいくと…。 待ち受けているであろう展開に、内心ドキリ。  老いや死について、4歳の子どもにどう説明しよう? そのうちタイミングをみて話そうと思ってはいたのですが、ふいに尋ねられると言葉に詰まってしまいそうです。

 「じゃあ、おじいさんとおばあさんの次は?」
 「ひいおじいさんや、ひいおばあさんになるの」
 「ふうん」息子は、先日会ったばかりの曾祖父母の顔を思い浮かべ、納得しているようです。
 「じゃあ、ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんの次は、どうなる?」 予想通り、息子は聞きました。

息子の回答 ある意味真理かも!

「えっとね…」  
 まずは、道ばたで枯れている草花や、死んでしまった昆虫について話そうかな。小首をかしげる息子に目をやりながら、私は考えを巡らせました。

 ちょうど、桜の花が散りはじめた時期でした。
 「桜の花が散ってなくなってしまうみたいに、動物や人の命もいずれはなくなってしまう」のような流れでもいいかもしれません。

出典:写真AC

 しかし息子は顔を上げ、得意げに言ったのです。
 「あのね。ひいおじいさんと、ひいおばあさんの次は、赤ちゃんになるんだよ!」
 「赤ちゃんに!?」
 「うん!」ベビーカーに乗っている妹に笑いかけながら、元気に返事をします。

 「えっと、年長さんになって、小学生になって… 会社行って、おじいさんとおばあさんになって、赤ちゃんになって… ぐるぐるーって、まわるよ」
 「そっかー!」 先回りして答えてくれたことにちょっとほっとしながら、息子の回答に深くうなずいてしまいました。成長して、老いた後は、ふたたび赤ちゃんへと、生まれ変わりをくり返す。これもまた真理なのかもしれません。教えようとして、逆に教えられてしまいました。

 息子はあっという間に新しい教室や先生になじみ、すっかり年中さんの顔に。
 この先いつまで自分の話したことを覚えているか分かりませんが、そう遠くないタイミングで、私からも老いや死について話していけたらな、と思っています。

(ファンファン福岡公式ライター/桐谷きこり)

あわせて読みたい
初めて人の死を目にした9歳息子 祖父への手紙に涙が止まらない 祖父だっただけに、私は驚きと悲しみで言葉が出ませんでした。そして、祖父に宛てた息子の手紙に涙が止まらなくなりました。
あわせて読みたい
フリマアプリで驚愕! 友人の行動に唖然とした話 不用品を売ったり欲しいものを買ったり、多くの人が利用しているであろうフリマアプリの「メルカリ」。 そこでふと目にしたもの… それは、確かに見覚えのある”プレゼント”でした。その商品を見た瞬間、私は思わず絶句してしまったのです。
あわせて読みたい
孫にお年玉やお小遣いを1円もくれない義父母の心理って? こんにちは。一人っ子の旦那と結婚し、4歳の男女の双子を育てるワーキングママのしおりtwinsです。今回は、孫にお小遣いやプレゼントをくれない義父母と、今の関係性についてお話したいと思います。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次