<幼稚園はキャラ弁禁止> 理由を聞いて驚愕! モンペからのクレームとは

 幼稚園に入園してしばらくしたころ、お弁当に関する手紙が配布されました。そこには「キャラ弁は禁止」という内容が。「食育のため」と理由が書いてありましたが、なんだか違和感。後に分かった本当の理由とは…?

目次

キャラ弁は禁止です

写真AC

 娘が幼稚園に入園し、しばらく経った頃のお話です。
 娘の幼稚園は、毎週木曜日は保護者のお弁当の日と決まっています。ある日、幼稚園からの配布物の中に「お弁当について」という手紙が。読み進めると、こんなことが書かれていました。

 「お弁当は、キャラ弁にしたり、デコレーションをしたりしないようにお願いします」

 ちょうどSNSなどでキャラ弁が流行っていたころで、わが家も娘にせがまれて作ったりしていました。簡単と言われるレシピでも、海苔を切ったり、ごはんで形を作ったりと本当に手間がかかります。
 「禁止か。これからは作らなくていいならラッキー!」と思ったのですが、ひっかかったのはその理由でした。

 「食材や料理の本来の姿形を大事にして、見た目からも食育を行います」

 食べ物を美しく盛り付けることは食欲増進にもなるし、そういう意味では禁止しなくてもいいのでは? とちょっとした違和感。でもキャラ弁を作りたいわけじゃないし、その時は気にもしませんでした。

個人面談で判明! キャラ弁禁止の本当の理由

写真AC

 5月になり、幼稚園で個人面談が行われました。食が細かった娘は、給食を食べる量も少なく、お弁当も時々残していました。
 「全部食べられるように好きなものを詰めてあげてください」と先生。

 娘はお米があまり好きではなく、キャラクターの形をしたおにぎりだと割と食べていたので、それを先生に提案してみました。
 「禁止だから」と先生は仰ってから、こう付け加えました。
 「実は、食育のこともあるのですが、一番の問題は園児の間で揉め事が起こってしまうことなんです…。保護者の方には作れない方もいらっしゃって、子どもから『ずるい』という声が上がると、こちらでも対応が難しいので…」

 確かにキャラ弁作りは手間のかかる作業。共働きの家庭などは難しいのかな、とも思いました。でも、お弁当の中身がそれぞれ違うのは当然のこと。「キャラ弁だけがそんなに指導しにくいの?」とやはり違和感がありました。

驚愕のモンペのクレーム

 入園から半年ほど経つと、だんだんママ友が出来てきて、いろいろな情報が入ってくるようになりました。すると、年長の男の子がいるママからこんな話が。

 「キャラ弁禁止ってね、去年からなんだよ! 一昨年、すごいクレーマーがいてね。
 ママが切迫早産で入院して、パパがお弁当作ってみたいなの。
 でも、子どもが毎回『パパのお弁当はへたくそだ』って言って泣くんだって。『お友達のみたいにキャラが入ってない』って。

 そしたらそのパパ、『先生が他の子のキャラ弁を褒めるからこんなことになるんだ!』って幼稚園に怒鳴り込みに来たらしくて…。しかもそれに乗っかって、キャラ弁禁止にしろって親も結構いたみたい。仕方なく幼稚園が折れたみたいよ」

 幼稚園側もあまり大事にはしたくなかったのでしょう。実際、園児たちの揉め事も、先生たちは大変だったのだと思います。
 一部の声の大きい保護者のせいで、先生たちも大変だね… とママ友と話をしたのでした。

写真AC

 結局、娘には大好きなキャラクターのふりかけを持たせることに。キャラ弁の時と同じぐらい喜んでいて、全部食べられるようになりました。

 皆さんの周りには、変わった保護者はいないでしょうか? あんまり凝ったお弁当だと面倒に巻き込まれてしまうかも…。気を付けてくださいね!

(ファンファン福岡公式ライター / まゆり)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次