明太子の人気お土産おすすめ12選!知名度・食べやすさ・地元感別にご紹介

このコンテンツはプロモーションを含みます

 福岡土産といえば明太子。たくさんの名店があって楽しいですが、どのお店でお土産を買うか迷ってしまいますよね。そこで、知名度・食べやすさ・地元限定の3つの基準で、おすすめの明太子のお土産をピックアップしました。

 どんな選び方をすればいいか迷っている方、大切な人へのギフトで失敗したくない方はぜひお役立てください。

目次

【知名度で選ぶ】定番!明太子のお土産

 県外の人へのお土産にするなら、有名なお店の明太子を選べば間違いなし!全国的に知名度が高く、高い評価を得ている明太子のお土産をご紹介します。

かねふく

かねふく

 原卵へのこだわりが強い、かねふくの明太子。毎年自社で現地へ買い付けに行き、良質な原卵だけを仕入れています。原卵の仕入れから加工まで一貫管理している明太子メーカーは、全国的に見ても数社しかありません。

 かねふくの明太子は、見た目が大きくインパクトがあり、プチプチ感と食べ応えが高い評価を受けています。有名店の明太子をお土産にしたいなら、ぜひチェックしてみては?

かねふく 博多工場直売店
住所:〒812-0055
福岡県福岡市東区東浜1-5-17
営業時間:10:00~17:30
定休日:水曜日
電話番号:092-631-3090
アクセス:箱崎宮前駅から徒歩で8分または須恵ICから車で16分

ふくや

ふくや

 ふくやは昭和23年、日本で初めて辛子明太子の製造・販売を行ったメーカーです。福岡県内にはいくつもの直営店があり、県民であれば多くの人が目にしたことがあるお店でしょう。

 老舗でありながら、目新しい商品を次々リリースするのも魅力。マイルドな味から激辛まで、幅広いラインアップがそろいます。中でも注目は、数ある明太子商品のなかで最も辛いとされている「辛皇 ホットエンペラー」。

ふくや「辛皇 ホットエンペラー」

 見るからに辛そうな明太子ですよね。公式サイトでは「辛すぎて食べられない可能性がある」とうたわれているほど! 激辛好きな友人へのお土産にいかがでしょうか。

ふくや 博多デイトス売店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス1階みやげもん市場内
営業時間:8:00~21:00
定休日:なし
電話番号:092-433-2981
アクセス:博多駅から徒歩で2分または須恵ICから車で23分

福太郎

福太郎

 福太郎の明太子の特徴は、二度漬け製法。手間をかけてじっくり漬けることで、深いコクとうまみがある明太子が完成します。福太郎の明太子商品は、パッケージのおしゃれさも話題です。ほかのメーカーと比べて洋風な雰囲気が漂い、若い世代へのお土産にも喜ばれそうです。

福太郎 天神テルラ店
住所:〒810-0004
福岡県福岡市中央区渡辺通5-25-18天神テルラビル1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:年末年始
電話番号:092-713-4441
アクセス:天神南駅から徒歩で1分または須恵ICから車で24分

やまや

やまや

 福岡県内のいたるところで看板を見かける有名店です。秘伝のたれに168時間漬けこまれ、熟成した明太子を楽しめるそう。柚子風味で辛さが後を引かず、さっぱりとした味わいが人気の理由。「ピリ辛感を楽しみたいけれど、後味が辛すぎるものは苦手…」という人におすすめです。

 だしや高菜など、さまざまなやまや商品を詰め合わせたセットも販売しているので、明太子以外の商品もお土産にしたい場合に重宝します。

やまや 博多デイトス店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 デイトスみやげもん市場
営業時間:博多デイトスの営業時間に準ずる
定休日:博多デイトスの営業時間に準ずる
電話番号:080-4058-2489
アクセス:博多駅から徒歩で1分または須恵ICから車で23分

【食べやすさで選ぶ】マイルドな味!明太子のお土産

 明太子をお土産にしたいと思ったとき、心配なのが「辛さ」ですよね。相手の辛さへの許容度がわからないときや、お子さんがいる人に渡す場合、マイルドで食べやすい明太子が最適。辛さよりも、うまみを感じられる明太子をご紹介します。

福さ屋

福さ屋「まろやかめんたい」

 辛いものが苦手な人や子どもでも安心して食べられる、優しい味の明太子をお探しなら、福さ屋の「まろやかめんたい」がおすすめです。唐辛子の量は通常の明太子の半分。その代わり、本みりんや日高産の昆布エキスをしっかり効かせて、味わい深く仕上げています。

 他県にはあまり知られていないお店なので、地元っぽさを重視したお土産としても最適です。

福さ屋 福博多駅構内直営店 「のれん」
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
営業時間:9:00~21:00
定休日:なし
電話番号:092-461-2938
アクセス:博多駅から徒歩で1分または須恵ICから車で27分

まるいち

まるいち「減塩明太子」

 まるいちの「減塩明太子」は、塩分を35%カットしていることにより、辛みも抑えた商品です。味が落ちないよう、熟成の過程を工夫しています。塩分を気にしている人や、健康に気をつかっている人にも喜ばれる、自然派の明太子です。

 福岡市南区にある直営店で買い物をすると、定価より10%割引で購入できます。(一部対象外あり)

まるいち 直営店舗
住所:〒815-0031
福岡県福岡市南区清水4丁目8−8
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝
電話番号:0120-25-3901
アクセス:高宮駅から徒歩で16分または須恵ICから車で27分

あき乃屋

あき乃屋「ワイン仕込み柚子明太子」

 あき乃屋は、明太子のワイン漬けを行っている数少ないお店です。一風変わった明太子づくりが得意で、なかでもマイルドさが際立つのが「ワイン仕込み柚子明太子」です。

 ワイン仕込みにすることで辛みが落ち着き、さらに柚子の香りをまとわせることで断然まろやかな味わいになります。新しいもの好きの友人に喜ばれそうな一品ですね。

あき乃屋 博多マイング店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多駅中央街1-1
営業時間:9:00~21:00
電話番号:092-436-5522
アクセス:博多駅から徒歩で1分または須恵ICから車で26分

かば田

かば田「昆布漬たらこ」

 「ピリ辛」程度でも不安がある場合には、かば田の「唐辛子不使用たらこ」はいかがでしょうか。こちらは「明太子」ではなく「たらこ」であり、唐辛子を使用していません。

 明太子とたらこの違いは、辛子調味料に浸しているかどうか。辛みがない明太子がたらこ、と判断すればばいいでしょう。辛さがないので、卵本来のつぶつぶ感を安心して楽しめます。

かば田 福岡空港店
住所:〒812-0003
福岡市博多区大字下臼井767-1 2F
営業時間:6:30~21:00
電話番号:092-710-6530
アクセス:福岡空港駅から徒歩で5分または須恵ICから車で17分

【地元限定で選ぶ】地元民御用達!明太子のお土産

 全国的に有名なお店の明太子もいいけれど、より地元感が強いお土産もレア感があっていいですよね。他県ではなかなかお目にかかれない、地元民御用達の明太子のお土産をご紹介します。

島本

島本

 地元に根強いファンが多い島本は、素朴で飾らない雰囲気の老舗です。創業以来、一つひとつを手作りすることにこだわっています。

 現在出回っている明太子の90%以上は、海外から輸入された真子(まこ)が使われていますが、島本は国産の真子のみを使用。冷凍・解凍の工程を挟まないことで、抜群の味と鮮度を保っています。

島本 博多駅前店
住所:〒812-0037
福岡県福岡市博多区御供所町2−63
営業時間:9:00~19:00
定休日:お盆、お正月
電話番号:092-291-2771
アクセス:博多駅より徒歩で15分または福岡空港より地下鉄で10分

椒房庵(しょぼうあん)

椒房庵

 JR博多シティ内で、明太子料理のレストランを見かけたことがありませんか?椒房庵のめんたい料理を味わえる唯一の店、博多観光の定番スポットになっているようです。

 椒房庵のルーツは醤油屋。明太子を漬け込む液に自社醸造の醤油を混ぜ込むことで、ほかにはない美味しさを楽しめます。

めんたい料理 博多 椒房庵
住所:〒812-0012 
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9階「くうてん」内
営業時間:11:00~16:00
電話番号:092-409-6611
アクセス:博多駅から徒歩で1分または須恵ICから車で27分

味蔵(あじくら)

 

味蔵

 福岡の有名な土産物屋が作る明太子です。ラーメンも評判がいいお店で、明太子と合わせてお土産にする人も多いようです。博多はラーメンも有名なので、セットで買って行けば喜ばれること間違いなしですね。

 味蔵の明太子は、包丁でサクッと切れるのが特徴です。これは皮が薄く粒が新鮮でないとできないことで、高品質な明太子を求めている人に最適です。

味蔵 博多マイング店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
営業時間:9 : 00 ~ 21 : 00
電話番号:092-473-469
アクセス:博多駅から徒歩で1分または須恵ICから車で26分

稚加榮(ちかえ)

稚加榮

 福岡の有名な料亭 稚加栄が手掛けた明太子は、味だけでなく見た目の美しさも楽しめます。高級感と気品にあふれ、贈答用としても人気です。化粧箱入りの商品もあるので、大切な人への贈り物や、お祝い事にいかがでしょうか。

 明太子を購入できる稚加榮茶寮は、稚加榮が運営する地産地消カフェ&マルシェとなっています。お土産を選ぶついでに、おしゃれな店内でランチやお茶を楽しむのもいいですね。

稚加榮茶寮 大名本店
住所:〒810-0041
福岡市中央区大名2-2-19
営業時間:11:00~19:00
電話番号:092-401-8778
アクセス:地下鉄赤坂駅4番出口より徒歩で5分または須恵ICより車で25分

あの人にぴったりの明太子のお土産を選ぼう!

 福岡には数多くの明太子のお店がありますが、それぞれがもつ味わいや特徴は異なります。個性豊かな明太子土産をリサーチして、大切な人が喜びそうなお店・商品を見つけましょう!

(ファンファン福岡公式ライター / Ellie) 

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

恋愛のお悩みがある人集合!あなたが一歩踏み出せる情報を発信します。

目次