春眠暁を覚えずの春がやって来たが、おれサニはじめ猫は年中眠ってばかりだから、季節と睡眠は無関係。新型コロナウイルスの終息はまだなんとも言えず、ついにセンバツ高校野球も中止になってしまった。ほんとうに悲しい。 人も外出や集まりが思うにまかせず、不自由を身に沁みていることだろう。そんな中、おれは久々に飼い主の隙を見逃さず、外に出た。

久々に、空の下に飛び出したおれ。ここんとこうちの連中は、おれへの警戒心が強いから、脱出が難しいが、同じ敷地の中に住むCの妹がねらい目だった。 見事に裏をかいてやった。うちのやつらが騒いでやがる。気分がいいぞ。たまには、草も食わんとな。

見よ↑ 保護色を駆使するおれ。どこにいるかわかりますかニャ? 海底で砂にまぎれるヒラメかカレイ並み、忍者真っ青の身の隠し方じゃ。


こちら方面、パトロール異状無し。

納屋の方はどうじゃ。

時々、戸が完全に閉まっておらず、よその猫が入り込んでるみたいだからニャ。

家を一回りしたが、あやしいやつは、おらんかった。 ちょいと、家の外ものぞくか。

道をはさんで前の家。このもう少し向こうには、おれも一目置く貫禄猫・しろさんの住む家がある。

こっちも異状は無いようだ。久々に外に出たが、きょうは珍しく穏やかな日だ。

そうこうするうち、おれが納屋に入り込んだところを見つかり、捕獲され、連れ帰られてしまった。きょうは、ゆったり満足したので、それほどストレス無く部屋に戻ってやった。

Jは、「毛づやが良い」と言って、おれの背中を撫で回す。外に出ないと、毛並みが良くなるというが、ほんとうなのか。 それにしても、膝の上は不安定で居心地が悪い。

Jはどこかに行きたそうだから、おれはテーブルの上に上がる。

サ日記の構想でも練ってるから、とっとと行ってきな。

おれを逃がした張本人がまたやってきた。しばらく甘えてやるとしよう。

ふぁあ、Jがなかなか帰ってこん。眠くなってきたニャア。

むむっ、帰ってきたかニャ。

何か買ってきたぞ。

これは、どうやらおれのための爪研ぎだニャ。穴の中にボールが入っていて興奮するぞ。どうもおかしいと思ったら、ついでにまたたび玉も中に仕込んであった。

ひとしきり爪を研がせてもらった。Jによると、これは「ニャンコロビー」という商品らしい。もっと大型のものとか円形になったのとか、色々タイプがあるという。今回買ってきた型は、爪を研ぐ紙の部分の取り換えができるのが良いんだと。 前回のサ日記でも書いたホームセンター・グッデイの「やっぱりネコがすきっ!」で買ったそうだ。ニャンコロビーの欲しい人は今度の日曜日15日までやってるから、のぞいてみたらよい。

テレビ番組でも紹介されてた「スマートトイレ」とやらだ。

いろいろ説明が書いてある。要するに、猫も人間並みに体調という個人(猫)情報も管理される時代になってきたんですニャ。

さてさて、きょうも充実の日記が書けたニャ。一地方猫の暮らしぶりの一端がわかりましたかニャ。

いつも最後は、こんな眠そうな姿になってしまうニャ。

次回は、↑の年賀状に使ったおれの原画が当たった人の話を紹介しよう。 みなさん、手洗いは入念に体調に気をつけてくださいましニャ。