福岡といえば、博多通りもんや筑紫もちなど、おいしい銘菓がたくさん。でも「たまにはお菓子以外も選んでみたい」「甘いものが苦手なあの人が喜ぶお土産を渡したい」というシーンもありますよね。
今回は、福岡のお土産をお菓子以外で15種類厳選してご紹介します。ぜひ、お買い物の参考にしてください。
お菓子以外の福岡お土産【明太子3選】
福岡といえば明太子!「お菓子が苦手な人に、福岡らしいお土産を贈りたい」と思ったら、明太子なら外さないでしょう。おすすめの明太子のお土産をご紹介します。
1. かねふく|化粧箱入り辛子明太子


かねふくは、日本を代表する明太子の名店です。原料の調達から加工までをすべて自社で行うメーカーは珍しく、職人のこだわりが感じられる明太子として愛されています。
ふっくらとした明太子は見栄えがよく、高級感ある化粧箱に入っているので、大切な人への贈り物にぴったりです。
かねふく 博多工場直売店
住所:〒812-0055
福岡県福岡市東区東浜1-5-17
営業時間:10:00~17:30
定休日:水曜日
電話番号:092-631-3090
アクセス:箱崎宮前駅から徒歩8分または須恵ICから車で16分
2. やまや|できたてめんたい 切子(中辛)


かねふくに続き、全国的に名の知れた明太子の有名店です。福岡には数多くの明太子のお店がありますが、多くの人が知る定番のお店を選べば間違いないでしょう。
やまやの明太子商品は、種類が豊富なのが特徴。手軽に食べられるチューブタイプの明太子、明太子をまぶした海苔など、さまざまなラインナップからお好みのものを選べます。
やまや 博多デイトス店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 デイトスみやげもん市場
営業時間:8:00~21:00
定休日:火曜日
電話番号:080-4058-2489
アクセス:博多駅から徒歩3分または福岡ICから車で5分
3. 山口油屋福太郎|THE MENTAI 8個セット

明太子といえば和食をイメージする人が多いはずですが、山口油屋福太郎の「THE MENTAI」は洋風アレンジも効く珍しい商品です。ご飯はもちろん、パンやワインにも合う瓶入り明太子は、新しもの好きなあの人にぴったり!
可愛らしい小瓶に入っており、ギフトらしさも際立ちます。
山口油屋福太郎 天神テルラ店
住所:〒810-0004
福岡県福岡市中央区渡辺通5-25-18天神テルラビル1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:年末年始
電話番号:092-713-4441
アクセス:天神駅から徒歩9分または須恵ICから車で23分
お菓子以外の福岡お土産【ラーメン3選】
明太子に続き有名な福岡名物といえばラーメン。お菓子以外でチョイスするなら、ぜひチェックしてほしいお土産です。
1. ShinShin|純情博多ラーメン お土産ラーメン


ShinShinは、2003年天神に最初の店舗を構えた福岡のラーメン店です。当時、ラーメン屋で青い看板に横文字の店名は珍しく、またたく間に話題となりました。現在は、福岡県内に6店舗を構える人気店となっています。
店舗の雰囲気を感じられる青いパッケージに入ったラーメンは、お土産に福岡らしさを求める人に最適。「定番ラーメンより、個性的なお土産を贈りたい」という場合にぜひご検討ください。
博多銘品蔵 博多口店(取扱店)
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多駅コンコース内
営業時間:7:00~22:30
定休日:火曜日
電話番号:092-483-2048
アクセス:博多駅から徒歩3分または福岡ICから車で5分
2. ハウス食品|うまかっちゃん博多からし高菜風味

かの有名なインスタントラーメン「うまかっちゃん」から、福岡限定商品が出されていることをご存じでしょうか。博多らしいからし高菜風味のラーメンは、県外の人に喜ばれること間違いなしです。
福岡県内のスーパーやコンビニで、気軽に買えるのもうれしいポイント。お土産をじっくり選ぶ時間がないときにも重宝する商品です。
3. 味蔵|博多一双 ラーメン4食セット

味蔵は、福岡の有名な土産物屋です。明太子、ラーメン、もつ鍋など、さまざまなラインナップがあります。中でも人気なのが、細麺にとんこつスープがよく絡む博多一双ラーメン。とんこつですがくせのある香りがおさえられており、万人向けのラーメンとしてお土産に選ばれています。
味蔵 博多マイング店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
営業時間:9:00~21:00
定休日:不定休
電話番号:092-473-4694
アクセス:博多駅から徒歩1分または須恵ICから車で22分
お菓子以外の福岡お土産【ご飯のおとも3選】
お菓子以外でお土産を考えるなら、ご飯のおとも系はいかがでしょうか。ある程度日持ちがするので、贈った相手が好きなタイミングで食べることができます。
1. ふく富|梅の香ひじき


TBSテレビ『めし友グランプリ2011』で、九州・沖縄ブロックで優勝、全国で準優勝を勝ち取った商品です。
ひじきとカリカリ梅、白ゴマがミックスされたご飯のおともで、一度食べたら癖になる味わいが特徴。リピーターや全国からのお取り寄せが多い、信頼できるお土産です。
めんたい工房ふく富 博多デイトス店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号(博多ターミナルビル内)
営業時間:8:00~21:00
定休日:火曜日
電話番号:092-413-2314
アクセス:博多駅から徒歩3分または福岡ICから車で5分
2. 福さ屋|辛子明太子風ふりかけ


明太子のピリ辛感を残しつつ、鰹節や海苔で風味豊かに仕上げたふりかけです。あつあつのご飯にかけるだけでなく、パスタやチャーハンなどいろいろな料理に加えてアレンジできるのも魅力のひとつ。
本物の明太子のように辛くないので、子どもでも食べやすいですよ。
福さ屋本社売店
住所:〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-14
営業時間:9:00~17:30
定休日:1月1日・2日
電話番号:092-461-2938
アクセス:博多駅から徒歩1分または須恵ICから車で11分
3. ふくや|ふくやの伝えるギフト ごはんのおともセット

ふくやは全国的に知名度が高い明太子の老舗です。明太子ももちろんおいしいですが、日持ちを重視するなら瓶詰めされたご飯のおともセットがおすすめ。ふくや自慢の味を、バラエティに富んだアレンジで楽しめます。
ふくや 中洲本店
住所:〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲2-6-10
営業時間:
月~金…9:00~22:00
土日…9:30~18:00
定休日:なし
電話番号:092-261-2981
アクセス:櫛田神社前駅から徒歩4分または須恵ICから車で11分
お菓子以外の福岡お土産【飲み物3選】
お土産を渡す人の食べ物の好みがわからなければ、飲み物をセレクトするのもひとつの手かもしれません。福岡らしさを味わえる、おしゃれで特別感のあるドリンクをご紹介します。
1. 星野製茶園|星のティーバッグ


実は福岡は、隠れたお茶の名産地。明太子やラーメンが注目されますが、八女地区のお茶は全国的に高い評価を得ています。
星野製茶園の「星のティーバッグ」は、八女茶を気軽に味わえるロングセラー商品。独自製法のティーバッグを使用しており、お湯を注ぐだけなのに急須で入れたときのような本格的な味わいを楽しめます。
2. 喜多屋|日本酒 小瓶 のみくらべセット

お酒好きなあの人に、日本酒の贈り物はいかがでしょうか。こちらは喜多屋自慢の日本酒180mlの小瓶飲み比べ4本セットです。少量ずついろいろな味を楽しめ、保管場所もとらないのでお土産にぴったり。
ピンク・オレンジ・グリーン・ブルーの色鮮やかなボトルデザインも魅力的です。
福岡三越(取扱店)
住所:〒810-8544
福岡県福岡市中央区天神2-1-1
営業時間:18:00~23:30
定休日:火曜日
電話番号:092-726-7871
アクセス:天神駅から徒歩2分または須恵ICから車で21分
3. 庄分酢|ビネガーサイダー

庄分酢は、福岡県大仙市で300年以上続く歴史ある酢屋です。暑い季節に喜ばれるのどごしさっぱりのビネガーサイダーは、地元のこだわり果実から発酵した果実酢をベースにつくられています。
おしゃれなお酒のように見えますが、ノンアルコール炭酸飲料なので子どもも安心。家族で楽しめる健康的なお土産です。
庄分酢 酢リストランテショウブン
住所:〒831-0004
福岡県大川市榎津548
営業時間:11:30~15:00
定休日:日・月曜日(月曜日が祝日の場合は営業、翌火曜日がお休み)
電話番号:0944-88-1535
アクセス:八丁牟田駅から徒歩1時間または八女ICから車で41分
お菓子以外の福岡お土産【おつまみ3選】
最後にご紹介するのは、お酒好きの人に喜ばれるおつまみのお土産です。福岡でしか買えない、珍しいおつまみを集めました。
1. 努努鶏|冷やして食べるから揚げ

「から揚げは熱々を楽しむもの」という常識をくつがえす、冷やしから揚げです。その珍しさから一時期ブームになり、福岡県民なら知っている人も多いでしょう。しかし、県外の人にとっては目新しさを感じるおつまみです。
秘伝のタレを使用した旨味たっぷりの冷たいから揚げは、この時期のお土産にぴったり!ビール好きな人にぜひ贈りたい一品です。
努努鶏 ザ天神福岡 パルコ店
住所:〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-11-1 地下1階
営業時間:10:00~20:30
定休日:火曜日
電話番号:092-235-7131
アクセス:天神駅から徒歩1分または八代ICから車で1時間
2. 林久右衛門商店|創作茶漬け 鯛茶漬け

贈答用に人気がある、遊び心あふれるお茶漬けのお土産です。もなかの中にはご飯に合うかやくが入っており、鰹・昆布・鯛の旨味を凝縮したジュレとあわせて食べます。めでたい鯛のもなかは、お祝い事などの手土産にも喜ばれるでしょう。
3. 鶏家|博多カリカリ鶏皮

鶏家は、福岡県古賀市にある居酒屋。ビールに合うおつまみとして人気のメニューをお土産用として販売したのが、こちらの博多カリカリです。
厳選国産鶏の皮を色よく揚げたカリカリは、博多ならではの絶品おつまみ。そのまま食べるだけでなく、サラダのトッピングやお好み焼きの具材としても幅広く使えます。
オンラインショップをはじめ、博多空港や博多駅でも購入できますが、店舗で購入する場合は事前に電話連絡が必要です。
鶏家
住所:〒811-3102
福岡県古賀市駅東1-1-11
営業時間:12:00~21:00
定休日:火曜日
電話番号:092-410-9774
アクセス:古賀駅から徒歩7分または須恵ICから車で17分
福岡のお土産はお菓子以外にも名物がいっぱい!
グルメの街 福岡には、お菓子以外にもおいしいお土産がたくさんあります。おつまみやラーメン、ドリンクなど、贈る人に喜んでもらえそうなお土産をリサーチするのは楽しいもの。自分用のお土産としても、ぜひお気に入りを見つけてみてください。
(ファンファン福岡公式ライター / Ellie)

