「自由研究どうしよう」って、8月31日夜9時ですけど! 小6息子とのドタバタ劇

8月31日が近づくと、私はソワソワしてしまいます。それは、息子が小学6年生のときの8月31日に、ある強烈な体験をしたからかもしれません…。今考えても身の毛がよだつ、その体験とは? 果たして夏休みの宿題は無事に完成したのでしょうか。

目次

8月31日に「宿題手伝って」と言い出す息子

写真AC

 夏休みの息子の様子を見ながら、正直イヤな予感はしていました。あまり宿題をやっている様子がなかったからです。でも聞けば「大丈夫」と言います。「6年生になって親が口を出すのもなぁ」と思い、そっとしておきました。

 そして迎えた8月31日の夕方。
 晩ごはんをつくっていると、やっぱり来ました!
 「宿題… 手伝って」と悲壮感ハンパない息子が。
 「大丈夫って言ってなかった?」ここはちゃんと教育的指導を… とも思いましたが、なにせ時間がありません。「とにかく一刻も早く取りかかるしかない」と腹をくくりました。

どうにか作文が完成

 聞けば、作文にまったく手を付けていない、と言います。「川をきれいにする」というテーマについて、まずは息子にインタビューをして、考えていることや意見を吸い上げ、それを元に構成を考えることにしました。
 次に、構成に沿って私が頭の中で文章を考え、時間がないのでそのまま口に出して話すと、それを息子が書き取っていきます。  

 途中で息子が
 「小学生が、そんな難しい言葉は使わないよ!」と、なぜか上から目線のドヤ顔で言ってきて、ところどころくだいた表現にアレンジしだしました。
 私は、「腹たつわぁ、それなら自分で考えろっていうの」と思いつつも、作業の方は順調に進み、なんとか完成にこぎつけました。 

 「できたー」と達成感にひたりつつ、
 「頑張ったね! 明日は早いからもう寝なさい」と言おうとすると、なんと息子からとんでもない一言が飛び出したのです。

 「あと、自由研究どうしよう」

 「あと、自由研究どうしよう」ってアナタ、もう夜9時ですよ!

夜9時に衝撃の発言!

写真AC

 「え?」 私はしばし呆然としました。彼はいったい何を言っているのでしょう。だって8月31日の時刻はもう夜9時だというのに。

 「うそでしょ、テーマも決まっていなければ、材料もない。これはさすがにムリ」きっぱり断りました。

 すると息子はあきらめきれないのか、半ベソで
 「自由研究… 自由研究…」とだけ繰り返します。

 「いや、さすがにムリだって」と思いながら、ダメ元でネット検索してみると、あった、ありました! ペットボトルとお線香があればできる「ペットボトルの中に雲を作ろう」という実験が。

 本来ならば自分で考えたテーマを扱うべきですが、時は8月31日夜9時… やるしかありません!

自由研究の行方は?

 キッチンのゴミ箱からペットボトルを拾い、お仏壇からお線香を持ってくるように指示すると、息子はすぐさま飛んでいきました。お仏壇に手を合わせお線香を拝借している息子には、ご先祖様も「こんな夜に何してんねん」とツッコんだことでしょう。 

 実験は息子が担当し、私が写真撮影。その後は先ほどと同じように私が話す内容を息子が書き取り、最後に写真を貼り付けて完成! ネットの記事を再現しただけですが、私も息子も2時間集中してやりきりました。

 今回はなんとかなりましたが、「次も」と思われては本人のためになりません。
 「来年は絶対に手伝わないからね!」と宣言すると、
 「わかった!」と、元気よく即答する息子… 本当にわかっているのでしょうか。

息子の成長

写真AC

 後に「川をきれいにする作文」が賞をもらい
 「それ、ママが考えたやつだよね」と指摘すると、
 「いや、僕が書いた!」と誇らしげに言い張っている姿も、おかしかったです。また、自由研究は無事にスルーされ(おとがめも無く)ほっとしました。

 そんな息子も、今では高校2年生。あれ以来、本当に自分の力だけで、宿題や勉強をこなしています。
 反抗期まっただ中、何を考えているのかさっぱりわかりませんが、テスト前に夜中まで電気がついているのを見ると「何も言わないけど、頑張っているんだな」と思います。

 それでもやっぱり8月31日が近づくと「手伝って…」と言われそうな気がして、今でもソワソワしてしまう私なのでした。 

(ファンファン福岡公式ライター / 柴田真千子)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次