クリッカートレーニングって何? 褒めて伸ばす犬のおすすめ訓練法

 犬と楽しくトレーニングをしたい! そんな人には「クリッカートレーニング」がおすすめです。同トレーニングで犬の訓練を約10年続けている私が、概要や実践方法を紹介します。

目次

「クリッカー」という道具を使って訓練

出典:Nachobillyanna

 クリッカートレーニングとは、ボタンを押すとカチッと音が鳴る「クリッカー」という道具を用いたトレーニングです。犬が正しく行動したときに褒めて伸ばすやり方で、飼い主と犬が一緒に楽しく取り組めます。  わが家の犬もこのトレーニングが大好きで、クリッカーを見るとうれしそうにバタバタします。犬がトレーニングを楽しんでいるのを見ると、飼い主まで楽しい気持ちになります!

クリッカートレーニングの方法

 進め方はとても簡単で、初心者でも取り組みやすいものです。最も大切なポイントは「クリッカーの音=いいこと」と犬に認識させることです。犬がクリッカーを「いいこと」と認識すると以下のような連鎖が可能になります。 犬が正しい行動をする ↓ 飼い主がクリッカーを鳴らし、ご褒美をあげる ↓ 犬はクリッカーが鳴らされたときの行動(正しい行動)を「ご褒美がもらえる行動」と認識する ↓ 犬はもっとご褒美をもらうために「正しい行動」を繰り返す  このように、クリッカーの音は犬に「正しい行動」をしている合図となり、犬は飼い主がしてほしいことを明確に知ることができます。それによって、犬は「正しい行動」を繰り返すようになり、その行動が強化されます。

<例>クリッカーで「おすわり」を教える  犬に「おすわり」を教える場合、「正しい行動=おすわり」です。  犬がおすわりをしたら、飼い主はクリッカーを一度鳴らし、犬にご褒美をあげます。犬は「おすわり」をしたときにクリッカーが鳴らされたことで、「おすわり=いいこと」と学び、さらにたくさんのご褒美をもらうために、おすわりを繰り返すようになります。  わが家では、おすわりはクリッカーを使わずに教えましたが、他の芸を教える際にはクリッカーが大活躍しています。クリッカーを使えば、「足をあげた瞬間」「鼻でターゲットを触った瞬間」などをピンポイントで褒めることができるので、犬にも分かりやすく、スムーズにトレーニングが進みます。

トレーニングを始める前の下準備

出典:pixabay

 クリッカートレーニングを始める前に、「クリッカーの音=ご褒美がもらえる」と犬に覚えさせる下準備が必要です。  静かな慣れた場所で犬と向き合い、「クリッカーを鳴らす→すぐにご褒美をあげる」を20回ほど連続します。これを1日に2回、3日ほど続けましょう。  クリッカーを鳴らすと犬が「ご褒美?」と期待した顔で飼い主の方を見るようになれば、クリッカートレーニングの下準備は完了です。

出典:pixabay

 このようにクリッカートレーニングについて簡単に解説しました。案外簡単で、犬と飼い主の両方にとって楽しく、ゲーム感覚で取り組めます。犬と新しいことに挑戦したい人は、クリッカートレーニングを試してみてはいかがでしょうか。 (ファンファン福岡公式ライター/Nachobillyanna)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次