社会派大ヒット原作がついに実写化!映画「沈黙の艦隊」9月29日(金)公開【グッズプレゼント】

 1988~96 年に「モーニング」(講談社)で連載された、累計発行部数 3,200 万部(紙・電子)を突破する大ヒットコミック「沈黙の艦隊」(かわぐちかいじ作)。国会でも話題になるなど社会現象を巻き起こした本作が、30年の時を超え、ついに実写化されます。9月29日(金)の公開を記念して、オリジナルグッズを2名にプレゼントします。

目次

日本から世界へ、今こそ問いかけなければならないこと──。

©かわぐちかいじ/講談社
©2023 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES. All Rights Reserved.

 タブーに鋭く切り込んだテーマ性。世界規模の予測不能なストーリー展開。かつて各方面で論争を呼び社会現象となった大ヒットコミック「沈黙の艦隊」(かわぐちかいじ作)が、満を持して実写化! 「核抑止力をもって世界平和をいかに達成するか」という真摯な問題提起が、壮大な海中戦闘アクションと重厚な政治サスペンスに乗せて驚きのストーリーで展開される、唯一無二のアクション・ポリティカル・エンターテインメント作品です。

 主演の大沢たかおは、プロデューサーも務め、ひとかたならぬ熱意で本作に臨んでいます。製作は、日本の劇場版映画は初となる Amazon スタジオ。また、今回、防衛省・海上自衛隊の協力により、邦画では初めて実物の潜水艦を撮影に使用。臨場感あふれる海中バトルに、重厚な政治サスペンスが絡み合う、至高の劇場体験を実現しています。 

 世界最新鋭の原子力潜水艦という圧倒的な力を手にした男の行動は、果たして、大義か、反逆か。揺らぐ「核の国際秩序」に警鐘をならすがごとく、禁断のテーマに挑む超大作をぜひ劇場で体感しよう。

ストーリー

日本の近海で、海上自衛隊の潜水艦が米原潜に衝突し沈没した。
艦長の海江田四郎を含む全 76 名が死亡との報道に衝撃が走る。だが実は、乗員は無事生存していた。事故は、日米政府が極秘に建造した高性能原潜「シーバット」に彼らを乗務させるための偽装工作だったのだ。米艦隊所属となったシーバット、その艦長に任命されたのが海自一の操艦を誇る海江田であった。

ところが、海江田はシーバットに核ミサイルを積載し、突如反乱逃亡。海江田を国家元首とする独立戦闘国家「やまと」を全世界へ宣言した――。
やまとを核テロリストと認定し、太平洋艦隊を集結させて撃沈を図るアメリカ。 アメリカより先にやまとを捕獲すべく追いかける、海自ディーゼル艦「たつなみ」。
その艦長である深町は、過去の海難事故により海江田に並々ならぬ想いを抱いていた……。

大義か、反逆か。日米政府、海上自衛隊、米海軍までをも運命の荒波に呑みこむ、海江田四郎の目的とは──?

ステンレスボトルをプレゼント

 映画「沈黙の艦隊」ステンレスボトルを2名にプレゼント! 下記応募フォームより必要事項を入力し、10月9日(月)までに応募を。

©かわぐちかいじ/講談社
©2023 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES. All Rights Reserved.

映画「沈黙の艦隊」

©かわぐちかいじ/講談社
©2023 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES. All Rights Reserved.

公開日:9月29日(金)
出演:大沢たかお、玉木宏、上戸彩、ユースケ・サンタマリア、中村倫也、江口洋介
原作:かわぐちかいじ (講談社「モーニング」)
監督:吉野耕平「ハケンアニメ!」
プロデューサー:戸石紀子 松橋真三 大沢たかお 千田幸子 浦部宣滋
音楽:池瀬広
主題歌:Ado「DIGNITY」(ユニバーサル ミュージック) 楽曲提供:B’z
製作:Prime Video(Amazon Studios)
制作プロダクション:クレデウス(「キングダム」「銀魂」シリーズ)
協力:防衛省・海上自衛隊
上映劇場:TOHOシネマズ天神・ソラリア館、TOHOシネマズららぽーと福岡、ユナイテッド・シネマキャナルシティ13、T・ジョイ博多、ユナイテッド・シネマ福岡ももち、シネプレックス小倉、T・ジョイリバーウォーク北九州、小倉コロナワールド、イオンシネマ戸畑ほか
©かわぐちかいじ/講談社 ©2023 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES. All Rights Reserved.

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次