「死んだ方がマシ」軽装備で行った初キャンプで思いもよらないことに

子どもができる前、キャンプによく出かけていた私と夫。楽しい思い出がたくさんありますが、初キャンプでは準備が甘すぎて痛い目を見ました。山の寒さを侮ってはいけません。

目次

夫婦で初キャンプ

写真AC

 10年ほど前のこと。雑誌のキャンプ特集を見た夫が、突然「キャンプしたい!」と言い出しました。
当時はまだ子どもがおらず、乗っていたのは車ではなく中型バイク。夫は、バイクで持っていけるコンパクトなものを中心に、キャンプグッズを集め始めました。私は「一度やったら熱が冷めるのでは?」という懸念があったので、お金をかけすぎないよう釘を刺しました。

 そのため、ランタンは1,500円ほどの懐中電灯で代用することにし、たき火台は「やってみて必要と思ったら買えば?」と言って買いませんでした。

キャンプ場で際立つ装備のひ弱さ

 初キャンプの日程は、5月のゴールデンウィーク。山の中にあるオートキャンプ場に向かいました。
到着すると、周りは車ばかり。乗り物も荷物も、私たちが最も小ぢんまりとしていました。しかし、初めてのキャンプにテンションが上がっていたため、ひ弱な装備であろうと、あまり気になりませんでした。

 やがて夕方になり、周りで明かりが灯り始めます。大きくて立派なランタンばかりの中、私たちもランタンこと懐中電灯のスイッチをオン。

 すると、唖然。なんとも弱々しい明かり。周りに比べて、圧倒的に暗いのです。しかしこのときはまだ、そんなこともハプニングとして笑える余裕がありました。

凍える寒さに「死んだ方がマシ」

写真AC

 問題は夜。ひ弱な明かりを頼りに、夕飯の支度をします。メニューは焼き肉。コンロで火を起こし、網に肉を乗せて待ちます。

 しかし、肉を乗せてから3分。待てど暮らせど「ジューッ」という音が聞こえてきません。空腹をこらえ、焼けない肉を無言で見つめます。さらに5分。状況は変わりません。それまで現実を認めたくなくて黙っていた私ですが、意を決して言いました。
 「肉、焼けてなくない?」
 「やっぱり?」と夫が言い、ようやく炭を確認。すると、火は出ておらず、くすぶって煙しか出ていないではありませんか。

 もう一度火を起こし直すと、今度は「ジューッ」という音が聞こえ始め、ようやく空腹を満たすことができました。

 しかし食事を終えると、今度は全身に寒さが走ります。実はその地域では、1週間前に雪が降ったらしく、5月というのに気温は5度を下回っていました。
 ところが、たき火台がない私たち。たき火で暖を取ることができません。なぜ買わなかったのか。とても後悔しました。

 仕方なくバーベキューコンロに体を寄せますが、手元しか温まりません。あまりの寒さに、どんどん会話がなくなる夫と私。
 「こんなに寒いなら、死んだ方がマシ。」
思わずそう呟いていました。後にも先にも、そんなことを思ったのはこのときだけです。

 私が限界であると判断した夫は
 「テントに入ろう」と切り出し、予定よりも早く寝ることに。そして、ここでもまた後悔します。なぜ、もっと防寒グッズを持って来なかったのか、と。持ってきた服を全て着て、寝袋にくるまっても、全く温まらないのです。

 最後の望みは、使い捨てカイロ。全身に貼って
 「早く温まってくれ~」とこすり続けていると、少しずつ効果を発揮し始めました。そのうちに、凍てついた足先がやっとほぐれ、なんとか眠りにつくことができました。翌朝の陽の光は、とても温かく感じました…。

それでもキャンプは楽しい

写真AC

 寒さに凍えた初キャンプ。しかし終わってみると、非日常体験の虜になっていたので、不思議なものです。なんと2週間後には、装備を強化してまたキャンプへ。真っ先に買ったのは、ランタンとたき火台でした。

 今では子どもができ、車にも乗るようになり、大きな荷物を持っていけるようになりました。子どもたちはまだ目が離せない年齢なので、キャンプはお休み中ですが、グッズは少しずつ増やしています。持ち運び用のハロゲンヒーターや電気ストーブなど、防寒グッズはアウトドアとは思えないほど充実しています。

 いつか家族でたき火を囲みながら、初キャンプの情けない思い出を話して、子どもたちにも一緒に笑ってほしいな、と思っています。

(ファンファン福岡公式ライター/れな)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次