<救急車のサイレンが鳴っても無視>イヤホンしたまま堂々と歩きスマホをする若者

ある日横断歩道を渡ろうとした時のこと。救急車のサイレンが聞こえてきたため、歩行者は一斉に足を止めました… が、一人だけ堂々と交差点を渡る若者がいます。周囲の人たちはその若者が横断するまでの一部始終に目が釘付け。果たして無事に渡り切れるのか!?

目次

救急車のサイレンが近づく

写真AC

 毎週スポーツジムでトレーニングをするのが私の気分転換の一つになっています。子育て中なのに加えて夫が忙しいため、なかなか自分一人だけで外出する時間が作れません。そこで「毎週〇曜日は必ずスポーツジムへ行く日」と決めているのです。

 ながく通っていると友達や知り合いができ、トレーニングの合間におしゃべりをしてストレス発散にもなります。今となっては生活の一部と呼べるほど大切な場所になりました。
 その日もトレーニング仲間に会えることを楽しみに、ウキウキしながら道を歩いていました。

 スポーツジムは大きな通り沿いに建っています。そのため交差点の横断歩道を渡る必要があるのです。信号が青になり、歩行者が一斉に横断歩道を渡り始めます。と同時に向こうから救急車のサイレンが聞こえてきました。すでに渡り始めた歩行者は引き返し、他の歩行者は足を止めました。

救急車のサイレンを無視する若者

写真AC

 しかし一人だけ横断歩道を渡りだす若い男性がいます。
 耳にはイヤホン、手にはスマホ。救急車はどんどん横断歩道に近づいてきます。サイレンの音も次第に大きく聞こえてきました。救急車は速度を緩めません。

 この若者の歩く速度と救急車が近づく速度を考えると横断歩道の真ん中あたりで、若者と救急車がちょうどぶつかるタイミングです。交差点で待機している私を含めた他の歩行者は、この若者の行く末を見守らずにはいられませんでした。

 救急車は交差点に進入すると、ただ一人横断歩道を渡る若者に気づき速度を緩めます。案の定、横断歩道の真ん中あたりで、若者のちょうど真横にピタリと救急車が停車します。
 相変わらず救急車のサイレンは大音量。「交差点に進入します」などのアナウンスも大音量で流れています。

 若者は相変わらず一瞬もスマホから目を離さずに横断を続けています。この光景に私は唖然としました。恐らく私以外の歩行者も同じ気持ちだったことでしょう。第一、イヤホンで音楽を聴いていたとしても救急車のサイレンは聞こえるのではないでしょうか。

 第二に信号があるとはいえ横断歩道を渡る時に、一時もスマホから目を離さないなんてことがあるのでしょうか。第三に救急車は若者の真横、至近距離で停止しました。絶対に車体は彼の視界に入っていたはずなのです。

 このような理由から、きっと彼は意図的に救急車の存在を無視したのではないかと察しました。緊急車両のために横断をやめることがかっこ悪いと思ったのか、はたまた本当に救急車に気づかなかっただけなのか真相はわかりません。

 ただもし本当にイヤホンとスマホのせいで周りの状況に気づかなかったとしたら… 別の場面では危険を察知することができず事故に巻き込まれるかもしれません。信号が青だと勘違いして渡りだしたら? 横断中に青信号がすぐに赤になってしまったら? 彼は恐らく気がつかないでしょう。

 このような考えが一瞬のうちに頭の中をかけめぐり、何だか腹立たしくも彼のことが心配な複雑な気持ちになりました。

若者 = 非常識ではない

写真AC

 この一件を目撃した直後に、トレーニング仲間の大学生に一部始終を話してみたのです。その大学生は「信じられない」というような驚いた顔をした後
 「そういう人は自分が病気になった時、呼んでも救急車は来てくれない」と憤慨していました。

 「そういう人もいるんじゃないですかぁ」などと受け流されると思い身構えていたのですが、この大学生の感想を聞いて非常識 = 若者じゃないとわかりちょっとホッとしたのです。わが子が耳にイヤホンとスマホ凝視で横断歩道を歩こうものなら
 「危ないでしょ!」と後ろから頭をひっぱたいてやるところです。命を乗せた緊急車両を優先すること、自分の命を大切にすること。この止まらない若者には「人生で大切なこと」をしっかり学んでほしいと願ってやみません。

(ファンファン福岡公式ライター/ダイワ エノ)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次