太宰府天満宮の名物グルメ15選!ランチや食べ歩きの人気スポットを紹介

 太宰府天満宮に観光に訪れて「美味しいランチはないかな?」「名物グルメを食べ歩きたい!」と考えている人は多いはず。

 そこで今回は、太宰府天満宮エリアで食事やテイクアウトを楽しめるグルメスポットを紹介します。

 梅ヶ枝餅やうどん、明太子などの福岡ならではの名物も紹介しているので、ぜひご覧くださいね!

目次

太宰府天満宮の名物グルメ8選【ランチにおすすめ】

 太宰府天満宮参道エリアには、古民家をリノベーションしたカフェや福岡の名物グルメを楽しめるレストランがたくさんあります。

 はじめに、太宰府天満宮付近で人気のランチスポットを紹介します!

花籠御膳|古民家カフェひとひら(要事前予約)

思わず歓声があがる華やかな花籠御膳
古民家カフェひとひら
太宰府散策の休憩にもおすすめ
古民家カフェひとひら

 SNSで話題沸騰中のインスタ映えランチが楽しめる完全予約制カフェ「古民家カフェひとひら」。

 花籠に盛りつけられた野菜たっぷりのランチは、心も体もほっこり癒されること間違いなし。

 落ち着いた和の空間のなかで、穏やかなひとときを過ごせます。

店名古民家カフェひとひら
住所〒818-0119
福岡県太宰府市連歌屋2丁目11-12
営業時間11:30~15:00
定休日不定休
備考メールまたは電話にて要予約
電話番号070-8544-7799
アクセス太宰府駅から徒歩約5分

明太子茶漬け膳 ~二重の塔仕立て~|ふくや

特別感にワクワクする2段スタンド
ふくや
明太子は福岡土産にもおすすめ
ふくや

 福岡名物でおなじみの明太子。「ふくや」のイートインコーナーでは、3種の明太子やこだわりの出汁とともに味わう、贅沢なお茶漬けランチを楽しめます。

 また、テイクアウトの明太茶漬けは、カップに入っているので食べ歩きにもぴったり。

 太宰府天満宮へのお参りや福岡旅行の際にぜひ訪れたい、とっておきのスポットです。

店名味の明太子ふくや 太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-2-47
営業時間9:30~17:30
定休日なし
電話番号092-929-2981
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

明太玉子とじうどん|いい乃じ(九州国立博物館内)

優しい味の玉子とピリ辛の明太子が絶妙!
いい乃じ
ゆったりとリラックスできるダイニング
いい乃じ

 九州国立博物館のなかにある、九州産の地元食材にこだわるレストラン「いい乃じ」。

 ピリ辛の明太子を優しい味わいの玉子で包んだ「明太玉子とじうどん」は、ぜひ味わいたい逸品です。

 メニューには、八女抹茶のスイーツや地酒などのご当地グルメも豊富に揃っています。

店名太宰府いい乃じ
住所〒818-0118
福岡県太宰府市石坂4-7-2
九州国立博物館内レストラン
営業時間11:00~17:00(ラストオーダー フード16:00/ドリンク16:30)
定休日月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
電話番号092-555-3099
アクセス太宰府駅から徒歩約13分

さいふうどん|さいふうどん 木村製麺所

福岡らしい優しい口あたりのうどん
さいふうどん 木村製麺所
ダイナミックなのれんが目印!
さいふうどん 木村製麺所

 太宰府天満宮エリアのうどんの有名店といえば「さいふうどん 木村製麺所」。

 福岡で愛される柔らかい食感のうどんと、揚げたてサクサクの天ぷらが評判。

 福岡らしさを味わえる、ごぼう天やめんたいこ天などのトッピングもおすすめですよ。

店名さいふうどん 木村製麺所
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁目4-31
営業時間11:00~16:00(麺・スープがなくなり次第閉店)
定休日火曜日
電話番号092-922-0573
アクセス太宰府駅から徒歩約4分

ざるそば|縁結び食堂 蕎麦 なみ満

北海道知床産・有機無農薬のそば粉を使用
縁結び食堂 蕎麦 なみ満
鶏肉の弾力と旨味が自慢の親子丼
縁結び食堂 蕎麦 なみ満

 太宰府天満宮参道のメインストリートから、一本入った場所に佇む古民家「縁結び食堂 蕎麦 なみ満」。

 そば粉にこだわるざるそばは、つゆにつける前にまずは塩で味わうのがおすすめ。

 ぷりぷり食感の鶏肉が味わえる親子丼も、お店の人気のメニューです。

店名縁結び食堂 蕎麦 なみ満
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-2-55
営業時間11:00〜15:00(14:30受付終了)
定休日水曜日
電話番号092-919-6733
アクセス太宰府駅から徒歩約5分

海鮮ちらし|飯屋いの吉

福岡県糸島産の鮮魚がたっぷり!
飯屋いの吉
靴を脱いでゆっくりくつろげる店内
飯屋いの吉

 福岡県糸島産の鮮魚や和牛をリーズナブルに楽しめると評判の和食店「飯屋いの吉」。

 日替わりの鮮魚が乗った海鮮ちらしは、2人前のカップル盛りをシェアして食べるのもGOOD。

 掘りごたつを中心とした温かみのある店内は、親子連れにも支持されています。

店名飯屋いの吉
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2-1-16
営業時間ランチ 11:30~14:00(ラストオーダー13:45)
ディナー 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
水曜日のみ 11:30~14:00
定休日第4木曜日
電話番号092-922-7070
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

太宰府カレー|Curry&Cafe 茶話(さわ)

太宰府の梅をイメージしたカレー
Curry&Cafe 茶話

 スパイスの効いた絶品ドライカレーが自慢のレストラン「Curry&Cafe 茶話(さわ)」。

 畳敷きの落ち着いた店内と、温かいホスピタリティが居心地のよい空間をつくっています。

 太宰府天満宮にちなんだ梅酒や梅茶、梅サイダーもぜひ試してみて。

店名Curry&Cafe 茶話(さわ)
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4-8-2
営業時間11:00〜17:00
定休日金曜日
電話番号090-1975-3418
アクセス太宰府駅から徒歩約8分

ガレット・コンプレ|コリッコカフェ

ガレットは大満足のボリューム
コリッコカフェ
清潔感あふれるおしゃれな店内
コリッコカフェ

 フランス生まれのそば粉のクレープ・ガレットが食べられるお店「コリッコカフェ」。

 旨味たっぷりの自家製ベーコンを使用した「ガレット・コンプレ」をはじめ、食事系ガレットからスイーツ系ガレットまで豊富なメニューを取り揃えます。

 柔らかい日差しが射し込む明るい店内で、モーニング(金・土・日曜のみ)やランチを楽しみましょう。

店名コリッコカフェ
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4丁目2-46
営業時間火・水・木曜日 11:00~16:00
金曜日 9:00~16:00
土・日曜日 7:30~16:30
定休日月曜日
電話番号092-923-0327
アクセス太宰府駅から徒歩約7分

太宰府天満宮の名物グルメ7選【食べ歩きにぴったり】

 太宰府駅から太宰府天満宮に向かう参道沿いには、食べ歩きにおすすめの名物グルメが軒を連ねています。

 続いて、太宰府天満宮エリアでおすすめの食べ歩きスイーツとフードを紹介します。

梅ヶ枝餅|かさの家

太宰府名物の梅ヶ枝餅ははずせない!
かさの家

 甘さ控えめのつぶあんを、もちもち食感の薄皮で包んだ「梅ヶ枝餅」。

 「かさの家」の茶房では、和の風情が漂う落ち着いた空間で梅ヶ枝餅と抹茶を楽しめます。

 小腹が空いたときやお散歩の休憩にぴったりの定番スイーツです。

店名かさの家 茶房・ぎゃらりー
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2丁目7-23
※ギャラリーの奥に茶房を併設
営業時間9:00~17:30(ラストオーダー17:00)
定休日なし
電話番号092-922-7110
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

鬼瓦最中|天山(てんざん)

職人の手でていねいにつくられた鬼瓦最中
天山
秋冬のあまおうスイーツも見逃せない!
天山

 手づくりのつぶあんと、さくさく食感の最中にファンが多い「鬼瓦最中」。

 粒あん・白あん・八女茶あんからお好みのものを選んで、いざ太宰府散策に繰り出しましょう。

 期間限定販売(11~3月)のあまおうスイーツも、インスタ映えすること間違いなしです。

店名太宰府参道 天山(てんざん)本店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府2丁目7-12
営業時間8:30〜17:30
定休日不定休
電話番号092-918-2230
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

金糸モンブラン|香菓(かぐのこのみ)

旬の食材を使ったモンブランにも注目!
香菓
食べ歩きに便利なテイクアウト用モンブラン
香菓

 季節のフルーツや食材を使った「金糸モンブラン」が話題の「香菓(かぐのこのみ)」。

 ひんやりしたアイスクリームの上に繊細なモンブランをたっぷり乗せた、夏にぴったりのスイーツです。

 テイクアウト専用のカップ入りモンブランは、おしゃれさも食べやすさもバッチリです。

店名香菓(かぐのこのみ)
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁目2-39
営業時間9:30~17:30
定休日なし
電話番号092-923-2881
アクセス太宰府駅から徒歩約4分

梅ソフトクリーム|toffee(トフィ)

ピンク色が可愛い梅ソフトクリーム
toffee
夏はかき氷もおすすめ!
toffee

 季節のフルーツを使ったフォトジェニックなドリンクやアイス、かき氷が人気のお店「toffee(トフィ)」。

 なかでも、太宰府天満宮の飛梅にちなんだ「梅ソフトクリーム」は全国でも珍しいスイーツ。

 自家製の梅ジュースや梅ソーダとともに楽しみましょう。

店名toffee(トフィ)
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-2-46
太宰府天満宮参道二の鳥居横
営業時間10:00~18:00
定休日不定休
電話番号092-922-6148
アクセス太宰府駅から徒歩約3分

めんたい焼きおにぎり|福太郎

福岡らしい具材が乗った焼きおにぎり
福太郎

 福岡土産のめんべいでおなじみの「福太郎」では、散策しながら手軽につまめる「めんたい焼きおにぎり」を販売。

 定番の明太子や高菜のほか、旬の食材を使ったトッピングにも注目です。

 数量限定なので、できるだけ早い時間に訪れるとよいでしょう。

店名福太郎 太宰府店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府1-14-28
営業時間9:00~17:00
定休日12月31日
電話番号092-924-0088
アクセス太宰府駅から徒歩1分

めんたいフランス|YAMAYA BASE

バゲットにめんたいバターがじゅわっとしみ込む
YAMAYA BASE
白いレンガの外壁がお店の目印
YAMAYA BASE

 福岡名物の明太子やもつ鍋を手がける食品メーカー・やまやが手がける「めんたいフランス」。

 外側はカリッと、内側はふんわりとした食感のフランスパンに、明太子ソースがたっぷりしみ込んだひと品。

 ボリュームがあるので、友達や恋人とシェアして食べるのもおすすめです。

店名博多の味やまや 太宰府店(YAMAYA BASE DAZAIFU)
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3-1-1
営業時間9:30~17:30
定休日無休
電話番号092-918-5085
アクセス太宰府駅から徒歩約1分

太宰府バーガー|筑紫庵(ちくしあん)


筑紫庵

 太宰府名物として有名な「太宰府バーガー」は、平日でも行列ができるほどの人気フード。

 たっぷりの野菜とジューシーな唐揚げに、太宰府らしい梅ソースのアクセントが光ります。

 ボリューム満点なので、食べ歩きにもランチにもぴったりですね。

店名筑紫庵本店
住所〒818-0117
福岡県太宰府市宰府3丁目2-2
営業時間11:00~18:00
定休日不定休
電話番号092-921-8781
アクセス太宰府駅から徒歩約2分

太宰府天満宮を訪れたら名物グルメを堪能しよう!

 太宰府天満宮の参道エリアにはたくさんのランチスポットやスイーツ店が並び、どれにしようか選ぶのも楽しいはず。

 福岡らしい名物グルメやフォトジェニックなスイーツを、ぜひ味わってみてくださいね!

(ファンファン福岡公式ライター / Satoko)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

恋愛のお悩みがある人集合!あなたが一歩踏み出せる情報を発信します。

目次