秋を感じる素敵な絵本!保育士ママライターおすすめ10選

 読書の秋には絵本を読んで素敵な親子時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。運動会に芋ほり、ハロウィンやお月見など秋はイベントも盛りだくさんです。色づく景色を感じられるような本もありますよ。

 今回は保育士ママライターが秋に読みたいおすすめの絵本を厳選してご紹介します。

目次

五感を刺激する秋の絵本の選び方

写真AC

 秋は、木々が赤や黄色に染まり一年のうちで一番色鮮やかな季節。虫の音や、紅葉、美味しい食べ物など子ども達の五感が刺激され、さまざまな経験ができることでしょう。

 また、秋をテーマにした絵本は季節を感じられて情緒を育めるおすすめの絵本が沢山あります。絵本を選ぶ際には、以下のことをポイントに選んでみましょう。

植物や食べ物に季節感を感じられるもの

 秋を題材にした絵本には、紅葉や銀杏などの紅葉に、沢山の動物達、美味しいご馳走など生き物や自然豊かな作品がたくさんあります。

 絵から秋の風景を感じられるような内容を選ぶとより季節をたのしめますね。普段虫や動物と触れ合う機会がない子ども達にも興味を引き出すいいチャンスとなります。

運動会やハロウィンなどイベントの前に読んでみよう

 保育園や幼稚園に通っているお子さんは秋の季節は行事が盛りだくさん。運動会や遠足、芋ほり、作品展などこの時期ならではの楽しみが待っています。

 しかし、初めての行事は分からないこともあり不安になる子もいます。行事の前にそのテーマに関する絵本を読んでおくと、期待感を持つことが出来たり、安心して臨めるようになることもあります。

対象年齢にあったものを

 読書の秋だからと、頑張りすぎて読み聞かせる冊数が多かったり、ストーリーが長いものを選ぶのではなく、子どもの興味・対象年齢にあったものを選ぶのがおすすめです。

秋に読みたいおすすめ絵本10選

写真AC

 秋にぴったりな子ども達が夢中になれる絵本を保育士ママライターがご紹介します。わくわくやドキドキ、あらたな発見ができる絵本の旅へお子さんと一緒にでかけてみてくださいね。

【0歳児向け】「おつきさま こんばんは」

福音館書店

 0歳児のファーストブックや、就寝前の読み聞かせにおすすめなのが「おつきさまこんばんは」。夜空を見上げている猫たちの前に月が昇ってきます。夜空に浮かぶ幻想的で綺麗なお月さまに「こんばんは」とあいさつ。お月様の表情に興味をもって楽しく読める一冊です。

 シンプルで素朴ながらも心の温まる絵本は、子ども達とっての大事な宝ものになるでしょう。

作品名:「おつきさま こんばんは」

著者:林 明子

出版社:福音館書店

【0歳児向け】「どんぐりころちゃん」

アリス館

 保育園の0.1歳児クラスでも人気のわらべ歌を題材にした「どんぐりころちゃん」は秋にぴったり。

 歌にのって、どんぐりたちが可愛く歌って踊ります。わらべ歌は子どもと触れ合いながら楽しめるので、親子のスキンシップが自然と増えるとっても素敵な絵本。

 かわいいどんぐりちゃんたちにママもパパも癒されてくださいね。巻末にはわらべ歌の楽譜や遊び方も掲載されています。読み聞かせがぐんと楽しくなりますよ。

作品名:「どんぐりころちゃん」

著者:みなみ じゅんこ

出版社:アリス館

【1歳児向け】「おべんとうバス」

ひさかたチャイルド

 秋の季節は弁当をもってピクニックへ出かけることも多いでしょう。お弁当に興味をもって、食べられるようになりそうなのがこちらの「おべんとうバス」。
 
 真っ赤なバスにかわいくておいしいお弁当のおかずたちが「のせてくださーい!」と次々に乗り込んできます。

 「はーい!」とお返事する姿を1.2歳の子ども達は真似をして大盛り上がり。どれがたべたい?など会話を親子で楽しみながら読める一冊です。

作品名:「おべんとうバス」

著者:真珠 まりこ

出版社:ひさかたチャイルド

【2歳児向け】「おいもさんがね」

童心社

 1.2歳の子どもが大好きな甘くて美味しいさつまいもは、秋が旬の食べ物です。「おいもさんがね」の絵本はそんなさつまいもが主役のかわいい食育絵本。

 目を覚ましたおいもさん。地面から顔を出したかと思えば、自分たちでつるを引っ張っておいもほり!予期せぬ展開がまちうけていたり、楽しい言葉やテンポ良いストーリーが子ども達の心をひきつけます。

作品名:「おいもさんがね」

著者:とよた かずひこ

出版社:童心社

【2歳児向け】「もりのおふろやさん」

ひさかたチャイルド

 秋になると、少し冷えた体を温めてくれるお風呂にもゆっくりつかりたいところ。イヤイヤ期の子ども達がお風呂やだー!といった時にはこちらの「もりのおふろやさん」がおすすめ。

 森にあわられたお風呂に、くまの親子や、鹿、おさるさんなど仲間たちが次々とやってきます。ほのぼのとしたストーリーや、気持ちよさそうなお風呂に心も体もぽかぽか。秋の風景を楽しむこともでき、自然とお風呂にはいりたくなるかも?!

作品名:「もりのおふろやさん」

著者:とよた かずひこ

出版社:ひさかたチャイルド

【3歳児向け】「むしたちのおんがくかい」

童心社

 虫が好きな男の子たちにおすすめな秋絵本「むしたちのおんがくかい」。まちの公園で、むしたちが音楽会をはじめようとしたのですが、騒音で音楽会ができません。 むしたちは、音楽会のできる場所をさがしてますがたいへんなことも…。

 虫の音色をたのしみながらも、人間と生き物の共存について子どもと一緒に考えるきっかけにもなる奥深いお話です。

作品名:「むしたちのおんがくかい」

著者:文/得田之久  絵/久住卓也

出版社:童心社

【3歳児~】「こんがらがっち なにになってすすむ?の本」

小学館

 「どっちにすすむ?」などの言葉のやりとりや線を指でたどることができるようにになった3歳位から楽しめるのが、小学館のこんがらがっちシリーズ。分かれ道を選び進んでいくのですが、とちゅうのしかけがユニークでわくわくしながら何度も楽しめます。

 秋にぴったりなのが「こんがらがっち なにになってすすむ?の本」。こちらは一冊に3つの内容が掲載されており、ハロウィンの巻では好きな変装を選び、お友達のお家を訪ねていきます。うんどうかいの巻では赤白分かれて対決!季節の行事をたっぷりと堪能できますよ。

作品名:「こんがらがっちなにになってすすむ?の本」

著者:ユーフラテス

出版社:小学館

【3歳向け】「おおきなかぼちゃ」

主婦の友社

 3.4.5歳児に人気のベストセラー絵本「おおきなかぶ」。これのハロウィンバージョンともいえるちょっぴり怖くてドキドキするのが「おおきなかぼちゃ」。ハロウィン時期の読み聞かせに最適な一冊です。

 ハロウィンの夜、魔女は育てたかぼちゃでパンプキンパイを作りたいのですが、あまりに大きくてかぼちゃはびくとも動きません。ゴーストや吸血鬼、ミイラにもお手伝いをしてもらうのですが…はたしてかぼちゃを抜くことができるのでしょうか。

作品名:「おおきなかぼちゃ」

著者:著/エリカ・リバーマン 絵/S.Dシンドラー 訳/おびかゆうこ

出版社:主婦の友社

【4歳児向け】「どうぞのいす」

ひさかたチャイルド

幼稚園や保育園の発表会の題材としても人気の高い絵本「どうぞのいす」も秋の季節にふさわしい一冊です。うさぎさんが作った一脚の椅子をめぐって丘で次々に繰りひろげられる取りかえっこ。動物さんたちの「どうぞ」に込められたやさしさが伝わってくる心温まるストーリーです。

「どうぞ」「ありがとう」が自然と言える子にそだってほしいという願いを込めてお子さんへの読み聞かせを楽しんでみてください。 

作品名:「どうぞのいす」

著者:作/香山美子 絵/柿本幸造

出版社:ひさかたチャイルド

【5歳児向け】「オニのサラリーマン じごく・ごくらく運動会」

福音館書店

 秋の一大イベントといえば運動会。そんな運動会をテーマにした面白い絵本が「オニのサラリーマン じごく・ごくらく運動会」。地獄勤めのオニのお父ちゃんが人気の絵本シリーズの一冊です。

 ほとけさんたちの”白組ごくらくチーム”とオニさんたちの”紅組じごくチーム”がさまざまな種目で対決!個性的なメンバーが大人も子ども一生懸命頑張ります。大盛り上がりの運動会は迫力もたっぷり。

作品名:「オニのサラリーマン じごく・ごくらく運動会」

著者:作/富安陽子 絵/大島妙子

出版社:福音館書店

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

6歳と11歳の娘の育児真っ最中のママライターです。結婚前は保育士として私立保育園で約3年間勤務経験あり。保育士目線と母親目線で子育ての悩みに寄り添えるような記事を書いていきたいと思っています!

目次