「うちの子、ご飯を全然食べてくれなくて…」
子育て中なら誰しもが経験する悩みのひとつですよね。子どもの離乳食・幼児食づくりに気を遣いすぎた結果、意外な落とし穴にはまってしまったママ友のお話です。
手作り離乳食を全然食べない…?!
現在、息子は1歳半。ママ友とのランチ会は、情報交換の場でもあり、息抜きにもなる大切な時間です。先日も、1歳になったばかりの娘ちゃんを連れた友人とランチへ。お互いの子どもにごはんを食べさせながら、近況報告に花を咲かせていました。すると友人から、「うちの子、全然ご飯を食べてくれなくて…」と悩み相談が。
友人は料理上手で、食に対する意識も高いので、きっと栄養バランスの取れた食事を作っているはず。
「ファミレスとか公園とか家以外だと食べるんだけど、家だと全然食が進まなくて…」「もう離乳食完了期なのに、お菓子ばかり食べたがる」とため息をつく友人に、私も経験談を交えながら、思いつく限りのアドバイスをしました。
しかし、彼女はすでにいろいろ試している様子で、私の言葉にもどこか上の空。結局、その日は効果的な解決策が見つからないまま終わりました。
原因は意外な理由!?
1か月後、再び友人とランチをすることに。すると、前回はベビーフードを食べていた娘ちゃんが、手作り離乳食には全く手をつけようとしないのです。心配になった私は、思い切って「息子の食事、食べさせてみる?」と提案。少し失礼かな…と思いつつ、私の作った幼児食を娘ちゃんに食べさせてみたところ、なんと、娘ちゃんはすごい勢いで完食!
驚きを隠せない友人と、息子の幼児食を味見してみることに。すると
「え、これ、しょっぱくない?!」
と、友人。私の作った幼児食は、ご飯、みそ汁、鶏の塩焼き、ホウレンソウのしらすあえというシンプルなメニュー。みそ汁も上澄みだし、鶏肉もほんの少し塩を振って焼いただけです。
今度は、友人が持参した離乳食を私が味見してみると…「え…これ、味付いてる?」と聞きたくなるほど、味がしませんでした。
「薄味信仰」が落とし穴に
友人は1歳を過ぎた娘ちゃんの食事に、まだ塩も醤油も使っていなかったのです。市販のベビーフードやお菓子の味を知っている子どもが、何の味もしないお肉や野菜を喜んで食べるわけがありません。「調味料を使い過ぎてはいけない!」と子どもを思う気持ちは素敵なのですが、結果、手作りごはんを食べてもらえなければ本末転倒。
「バリエーションも増えるし、風味付け程度なら大丈夫だよ」
と、娘ちゃんの月齢でも使える調味料の量や種類を具体的にアドバイスしました。
少しの塩で、パクパク完食!
後日、友人から「作り置きの離乳食に少し塩を足してみたら、パクパク食べてくれた。ありがとう!」と、感激の電話がありました。「何でもほどほどにしないとなぁ…」とあらためて実感した出来事でした。
(ファンファン福岡公式ライター/fumi)