豪華でおしゃれに!プロが教える、生ハムの盛り付けポイント

サラダやパスタ、おつまみなどどんな料理にも合い、塩気がたまらなく絶妙でおいしい生ハム。家でパーティーをする時、高級なレストランのメニューにあるような、豪華でおしゃれに盛り付けられている生ハムを再現したい!と思ったことはありませんか? 今回は、自宅でも簡単に生ハムをおしゃれに見栄えよく盛り付ける方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

盛り付けで気をつけるべきところは?

出典:合同会社HITOOMOI

自宅でも生ハムをおしゃれに盛り付けるコツは

1. 付け合わせ選び
2. 盛り付け方法
3. 食器選び

の3つにポイントがあります。これから写真付きで細かくレクチャーしていくので、是非参考にしてください。

1. 付け合わせ選び:ポイントは「赤・黄・緑」の3色を選ぶこと

自宅でも生ハムをおしゃれに盛り付けするために大事なのは、メインとなる生ハムと、付け合わせの食材をしっかり見せることです。そのためには、付け合わせの食材は彩りを意識したものを選びましょう。食べるだけでなく、目で見ても楽しめる一品になりますよ。

▼今回使用した食材はこちらです。

赤:ピンクペッパー
黄:プロセスチーズ、ナチュラルチーズ
緑:ローズマリー

オリーブオイルやブラックペッパーなどもお好みで使用するとより一層おしゃれな仕上がりになります。
また、上記の食材がない場合は、下記のような食材で色味を補うのがおすすめです。

赤:ミニトマト
黄:レモン
緑:ベビーリーフ、きゅうり

2. 盛り付け:ポイントは「動きをつけて立体的に見せる」こと

生ハムの盛り付けでは、動きをつけて立体的に見せることがポイントです。空気を含ませながら盛り付けることで、ボリューム感のある仕上がりになります。

ここからは食材を盛り付ける順番について詳しく解説していきます。

1. 生ハムは皿に対して斜めに盛り付ける

出典:合同会社HITOOMOI

動きをつけた盛り付けにするためのポイントは、

1. 皿に対して斜めに盛り付ける
2. 空気を含ませながら盛り付ける

この2点です。皿に対して平行に盛り付けた場合より、立体感のある盛り付けを再現しやすくなります。また、空気を含ませながら動きをつけることで立体的でおしゃれな印象を与えるだけでなく、取りやすくなるのでおすすめです。

2. ローズマリーを添える

出典:合同会社HITOOMOI

次にローズマリーを添えます。生ハムの後ろに添えるとバランスがよく、そして見た目もおしゃれに見えます。

3. チーズを添える

出典:合同会社HITOOMOI

最後にチーズを添えます。食べやすい大きさにカットしたり、チーズ同士を重ねて盛り付けたりするなど一工夫することでよりおしゃれで見栄えのよい仕上がりになります。

盛りつけポイントのおさらい

動きをつけて立体的に見せるために、3つの工程・ポイントを意識しましょう!

  1. 生ハムは皿に対して斜めに盛り付けること
  2. ローズマリーを添えること
  3. チーズを添えること

これらのポイントを押さえて、是非試してみてください!

3. 食器選び

最後に、生ハムの盛り付けに使用した食器のポイントをご紹介します。

出典:合同会社HITOOMOI

食器:木製のカッティングボードを使用すること

木製:木の温もりがあふれるナチュラルな素材感が特徴の木製食器。シンプルなデザインが料理を魅力的に見せることができます。
カッティングボード:付け合わせのチーズやローズマリーと組み合わせて盛り付けることで、より一層おしゃれな印象に変化します。

ランチョンマット:シンプルで落ち着いた色のものを使用すること

おしゃれですっきりとした印象にするため、ストライプのような線や模様が均一になっているものがおすすめです。

生ハムのおしゃれな盛り付けを自宅で再現!


いかがでしたか? 生ハムを豪華でおしゃれに見せる盛り付けを意識するだけで一気に見た目の印象が変わりますよね。紹介したポイントを押さえながら、自宅でぜひチャレンジしてみてください!

あわせて読みたい
可愛く華やかに!プロが教える、サンドイッチの盛り付けポイント お弁当やピクニックのお供としても人気のサンドイッチ。自宅で手軽に作ることができるサンドイッチですが、お店のランチメニューにあるようなおしゃれな盛り付けにするには一体どうすればいいの?と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、自宅でも簡単にできるお店のようなサンドイッチのおしゃれな盛り付け方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは、「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」

目次