暮らし上手のヒント (3)災害時の食中毒予防は平常時から

 災害が発生し、電気・ガス・水道などのライフラインが寸断したら…?
 そういったときに発生しやすくなるのが食中毒です。
 「食品の洗浄や加熱が不十分」「衛生状態の確保が難しい」などの状況になることから、過去には避難所で発生したこともあります。
 災害時の食中毒を防ぐための注意点を知り、平常時から備えておきましょう。

1. 避難所でも家庭でも、作るとき、食べるときはここに注意!

 災害時の食品取り扱いについて、以下の注意点を把握しておきましょう。

●調理や食事の前は、必ず石けんなどで手洗いをしよう。
 ・水が使えない場合は、ウエットティッシュなどで汚れを拭きとり、アルコール消毒をする。
●作るときはしっかり加熱しよう。
●食品の消費期限、賞味期限を確認しよう。
 ・見た目や味に異常を感じたら食べない。
●早めに食べ切ろう。
 ・食べ残しや長時間放置された食品は食べない。
 ・食品は、風通しの良い、日の当たらない涼しいところに保管する。
 ・冷凍品や冷蔵品は、保冷剤入りのクーラーボックスに保管する。
●食器は洗浄しよう。
 ・使用した食器は使用後に洗剤でよく洗い、乾燥させる。
 ・水が使えない場合は、使い捨ての食器や、食器にラップなどを巻いてから使用する。


2. 食中毒予防に役立つ! 家庭で備蓄しておきたい衛生用品

 災害時に迅速に使用できるよう、取り出しやすい場所に保管しましょう。

●カセットコンロ、ガスボンベ
●消毒用アルコール
●ウエットティッシュ
●キッチンペーパー、ティッシュペーパー
●ラップ、アルミホイル
●使い捨て手袋、ビニール袋
●このほか飲料水も忘れずに(1人1日3ℓ×3日分を目安に)


【コラム】普段の買い物の範囲で「ローリングストック」

 普段の食品や日用品を少し多めに買い置きしておき、使った分を買い足すことで、常に一定量が備蓄されている状態を保つ方法が「ローリングストック」です。
 災害時に使用する非常食だけでなく、日常で使用し、災害時にも使える食品や日用品をバランスよく備えることが大切です。




●問い合わせ
福岡市 保健医療局 保健所 地域衛生部 食品安全推進課
Email: shokuhinanzen.PHB@city.fukuoka.lg.jp

提供:福岡市保健医療局

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次