Xを見ていると1月28日から「生雪見だいふく」発売します! というツイートを見ました。昨年は人気で即完売だったらしいのですが、昨年「生雪見だいふく」が販売されていることに気づかず…(悔しい) ブームの乗り遅れを取り返すべく、「生雪見だいふく」を求めスーパーへ向かいました。
そもそも「生」雪見だいふくとは?

そもそも「生雪見だいふく」とはなんだろうと思いの方もいらっしゃると思います。通常の雪見だいふくであれば中にアイスが入っていますが、この生雪見だいふくには中に「生クリーム」が入っています。そのためアイスではなく「生菓子」となります。だから「生」雪見だいふくなのか~。
そのため、スーパーで販売されるエリアもアイスコーナーではなく、プリンやゼリー、冷蔵スイーツなどのコーナーに置かれていることが多いと思います。中には特設コーナーを設置しているようなスーパーもあるかもしれません。
スーパー・ドラッグストアローラー作戦
公式SNS・サイトには全国のスーパーマーケット、ドラッグストア限定販売とあったので、スーパーに売ってるなら簡単に手に入るだろうと思っていましたが、取り扱いがない、昨日まではあったなど一筋縄ではいきません…。
Xで「生雪見だいふく 福岡」で検索しても有力な手がかりは見つからず、母や嫁ちゃんにもスーパーで見かけたら買っておいて~とお願いしていましたがそちらもダメでした。
こうなったらローラー作戦や! と片っ端からスーパー・ドラッグストアを回ること7軒目ようやく「生雪見だいふく」に出会うことができました!! (筆者が購入した店舗もすでに取り扱いが終わっている可能性もあるのでぼんやり伝えると薬院大通りエリアのスーパーでゲットしました。きちんとお伝えできずすみません>< 購入して1週間ほどたってからの執筆なので… ご了承くださいませ…)

こちらが噂の「生雪見だいふく」です。パッケージもゴールドで特別感がありますね。
気になるお味は・・・

見た目はアイスと変わらないですね。見つけた感動のあまり爆速で帰宅したので、多分ひっくり返っていますが…。

断面はこんな感じです。アイスではなく生クリームが入っている…。触った感じもぷにぷにしていて、「生」を感じることができます。公式サイトによると生菓子用に開発したぷにぷに食感のおもちだそうです!
味は生クリームがぎっしり詰まっていてぷにぷに食感のおもちとの相性も抜群です◎。雪見だいふくといえばの「おもち」も最高です。生クリームオンリーでしたが、くどさもなくぺろりと食べることができました。そのままでも十分美味しかったですが、チョコレートソースをかけたり、フルーツをトッピングしたりとアレンジも色々出来そうだな… と思いました!
また、これは個人的夢なのですが、いつか雪見だいふくのおもち部分だけを大量に食べてみたいです… 生八つ橋でいう生八つ橋の皮みたいな感じでいつか商品化ならないかな~と大人になった今でも思っております笑


