2月22日は「猫の日」。そこで、看板猫をはじめ、猫型スイーツ、猫雑貨などかわいい「猫」に出会える福岡市内の店舗を紹介します。
カフェの片隅でのんびり過ごす 看板猫・サンマにほっこり。【como es 今泉】
音楽を聴きながら心地よい時間を過ごせる隠れ家カフェの看板猫・サンマ(5歳・雄)。子猫の時に保護され、今ではすっかり店の顔に。自由気ままに過ごす姿が猫好きの心をつかんでいます。メニューはカレーなどのフードの他、ドリンクやスイーツも充実。ケンジーズドーナツ、熊本・阿蘇で人気のサブレもおすすめ。

入り口近くのカウンターが指定席にゃ。

濃厚な味わいの「グリーンカレー」(1,050円)。別添えの青唐辛子で辛さを調整でき、辛さが苦手な人にもおすすめ。

ローズマリー香る「ガトーショコラ」(600円)とスパイシーな「ヤマチャイ」(650円)。

テーブル席の2階は緑に囲まれた癒やしの空間。

「サンマのステッカーやハガキも人気です!」と、オーナーの西田陽介さん。
como es(コモ エス)今泉
住所 福岡市中央区今泉2-1-75
電話 092-516-3996
大きな目と耳が愛らしくてたまらない 猫耳どら焼きが大人気。【薬院どらやき たまあん】
手焼きどら焼き専門店で人気の「和風パンケーキ ゴン太くん」は店主の愛猫がモチーフ。ピンと立った耳と大きな目が愛らしいゴン太くんにそっくりです。ずっしり食べ応えがあり、種類豊富で手土産にもぴったりです。3月8日(土)〜9日(日)「ハンドメイド&雑貨フェスタ2025・春」、3月20日(木・祝)〜24日(月)「全国陶磁器フェアin 福岡 2025」で購入できます。
※3月8日(土)〜9日(日)は、「焼きアーモンド」の販売はありません。
※3月20日(木・祝)〜24日(月)は「和風パンケーキ ゴン太くん」の販売はありません。

和風パンケーキ ゴン太くん(だいにゃごん小倉/350円)。皮もっちり、あんたっぷり。

高級八女抹茶を使用。「抹茶ミルク」(350円)。

鹿児島県産きび糖を使った「焼きアーモンド・シナモン」(100g・1,200円)。

チャームポイントの鼻周りの模様もどら焼きで要チェックにゃ。

イベント販売が中心なのでインスタグラムを要チェック!
薬院どらやき たまあん
住所 福岡市中央区薬院1-11-14
電話 092-714-4114
食べるのがもったいない! キュートな猫ドーナツ【Floresta 藤崎店】
「体にやさしく、おいしく」がモットーの人気ドーナツ店では、日替わりで登場する「どうぶつドーナツ」が話題。中でも猫ドーナツは三毛猫や茶トラ、黒猫など種類豊富で、食べるのがもったいないほどのかわいさ。選ぶ楽しさもあり、子どもが集まるパーティーで盛り上がること間違いなしです♪

猫ドーナツ(みけ・アメショー・黒猫・トラ猫/各346円)。何味かは食べてみてのお楽しみ♪

常時20種類以上のドーナツがずらり。定番のプレーンの他、デコレーションドーナツも多数。

イートイン可。子どもと過ごせるテーブル席も。

どうぶつドーナツは12時から販売。前日予約すれば、10時から受け取りOK!
Floresta(フロレスタ)藤崎店
住所 福岡市早良区高取1-28-33 伊佐ビル1階
電話 092-831-1885
かわいさもおいしさも2倍! インスタで大人気の猫パン【ベーカリーNike猫堂】
さまざまな種類の猫パンを販売する地元の愛されベーカリー。インスタグラムで話題の「猫ねこパンセット」は、粒あんの“寅三郎”と定期的に味が変わる“ニャン太郎”の2個セット。ふわふわ生地と素朴なおいしさでリピーターの多い一品です。その他にも、猫をモチーフにしたあんぱん、メロンパンも注目です。

「猫ねこパンセット」(330円)。2月のニャン太郎はクリームチーズ味。

さくら耳がチャームポイント! 2月は桜あん猫の「さくらちゃん」(180円)が登場します!

おやつにぴったり♪ 「メロンパン」(170円)。大人も子どもも大好きなやさしい甘さ。

朝7時から営業。昼過ぎには売り切れる時も。

「猫ねこパンセット」は10時30分からの販売です。営業は火、水、金、土曜です!
ベーカリーNike(ニケ)猫堂
住所 福岡市博多区千代2-13-5
電話 090-9492-8303
おしゃれ猫雑貨に出合える女性店主の立ち飲み店【PecoRi】
猫好きの店主が営む立ち飲み兼猫雑貨店。猫をモチーフにした雑貨をはじめ、猫との暮らしを豊かにするアイテムを販売。「猫とおそろい」をテーマに制作したトートバッグ&首輪セットや器セットなど、心ときめくオリジナルグッズがそろいます。お酒を楽しみながら、お気に入りの猫グッズを探してみては。

ギンガムチェック お揃いトートバッグ&首輪(3,300円/1,650円)。

ちょい飲みにおすすめ! ピリ辛の「キーマカレー(ミニ)」(480円)はお酒と相性抜群!

猫のししゅうがインパクト大!「モフモフねこカゴバッグ」(22,000円)。

カウンターの奥は、落ち着いて飲めるテーブル席も。

「女性のお一人さま、大歓迎♪持ち込みもOK(持ち込み料200円)」と、店主の高田光子さん。
PecoRi(ペコリ)
住所 福岡市南区大楠2-17-3 井谷ビル101号
電話 092-524-3621
猫本専門店で注目の展覧会を開催【書肆 吾輩堂】
猫本専門書店「書肆吾輩堂」では、猫をテーマにした展覧会を定期的に開催。3月は、小説家フランツ・カフカの作品を題材にした原画展です。
3/1(土)〜23(日) フランツ・カフカ「雑種」原画展

頭は猫、体は羊という奇妙な生き物が登場する不思議な物語をイラストレーターの米増由香さんが鮮やかに表現。原画ならではの質感やディテールを堪能ください。
書肆 吾輩堂(しょし わがはいどう)
住所 福岡市中央区六本松1-3-13
電話 092-791-1880
猫と暮らしたいと思ったら【保護猫譲渡会 INFORMATION】
《予約不要》毎月第1・3日曜日、P2西長住店で開催
飼育放棄やTNR(※1)、多頭飼育崩壊の現場などから保護した約30匹の猫が参加。預かりボランティアの元で暮らしながら、新しい家族との出会いを待っています。譲渡会では、猫の性格や健康状態を詳しく知ることができますよ。

絶賛、家猫修業中。

(※1)「TNR」とは、野良猫の繁殖を抑え、数を減らすことを目的に、猫を捕獲し(Trap)、避妊去勢手術を行い(Neuter)、元居た場所に戻す(Return)活動です。
※譲渡には一定の条件があります。正式譲渡になった場合は、一部医療費の負担をお願いしています。
一般社団法人 ねこ99福岡 ×[sakuraneko]合同譲渡会
会場 P2西長住店
住所 福岡市南区西長住1-12-45
時間 10〜15時
《予約不要》里親を待つ保護猫と直接遊べ、触れ合える
約20匹の保護猫たちがお出迎え。直接触れ合いながら、猫との相性を確かめることができます。猫を飼えない人も元気な猫たちに癒やされてください。

一緒に遊ぼう♪

譲渡型保護猫カフェ あみ
住所 福岡市城南区神松寺2-1-1
電話 090-8761-0288
料金 30分 大人800円、学生700円、こども600円
1時間、2時間のコースもあります
営業 11〜19時(最終受け付け18時)


