ある日登園直後に「ウンチしたくなった!」と次男。先生たちは続々と登園する子どもたちに右往左往している時間です。仕方ないと、次男が用を足すまで待つことにしました。しばらくして、次男のお尻を拭くためにトイレの個室をのぞくと… その衝撃的な姿にビックリ仰天。
保育園のトイレで

ある朝いつものように登園すると、直後に次男が
「ウンチしたくなった!」と言います。保育士の先生に「お願いしますね」と頼むこともできたのですが、この時間は朝の登園ラッシュ。泣き叫ぶ子や保育園の玄関へ行ってしまう子などがいて、先生たちは右往左往しています。そんな状況で、次男のトイレを頼むのはなんとも心苦しい。仕方なく、次男が用を足すまで待つことにしました。
ほどなくして
「おかあさ~ん、おわった~!」とトイレの個室から次男の声がします。お尻を拭こうと個室のドアを開けてビックリ仰天。そこには自宅と変わらぬ「すっ裸」で、便座に座っている次男がいたのです。
幼児と言えども、年長さんにもなれば着替えも男女で分けられる時期。トイレの個室ですっ裸の次男の姿を見たら、他の子どもたちはどう思うのか。親の私でさえもビックリ仰天なその姿に、保育士の先生たちもきっと驚くに違いありません。
自宅のみならず、まさか保育園でも裸族だとは思っていなかった私は
「保育園では裸はやめようよ。みんな驚いちゃうよ」と真顔で言います。
「いいじゃな~い?」とニコニコ笑顔の次男。自分の無防備な姿について、まったく気にとめていない様子です。
「人生のお手本」の真似をしていた!?

次男は、3つ年上の長男のマネをよくします。リスペクトの対象でもありライバルでもある長男は、次男にとって「人生のお手本」でもあるのです。
プレゼントやおやつも
「お兄ちゃんとおなじのがいい!」と。その他にも長男がやっている遊びやスポーツも
「やってみたい!」とよく言います。
少し前からは長男の口癖をマネして
「おれも!」「まじ! かみ!」「やばくね?」などのフレーズを、一生懸命使うようになりました。その延長なのか、トイレの流儀もお兄ちゃんを見習ったようです。
実は長男は自宅で用を足す時、着ている洋服を全部脱いで必ず肌着1枚になります。夏でも冬でもオールシーズンです。真冬に半袖の肌着1枚ではあまりに寒いだろうと思い、上半身だけは洋服を着るよう促すのですが
「ウンチがつくから!」とかたくなに拒否されます。
ロングTシャツを着ているわけでもないので汚れる心配はまずないし、心配ならシャツのすそをお腹あたりまでクルクル丸めておけばいいのにと思うのですが長男への説得は毎回ムダに終わるので、そのうち私も
「何か着なさいよ」と言わなくなりました。
この一部始終を次男はどこかで見ていたのでしょうか。兄のトイレの流儀がいつの間にか弟に継承されていたのです。
しかも「長男流肌着1枚スタイル」は「次男流裸族スタイル」へと進化までとげていました。唯一残されていた肌着さえも脱ぎ去られ、「すっ裸」となって!
まさか小学校でも?

次男が裸族スタイルを保育園でもつらぬいているとは、つゆ知らず。偶然次男のトイレのタイミングに遭遇して発覚したわけですが、心配なのはこれからです。
自宅ではトイレの鍵をかけるどころか、ドアも開けっ放しで用を足す次男。保育園のトイレも安全のために、個室は必ずドアが半開きになるよう細工がほどこされています。
現状をまとめると、最悪の場合次男はこれから「小学校のトイレでも、個室で施錠をせずにすっ裸で用を足す」可能性があるということです。
もし、お友達が間違ってドアを開けてしまったらどうしよう! お友達にからかわれてショックで不登校とか? その前にまさか… まさか… 小学校に上がってまでもトイレで裸族…!?
小学校入学目前、母の心配はエンドレスです。
(ファンファン福岡公式ライター/ダイワ エノ)


