同じショッピングモールに居ると気づいた義母 気づくと15回も不在着信が…

息子が赤ちゃんのときに義両親が住む地域のショッピングモールに行ったときの話です。同じショッピングモールに居ると気づいた義母から何度も不在着信が入っており、折り返すと「会いたくないから無視をした!」と怒られることになったのです…。

目次

週末はショッピングモールへ

写真AC

 息子が0歳のとき、ベビー用品を買うために家族3人でショッピングモールに出かけたことがあります。私たちが住んでいる地域には大型ショッピングモールがなく、車で40分ほどかかるショッピングモールまで行くことにしたのです。

 その場所は義両親の生活圏なので
 「顔を見せに行く?」と夫に聞いたのですが、
 「先週もうちに来たんだから今度で良いよ」とのこと。義両親と会うと買い物の時間も短くなるので、夫の言う通りにすることにしました。

オムツ替え中に大量の不在着信が

写真AC

 ショッピングモールで買い物をしてる途中、息子が大きいほうをしました。会計してベビールームに向かおうかと思いましたが… レジを見てみると長蛇の列。すぐに会計することはできないだろうと夫がオムツ替え、私が会計と分担することにしました。

 支払いを済ませて夫と合流し、ベンチで一息つくことになったのですが… オムツなどの買い物をして、両手がふさがっており、20分ほどスマホを見ていない間に義母から15件も不在着信が。夫のほうにも何件も着信があったと判明し、「何かあったのかもしれない」と思いすぐにかけ直すことにしたのです。

急いで電話すると義母に嫌味を言われる

写真AC

 電話に出た義母の声は怒っていて、何事かと思ってると
 「会いたくないから無視したんでしょ!」と言われました。何のことか分からず
 「着信に気がつかなかったんです」と説明すると
 「今どこにいるの!」と居場所を聞いてきたのです。

 まさかアポなしでわが家に行って、誰もいないから怒ってる? と思い恐る恐る
 「今ショッピングモールに…」
 「そんなこと知ってるの! ショッピングモールのどこにいるのよ!」ここでようやく同じお店に居るのだと気づきました。

 場所を伝えると義両親がやって来ましたが、義母は
 「そんなに私に会いたくないの?」とまだ怒っています。どうやら私たちが会計やオムツ替えで忙しくしている間に、駐車場でわが家の車を発見し、電話をかけまくっていたようでした。

 電話に出られなかった事情を再度説明すると義父は納得してくれましたが、義母はずっと
 「会いたくないからだ!」
 「あんな端っこに駐車してたのも、私たちに見つからないようにするためでしょ!?」 と言い張っていました。夫と義父も義母に呆れながらフォローしていましたが、義母の怒りはおさまりません。

 仕方がないので、フードコートで一緒にごはんを食べることにすると、少しは機嫌が直ったのですが… 授乳中で飲めないと言っているのに無理やりコーヒーを飲まされそうになったり、抱っこした息子を激しく揺さぶったり、ひどい行動を連発されました。そのたび私たち夫婦も義父も注意しましたが、義母は聞く耳を持ちませんでした。

 食事が終わると私たちはベビールームに行くつもりだったので、そこで解散となる予定でしたが
 「私も入る!」とまたもや義母のわがままが…。家族で使える少し広い授乳室がありますが、だからと言って義母の前で授乳なんてしたくありません。断ろうとしていたら、わがままに怒った様子の義父が
 「もういいだろ! 早く行くぞ!」と義母を引っ張って帰りました。

義母が使う店に行かなくなった

 帰り道、夫が
 「もうあの店を使うのやめよう」と言い出しました。私もそう思っていたので、あれからそのショッピングモールは利用していません。

 本当は義母たちの生活圏にあるショッピングモールが便利ですが、あんな面倒なことはもう経験したくないので、もっと遠くにあるお店まで行くようになりました。とは言え、他のお店を利用しても義母に遭遇する可能性はあるので、買い物に行く際にはバイブレーション設定したスマホをポケットに入れて着信に気づけるようにしています。

(ファンファン福岡公式ライター/水素)

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次