「整理収納アドバイザー講座」人気の資格を1日で取得!【受講レポート】

 コロナ禍でお家時間も長くなったいま、より自宅を快適な空間にしたいという方も多いのでは?もしかすると、「物が増える一方で、捨てられない…」「いつも棚の中がぐちゃぐちゃ…」など、自宅の整理整頓で悩んでいる方も多いかもしれません。 生活の窓口が運営している「整理収納アドバイザー2級講座」(ハウスキーピング協会主催)は、整理の考え方や収納のコツを1日で学ぶことがでる講座です。先日、福岡市・天神で開催された講座を、実際に受講された小林あゆみさん、安東清子さんにお話を聞いてみました!

目次

2級を取得した受講生にお話を聞いてみました!

理論や基礎が理解できると、意識も変わる!

左から受講生の小林あゆみさん、安東清子さん

―受講前の講座のイメージはどうでしたか?受講してみて「整理収納」に対する考え方は変わりましたか?

 <小林さん>
 最初はテレビで見るような、収納グッズを使ったビフォーアフターの実演など、ハウツーが学べる講座かと思っていました!今回はまず理論を学んだことで、自分が今まで何で片付けが苦手だったのか、なぜ不要なモノが増えるのか理解できました。どう整理収納するかだけではなく、モノが家に入ってくる入口の意識も変えていこうと思います。

 <安東さん>
 難しいことをしないといけない、片付けが得意な人向けの講座かと思っていましたが、生活のためになる貴重な知識や、考え方を学ぶことができたと思います。きちんと整理された部屋で暮らすことで、モノを探す無駄な時間がなくなり、出かける準備も早く出来たり、ストレスなく暮らすことができるなと感じました。

グループワークで実践する力も身に付く!

講座の終盤には、クローゼットを片付ける演習も
グループごとに違う整理収納のアイデアが出てくるのが面白い!

―講座の中には、知識や理論を理解するだけでなく、片付いていない状態のクローゼットをいかにきれいにするかをグループで考える演習も行われましたね。やってみていかがでしたか?

 <小林さん>
 今まではいつも整理収納にチャレンジすると、まず捨てるものから見つけようとして捨てられず、結局あまり変わらない状態のままで失敗に終わることがよくありました。今回の演習を通して、学んだことをきちんと順序立てて実行していく思考回路が身に付きました! 

 <安東さん>
 整理の知識を学ぶだけに終わらず、実践のプロセスを経験できたので、実際に生活の場面でもトライできそうです。自分ができるところから、無理ないペースで始めてみようと思いました!

誰にとっても役に立つ!いろんな方に受けてほしい講座

講師の余傳愛子さん(左)による楽しく学べる講座でした!

―整理収納アドバイザー講座は、「整理収納のプロ」として働く方はもちろん、幅広い世代の方が受講しています。どんな方にチャレンジしてほしいですか?

 <小林さん>
 整理収納って分かっているつもりだったけど、受講してみると知らなかったことも多かったです。片付けが苦手だという自分と同じような悩みを持っている方もいらっしゃると思います。基礎を学ぶことで、効率よく整理収納に取り組むことができるので、モノが溢れて困っている人、部屋が手狭だなと思っている人にオススメしたいです!

 <安東さん>
 誰にでも役に立つ場面があると感じました。主婦の方はもちろん、インスタや動画配信などで空間を撮影する機会が増えた人も多いと思うので、家の空間をキレイに見せたい方とっても良さそうです。また家族など周りの人の片付けをサポートする際にも役立ちそうだと感じました。世代を問わず楽しく生活の知恵が学べると思います。

「整理収納アドバイザー2級講座」申込受付中!

・開催日:A日程/10月24日(日)、B日程/11月20日(土)
・時間:9時30分~16時30分 ※9時20分より会場にて受付を行います
・場所:西日本新聞会館10階(福岡市中央区天神1-4-1)
・受講料:24,700円(税込) ※申込者に振込先を案内
・定員:20名
・締切:A日程/10月15日(金)、B日程/11月12日(金)
・申込方法:氏名、住所、電話番号、希望日程を、下記電話もしくはメールアドレスにご連絡ください
・申込・問合せ先:西日本新聞ライフコンシェルジュ「生活の窓口」
・電話:092-752-8150(平日10時~17時)
・メール:mado@nishinippon-np.jp

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

福岡市天神にある暮らしやお金の相談窓口です。

目次