新生活準備で忙しくなる季節、食卓を彩る食器を探している人も多いのでは? そこで陶芸家・安部佑太さんの作品販売や陶芸教室を開催している「きほんの道具 あべ」(福岡市東区)で調査。「毎日使いたい器」の人気トップ5を紹介します。
【調査方法】「きほんの道具 あべ」で2025年2月1~15日の販売数でランキング。価格は取材時の店頭価格。
1位 マグカップ

毎日使用するものなので、強度を保ちつつ、軽くなるように設計したそう。飲み物がスッと入るような縁作りにもこだわりがキラリ。グレージュ、ミントグリーン、サーモンピンクなど9色展開。「シンプルでどのようなシーンにも合う」と幅広い世代に受けている。
2位 スープボウル

直径14cmの丸みを帯びたシルエットが人気の理由。存在感のある縁はパンをのせたり、持ち手にしたりもできるそう。見た目のかわいさから女性が支持。
3位 コーヒーカップとオーバル皿

オーバル皿はフォークや砂糖、菓子をのせても余白が出るような大きさで、運ぶときに持ちやすい角度が見事。主に30~40代の女性が贈り物として購入。
4位 リム小鉢

直径12.5cmの浅めの小鉢は「食卓にあると華やかになる」と評判。ちょこっとのせても、こんもりのせてもきれいに見える。和食用としての人気が高い。
5位 リム小皿

取り皿やソーサーなど用途が広い直径13cmの小皿。色違いでカラフルにそろえるのも◎。新生活が始まる時期にまとめて買う人が多いそう。
店舗情報リアルボイス
約30種類を9色展開! 15日から展示イベント
約30種類の器を9色で展開しています。手作りなので一つ一つ表情が違いますよ。3月15日(土)~23日(日)まで「まちのアトリエふい」とのコラボイベントを実施。陶芸教室も好評です。最新情報はインスタで♪

きほんの道具 あべ
住所 福岡市東区箱崎1-32-28
電話 080-4270-9841


