ここ数年、本場のアジアンスイーツを楽しめる店が続々登場しています。そこで、福岡市内で味わえる本格アジアスイーツを紹介します! ぜひ、アジアを旅した気分を楽しんで♪
一口サイズの桜スイーツを満喫♪ 春を感じる口福なひととき【CHINA CAFE】
中国や台湾、香港、マカオの中華圏グルメをカジュアルに楽しめる人気カフェ。3、4月は、春らしさ満開の「桜のアフタヌーンティー」が登場。桜杏仁(あんにん)モンブランや桜の九龍玉(くーろんきゅう)、桜餅など桜味のスイーツ5点に加え、海鮮蒸しぎょうざなど点心3点、さらに台湾桜ウーロン茶がセットに。提供は4月中旬まで。一口ごとに春を感じる口福体験をぜひ楽しんで♪

桜のアフタヌーンティー(2,200円)。スイーツ5点、点心3点、台湾桜ウーロン茶。
※「台湾桜ウーロン茶ミルクティー」に変更可(+200円)

桃まんじゅう1個、華点心2点、桜ジャスミン茶がセットの「桜の飲茶セット」(2,000円)。

カフェ気分を高めるレトロチャイナ風のおしゃれな店内。

「アフタヌーンティーは季節ごとにテーマが変わり、5、6月は『あじさい』です!」と、オーナーの境有紀さん。
CHINA CAFE(チャイナ カフェ)
住所 福岡市中央区今泉1-17-22
i.CUBE3階
電話 092-737-2688
愛くるしいたれ耳ワンコのフォトジェニックスイーツ【neshigan】
韓国文化の発信地として注目を集めるおしゃれ韓国カフェ。この春のいち押しは、新作の「クロッフル ワンコ」。北海道産の小麦粉とバターを使ったオリジナルワッフルに、生クリームとバニラアイスをトッピング。チャームポイントのたれ耳は韓国のお菓子で表現。甘さのバランスが良く、ペロリと食べられるおいしさです。愛くるしい表情も撮り忘れなく!

クロッフル ワンコ(720円)。

フルーツとナッツたっぷりの「ネシガン アサイー」(1,000円)も人気。ヘルシーなのにおなか大満足!

店内は白を基調としたおしゃれな空間。テーブル席も用意。

韓国文学に触れる読書会や日韓交流会を定期的に開催。

「店名は韓国語で『私の時間』。韓国スイーツでゆっくりくつろいで」と、スタッフのなっちゃん。
neshigan(ネシガン)
住所 福岡市中央区渡辺通5-15-35
CIELO1階
電話 0120-962-981
カラフルでかわいい!中国の縁起物スイーツ「月餅」にほっこり【中華スイーツ専門店 甜甜印象】
中国に精通するオーナーが「中国の魅力をスイーツを通して伝えたい」と2022年4月にオープンした月餅(げっぺい)専門店。現地の製法はそのままに、フルーツやナッツなどの素材を組み合わせ、日本人好みの味に仕上げました。しっとり薄皮の中には自家製あんがたっぷり入り、繊細な甘さが広がります。春は季節限定「さくら杏仁(あんにん)月餅」がおすすめ。通信販売でも購入可能です。

左から、さくら杏仁月餅(320円)、抹茶五仁月餅(310円)、パイナップル月餅(330円)、ベリー&ベリー月餅(300円)、黒ごま月餅(320円)、小豆くるみ月餅(280円)。

中華菓子と相性抜群の中国茶も品ぞろえが豊富!

店内はカウンター席が中心。月餅のほか、中国茶や雑貨も販売。

「中国では、相手の幸せを願って贈る縁起物。手土産やギフトにもおすすめです」と、代表の古賀紀充(のりみつ)さん。
中華スイーツ専門店 甜甜印象(てんてんいんしょう)
住所 福岡市博多区南本町2-4-10
電話 092-558-8227
リッチな味わいのとりこ♡ 濃厚ココナツアイスクリーム【CoCo-Nuts福岡 カフェ&ダイニング】
タイやモルディブ、インド、ヒルトン福岡シーホークで料理の腕を磨いたオーナーシェフが2021年1月にオープン。タイ料理にアレンジを効かせた創作タイ料理にファンが多い人気店。いち押しは、「自家製ココナッツアイスクリーム」。ココナツの濃厚な甘さが引き立つプレーン味とキャラメルのような香ばしさのローストココナツ味の2種類の味が楽しめ、リッチな甘さにうっとり。一度食べればとりこになること間違いなしです!

自家製ココナッツアイスクリーム(748円)。

ガパオライスのひき肉とチーズをトルティーヤで巻いた「ガパオトルティーヤ」(1,089円)。おつまみに最高、ビールが進む!

コンデンスミルクを使った「タイ風アイスコーヒー」(462円)も人気。ほろ苦さの中に濃厚な甘さ!

南国のバカンス気分が味わえるすてきな店内。

「ここでしか味わえないオリジナリティあふれる創作タイ料理です!」と、オーナーシェフのDong(ドン)さん&スタッフのひなこさん。
CoCo-Nuts(ココナッツ)福岡 カフェ&ダイニング
住所 福岡市早良区西新5-2-30
電話 092-832-5888
ひんやり&甘さすっきり! ベトナムの王道スイーツ【Dai Viet Quan】
母国ベトナムで料理修業したシェフが手がけるフォーが人気の本格ベトナム料理店。いち押しは、ベトナム風の冷たいぜんざい「チェー」。ココナツミルクにタピオカやリュウガン、さまざまな種類のゼリーなどが入り、ローストしたココナツチップがアクセント。すっきりした甘さで、これからの季節にぴったりです。緑豆入り、ドリアン入りなどアレンジしたチェーも味わってみて。

ココナッツのチェー(600円)。

フォーと並んでバインミーも人気! 焼き豚や豚ハムなど具材もいろいろ(600円〜)。

要予約の隠れ人気メニュー「餅米のだんご」(500円)。黒糖しょうがシロップと緑豆あんの白玉だんごの組み合わせが絶妙。

こぢんまりした店内にカウンター席とテーブル席を用意。

「ビーフンやおかゆなどまだ知られていないベトナム料理を味わって!」と、スタッフのウェンさん。
Dai Viet Quan(ダイ ベト クァン)
住所 福岡市博多区住吉1-5-1
Sundance3階
電話 080-7564-1915
おやつや朝食におすすめ! ほんのり甘いタロイモまん【友誼商店】
中国、台湾、韓国、ベトナムなどの食材を取りそろえる物産店。即席麺やお菓子、調味料、飲料、冷凍食品など食材がズラリと並ぶ中、台湾産の「タロイモまん」はリピーターの多い冷凍スイーツです。ふっくらやわらかな生地の中に、ピンク色のたタロイモのこしあんがギュッと詰まり、やさしい甘さが広がります。電子レンジで数分温めるだけで手軽に食べられるので、ストックしておけば、おやつや朝食に重宝しますよ。

タロイモまん(6個入り/620円)。

酸っぱ甘い! 台湾名物のサンザシ飴(あめ)(200円)。

スプーン付きの缶入り台湾粥(がゆ)。「栗入りオーツ麦粥」(200円)。夏は冷やして食べて。

台湾、ベトナムのできたて料理を食べられるフードコートも。

即席麺の種類も豊富お気に入りの味を探してみて!
友誼商店(ゆうぎしょうてん)
住所 福岡市中央区清川1-4-13
渡辺通りCcdビル1階
電話 092-791-8728
※仕入れの都合により、価格が変わる場合があります


