持ち帰り弁当の「Hotto Motto(ほっともっと)」が4月1日(火)から、大人気メニューの「のり弁当」シリーズをリニューアル!「新・のり弁当」に加え、アジフライがのった新メニュー「アジフライのりタル弁当」を発売します。※価格は全て税込み
「のり弁当」シリーズがリニューアル!

「のり弁当」は、ご飯の上に“おかかこんぶ”と“のり”をのせ、“白身フライ”と“ちくわ天”を盛り付けた「ほっともっと」の大人気メニュー。今回のリニューアルでは、“白身フライ”が大きくなり、“ちくわ天”の弾力を強めることで、より食べ応えのあるメニューになります。“ちくわ天”にはあごだしを加えることでうまみがアップ!
その他、“ちくわ天”の代わりに“メンチカツ”と“から揚”を盛り付けた「特のりタル弁当」や、「特のりタル弁当」に“ちくわ天”をプラスした「全部のせのりタル弁当」も同様にリニューアルします♪

また、「BIGのりタル弁当」の“スパゲティ”が、甘さと濃厚さがクセになる“ソース焼きスパ”となって登場します。
新メニュー「アジフライのりタル弁当」も登場!

新たな「のり弁当」として、“アジフライ”と“ちくわ天”がのった「アジフライのりタル弁当」が登場! “アジフライ”はボリュームがあり、ふっくらとした食感が特徴です。ワンコインで楽しめる新たな「のり弁当」をぜひ味わってみて。
発売商品

新・のり弁当 460円

アジフライのりタル弁当 500円

新・特のりタル弁当 590円

新・全部のせのりタル弁当 650円

新・BIGのりタル弁当(ソース焼きスパ)740円
「ほっともっと」がたどり着いた、理想の「のり弁当」

多くの人に愛される、「ほっともっと」の「のり弁当」シリーズ。おかず一品一品に真摯に向き合い、こだわり抜いて作られています。
白身フライ

フライに合う白身魚を水揚げ後、マイナス40度まで急速冷凍し、鮮度を保ちつつ工場へ。魚の型取りは全て手作業で行われ、パン粉もフライに適した粗さのものが使用されています。こうした工程により、白身魚の食感も楽しめる、サクッとした衣に包まれた白身フライが出来上がります。
ちくわ天

あごだしを使い、風味豊かな味わいの“ちくわ天”。プリッとした弾力は、串にまいた状態で数分間温める「すわり工程」がポイントになっています。食感にこだわって作られたちくわをお店でカラッと揚げることで、味わい深く存在感のある“ちくわ天”が出来上がります。
国産のり

磯の風味がふわりと香る「国産のり」を使用。細かい穴をあけることで箸が入りやすく、歯切れも良い、「のり弁当」のために作られた“のり”となっています。
キンピラ

手作業でごぼうの皮をうっすらと残してカットし、直火ですばやく調理。これにより、ごぼうの食感や風味をしっかりと感じられる、優しい味わいの“キンピラ”となります。
かつおたくあん

漬物用秋・冬大根を丁寧に漬け込み、熟成発酵。国産かつお節などを使った、保存料不使用の調味液で味付けています。かつおが香る優しい風味の“かつおたくあん”は「のり弁当」の絶妙なアクセントを加えます。
おかかこんぶ

噛むほどにうまみが広がる削り節と、香り立つ粉末おかかの2種を、塩味控えめの程よい味つけで仕上げたおかか。うまみたっぷりの昆布と合わせて「のり弁当」と相性抜群な“おかかこんぶ”が完成します♪
金芽米

「ほっともっと」では、選び抜いたこだわりの“金芽米”を使用。自社工場で玄米の栄養を残して精米し、絶妙にブレンドしたお米をお店で炊き上げています。
特製ソース

小袋で付いているこだわりの特製ソース。東日本エリアは、厳選した本醸造醤油に、昆布とかつお、サバのうま味を効かせた、味わい豊かな“だし醤油”。西日本エリアは、15種類のスパイスと赤ワインをブレンドし、野菜と果実の甘みを生かした芳醇な香りの“プレミアムソース”となっています。
ほっともっと「新・のり弁当」「アジフライのりタル弁当」
発売日:4月1日(火)
発売店舗:全国の「ほっともっと」2,426店舗(2月末現在)
※「金芽米」は東洋ライス株式会社の登録商標です
※一部店舗では商品内容が異なる
※一部店舗では『BIGのりタル弁当(ソース焼きスパ)』は販売していません


