ファンファン福岡【おでかけINFORMATION 拡大版】イベントや耳より情報をピックアップ♪(4月11日号)

 近く福岡などで開催される「イベント」や「耳より情報」「雨の日でも楽しめる施設」などを紹介します。お出かけの参考にどうぞ。
※掲載イベントが中止や延期になる可能性があるので、事前に公式ホームページなどで必ず確認のうえ、お出かけください。
※先着順のイベントは、定員に達し次第締め切りとなる場合があります。

特別展「絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)」【福岡市中央区エリア】

 世代を超えて愛される絵本をモチーフにした空間が広がります。「からすのパンやさん」コーナーでは絵本に登場するパンを立体展示し、来場者の作品を並べて「みんなのパンやさん」をつくります。4月16日(水)、26日(土)の「ふわふわパフェをつくろう」、19日(土)の「チリとチリリ もりのえんそうかい」など、関連イベントも充実!

開催日 ~5月6日(火・休)

場所  福岡市科学館3階企画展示室
    (福岡市中央区六本松4-2-1)
時間  9:30~18:00(入場17:30まで)
    ※4月15日(火)、22日(火)休館
入場料 一般(高校生以上)1,200円
    小・中学生 500円
    未就学児(3歳以上)300円
    2歳以下無料
問い合わせ
福岡市科学館
電話 092-731-2525(代表)

花まつり ー つつじ、大藤、春もみじ【佐賀県武雄市エリア】

 1845年に開園した国指定記念物の庭園に花のじゅうたんが出現。標高約120mの御船山の断崖下に広がる谷が約20万本の「久留米つつじ」「平戸つつじ」などで埋め尽くされます。起伏に富むすり鉢状の地形や地上約30mの花見台からの壮観な眺めが圧巻です。芽吹くもみじの若葉、推定樹齢170年の大藤など、多彩な景観も堪能できます。

開催日 ~5月6日(火・休)

場所  御船山楽園
    (佐賀県武雄市武雄町武雄4100) 
時間  8:00〜18:30
    ※休園日なし(雨天開催)
入園料 大人(中学生以上)700円
    小学生 450円
    ※竹林亭・御船山楽園ホテル宿泊者無料
問い合わせ
御船山楽園
電話 0954-23-3131

第22回中山大藤まつり【福岡県柳川市エリア】

 昨年は約10万人が来場。樹齢約300年の福岡県指定天然記念物「中山大藤」が優美な姿と甘く爽やかな香りで魅了します。露店での物産販売やジャズライブ〈19日(土)〉も実施。日没後はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。隣接する同県みやま市の「清水山ぼたん園」行きの無料シャトルバスが運行され、合わせて楽しめるのも魅力。

開催日 4月15日(火)〜27日(日)
※開花状況で変更の場合あり

場所 中山熊野神社
   (福岡県柳川市三橋町中山538-1)
   立花いこいの森公園
   (同町中山547-1)
   ※臨時駐車場あり
時間 9:00~21:00
   (物産販売17:00まで)
環境整備協力金 1人 100円
問い合わせ
柳川市役所観光課
電話 0944-73-8111

テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする【福岡市中央区エリア】

 サー・テレンス・コンラン(1931~2020)は個人の生活空間から都市、社会までを広く視野に入れた活動でデザイン業界をリードした人物です。食器やテキスタイル、家具、愛用品、著書、写真、映像などの作品300点以上を展示。彼のモットー「Plain, Simple, Useful(無駄なくシンプルで機能的)」の世界観に迫ります。

開催日 4月19日(土)~6月8日(日)

場所  福岡市美術館
    (福岡市中央区大濠公園1-6)
時間  9:30~17:30(入場17:00まで)
    ※月曜休館
    5月5日(月・祝)、6日(火・休)開館
    7日(水)休館
入場料 一般 1,800円
    高大生 1,000円
    小中生 600円 
    ※前売りあり
問い合わせ
西日本新聞イベントサービス
電話 092-711-5491(平日9:30~17:30)

スプリングフラワーフェスタ【大分県竹田市エリア】

 500種類、500万本の四季折々の草花が咲き誇る西日本屈指のフラワーパーク。期間中「チューリップ」「ネモフィラ」「リビングストンデイジー」「ローズガーデン祭」のお花のフェスティバルが次々に開催されます。5月25日(日)はペットの無料撮影会を実施。園内には大、中、小の無料ドッグランのほか、小型犬と泊まれるグランピングテントもあります。

開催日 4月19日(土)〜6月8日(日)

場所  くじゅう花公園
    (大分県竹田市久住町久住4050)
時間  8:30〜17:30
    ※17:00最終受け付け
入園料 4月中旬~6月上旬は、
    大人(高校生以上)1,300円
    小人(5歳以上)500円
    ※詳細はHPへ
問い合わせ
くじゅう花公園
電話 0974-76-1422

クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025【福岡市中央区エリア】

 昨年16万人以上を動員。今年は餃子(ギョーザ)14店舗とチャーハンブース、ドリンク・デザート8店舗が集結し、創意工夫を凝らした全28種類のクラフト餃子をラインアップ。「バター醤油(しょうゆ)の揚げトウモロコシ餃子」「チーズのせ爆汁丸餃子」「焼き贅沢(ぜいたく)フカヒレ餃子」「黒胡椒(こしょう)の牛タン小籠包」…。“柔軟さと自由”をテーマに食欲をそそるメニューが並びます!

開催日 4月25日(金)〜5月6日(火・休)

場所  舞鶴公園 三ノ丸広場
    (福岡市中央区城内2-2) 
時間  11:00〜21:00
入場料 無料
    ※飲食代別途
問い合わせ
西日本新聞イベントサービス
電話 092-711-5583(平日9:30~17:30)

レアスポーツフェスティバル【福岡市東区エリア】

 スラックライン、パルクール、アルティメット、ディスクゴルフ、モルックなど珍しいスポーツが今年も大集合! 美しい芝生の上で貴重な体験ができるとあって子ども世代を中心ににぎわいます。3日(土・祝)はラグビー体験(要申し込み)、5日(月・祝)は精華女子高等学校吹奏楽部コンサートなどを予定。大型連休中、多彩な催しが開催されます。

開催日 5月5日(月・祝)、6日(火・休)
※雨天中止

場所 海の中道海浜公園 大芝生広場
   (福岡市東区西戸崎18-25)
時間 10:00~16:30 
料金 1種目 500円
   フリーパス 1,000円  
問い合わせ
海の中道管理センター
電話 092-603-1111

第31回 春のバラまつり【熊本県合志市エリア】

 550種類、3,400株のバラが咲き誇ります。期間中の土日はうまかもんフェア、唐揚げ選手権のほか、台湾や熊本のグルメが集うイベント、音楽のステージも開催! 10日(土)、11日(日)はふれあい動物コーナーも登場します。緑豊かな園内にはプレイランドシステムや砂場、滑り台があり、カントリータワーの展望室からは遠く阿蘇山などが望めます。

開催日 5月5日(月・祝)~18日(日)

場所  熊本県農業公園カントリーパーク
    (熊本県合志市栄3802-4)
時間  9:00~17:00
    ※期間中、毎日開園
入場料 大人 300円(高校生以下無料)
    ※年間パスポート 1,200円
問い合わせ
熊本県農業公園カントリーパーク
電話 096-248-7311

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

「ファンファン福岡/サブクリップ」(福岡都市圏内配布、福岡市地下鉄駅駅設置)紙面に掲載した話題、編集部員が突撃取材した話題などを紹介します!