洗面台掃除の基本手順とコツ 鏡と蛇口をピカピカにして清潔感を

 洗面台は、手洗いや歯磨き、洗顔など次の行動への準備をする場所。用を済ませると早々にその場を離れるので、「掃除したい」と思いつつ後回しになりがち。お掃除スペシャリストの佐倉が、洗面台掃除のコツと基本手順を紹介します。

佐倉玖弥
目次

洗面台の掃除頻度は週に1~2回を目標に

 洗面台は使う回数分汚れが蓄積されていく場所ですが、早めの掃除で落ちる汚れがほとんどです。家族の人数に応じて汚れ度合いが異なります。わが家の掃除サイクルを見つけて、汚れが定着する前に掃除をしましょう。

■洗面台の主な汚れ
・水垢、水はね
・ヘアスプレーなどの飛び散り
・髪の毛やひげ
・歯磨きのハネ

洗面台の掃除用具

洗面台の掃除用具はシンプルです。ポイントは乾拭き。乾いたクロスで拭くことで、鏡や蛇口がピカピカになります。
<主な掃除用具>
・ スポンジ
・ 古歯ブラシ(排水口・排水口ゴミ受け用)
・ 水拭き用クロス・乾拭き用クロス
・ 洗剤はお風呂用と兼用か中性洗剤
・ 水垢がひどいときは、クエン酸スプレー

■掃除道具は手に取りやすいところに
 洗面台の下の収納庫に、掃除用具をひとまとめにすると便利です。しかし濡れたスポンジやクロスはそのまま収納すると臭いやカビの元になるので注意してください。

 クロスはすすいで干し、乾かしてから収納。掃除用古歯ブラシは、今使っているものと混ざらないよう、テープやマジックでマークして収納します。

 スポンジは、鏡に貼りつくものや、吸盤に引っ掛けるおしゃれなものが市販されています。すぐ手に取れるところにスポンジがあると掃除をするきっかけに。スポンジを見せる収納はおすすめです。

写真AC

■洗面台の掃除手順
1. 床の掃除機がけ。髪の毛やほこりを足で踏んで移動させないよう、手前から奥へかけていく
2. 鏡を水拭きしその後、乾拭きでクリアな鏡に
3. 洗面台の上のボトルを水拭き。液だれやカビがないか底をチェックし、汚れがあるボトルは水洗いする。洗面台カウンターを水拭きと乾拭きし、ボトルを戻す
4. 洗面台下の扉と洗面所の床を水拭き
5. 洗面ボウルの掃除
 1)排水口ゴミ受けの髪の毛やゴミを取り除き、排水口とゴミ受けを古歯ブラシで洗う
 2)洗面ボウルを洗剤とスポンジで洗い、水ですすぎ、水分をふき取る
 3)蛇口を水拭きし、乾拭きして光らせて仕上げる

とれない水跡、洗面ボウルのざらざらはクエン酸スプレーで

 拭き掃除で取れない水跡やざらざらは水垢です。水垢は洗面ボウルについた水滴から水が蒸発した後に残った、カルシウムなどのミネラル分。カルシウムはアルカリ性、クエン酸は酸性です。アルカリを酸で中和させ、汚れをゆるめて落とします。

■クエン酸スプレーの作り方
 スプレーボトルに水を200cc入れ、クエン酸小さじ1杯を入れて振って溶かします。肌の弱い方はゴム手袋を使用してください。クエン酸スプレーは、2週間を目安に使い切りましょう。
【注意】 クエン酸は大理石にはNG!
大理石の主成分は炭酸カルシウムです。クエン酸で掃除をすると大理石に傷をつけますので、絶対に使わないでください

■クエン酸スプレーの使い方
1. 水垢が付いている場所にスプレーして、スポンジでこすり水で洗い流す
2. 水垢が落ちない場合は、水垢にキッチンペーパーをのせ、クエン酸スプレーで十分に濡らす。その上からラップで覆ってパックするように1~2時間放置し、再度スポンジで水垢をこすり、水で洗い流す

まとめ

洗面台をきれいに保つ掃除ポイントは3つ! 
・汚れが定着する前に掃除
・蛇口と鏡を水拭きと乾拭きでピカピカに
・水垢はクエン酸スプレーで落とす

(ファン福岡公式ライター/佐倉玖弥)

あわせて読みたい
夏はダニの繁殖がピーク 駆除して快適な秋を迎えよう 湿気の多い夏はダニの絶好の繁殖期。夏に増えたダニを秋に持ち越さないように、掃除でリセットしましょう。ダニは刺すだけでなく、アレルギーの原因にもなります。ダニを駆除する掃除機掛けの極意を、お掃除スペシャリスト佐倉がご紹介します。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次