【コスパ最高】ワンコイン以下でモーニング! 手作りサンドイッチ専門店「サンデリー」

 「たべごろ百旬館」(福岡市中央区)がプロデュースする手作りサンドイッチ専門店「サンデリー」(同区)は「モーニングタイムにお得感あり」とか。その理由を探りに、早速行ってみたところ、ヘルシーなサンドイッチとコーヒーがワンコイン以下でいただけました!
※文中の価格は全て取材時の税込み価格

目次

パンの耳をカットしてさらにおいしくリニューアル

 2023年10月にオープンした同店ですが、今年4月にリニューアルしたばかり。どこから食べてもふんわり柔らかな食感が楽しめるように、サンドイッチのパンの耳をカットしたほか、「たべごろ百旬館」で焙煎(ばいせん)しているオリジナルブレンドコーヒーのおいしさをアップさせたそうです。

手作りサンドイッチ専門店「サンデリー」

 自慢のコーヒーを「気軽に味わってほしい」とリニューアル後に始めたのがモーニングコーヒー。ホット限定ではありますが、午前8~10時に1杯100円で提供しているそうです。「モーニングタイムがお得」のうわさはこのことだったのですね!

モーニングコーヒーが1杯100円!

後味すっきりのモーニングコーヒーと合わせるのは?

 店頭の冷蔵ショーケースには常時15種類ほどのサンドイッチがずらり。「たまごサンド」や「ツナサンド」など定番8種類と数種類の日替わりサンドが並んでいます。どれもおいしそうでかなり迷いましたが「朝に大人気」という「新鮮野菜のもりっと!サンド」(380円)を選んで、モーニングコーヒーと一緒に注文しました。

定番8種類と数種類の日替わりサンドがずらり

 コーヒーは、コロンビア、エチオピア、グアテマラ、ブラジル、インドネシアの5種類の豆がブレンドしてあり「毎日飲める後味すっきりのコーヒーに改良しました。サンドイッチによく合う味わいですよ」と店長の溝口玲奈さん。

コーヒーとサンドイッチで480円。ロゴマークもかわいい♡

 席について、まずはオリジナルブレンドコーヒーをひとくち。華やかな香りが朝の爽やかな気分にぴったりです。
 そしてお待ちかねの“朝ごパン”。レタス、キュウリ、ニンジンのラぺ、トマト、赤タマネギ、キャベツの6種類がぎっしり挟まれている「新鮮野菜のもりっと!サンド」は断面が美しく、手に持ったまま、しばらく見取れてしまいました。野菜のみずみずしさが半端ない!

手に持つとずっしり。パンは耳付き

 さあ、大きな口でパクリといくと・・・レタスやキュウリがシャキシャキ! 想像以上に野菜がフレッシュで思わず目を見張りました。ぎゅぎゅっと詰まった野菜それぞれの味を、ラぺのまろやかな酸味とマヨネーズがまとめています。ボリューム満点でヘルシーなモーニングがワンコイン以下なんて、朝から気分上々になりました。

ツナ、たまご、ハムチーズサンドもワンコイン以下になる!

300円台のサンドイッチはほかにも!

 「新鮮野菜のもりっと!サンド」以外にも300円台のサンドイッチがありました。「ほ~んのり和風♪のツナサンド」と「たっぷりっ!贅沢たまごサンド」は380円、「昔なつかし♪ハムチーズサンド」は350円。これら定番のサンドイッチもモーニングコーヒーとセットにしてワンコイン以下です。毎日通いたくなりますね。

「めんたまよサンド」も大人気

 溝口さんによると、同店は30~40代の女性や観光客にも大人気。イチ押しサンドは「明太×玉子!めんたまよサンド」(410円)だそうです。食べるときにこぼれそうになるほど具材たっぷり。

「ヒレカツやポテトサラダもおすすめ」と店長の溝口さん

 「サンドイッチはボリューム感を大切にしています。どのサンドイッチも食べ応えがあり、満足していただけると思います。モーニング以外の時間帯は、ドリンクとセットでサンドイッチが50円引きになります」と溝口さん。

ゆったり座れる大きなテーブル席

 落ち着いた雰囲気の店内は、テラス席や大きなテーブル席もあり、1人でも気兼ねなく利用できそう。ランチ時には近くの会社員でにぎわうとか。

テラス席もありました

サンデリー

住所:福岡市中央区渡辺通1-11-16
電話:092-731-3012

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

「ファンファン福岡/サブクリップ」(福岡都市圏内配布、福岡市地下鉄駅駅設置)紙面に掲載した話題、編集部員が突撃取材した話題などを紹介します!

目次