心にしみる日本茶体験。福岡で訪れたいおしゃれな茶房・カフェなど6選

 日本茶の人気が高まっている昨今、福岡にも茶房が増えました。今回は奥深い日本茶の世界へいざないます。福岡に点在する、おすすめ日本茶カフェ・茶房などをまとめました。こだわりのお茶菓子にも注目を!

目次

博多旧市街の路地裏でお茶の奥深さを知る【SABOE HAKATA】

 日々の暮らしの中で気軽に楽しめる日本茶を提案。日本茶と果実や穀物などを合わせた独自のブレンド茶「T., Collection」は、今までにない香りと味わいが魅力的です。2階の茶房では茶葉の香りに癒やされる聞香(もんこう)に始まり、丁寧に注がれるお茶を3煎まで堪能。じっくりと、ゆっくりと、心が整うひととき。

まずはじっくり茶葉選び。そんな時間もぜいたく。

8席だけの特別な時間が流れる…。

茶3煎と季節のお茶菓子、あてを堪能。菓子は4種類から選べます。茶と菓子とあて/2,750円。

“あて”のナツメバターは売店でも人気!

1階の売店では、茶葉の他、茶器や菓子も販売。

★おすすめの一杯
この時期だけのお楽しみ。新茶3種詰め合わせ/3,456円。

SABOE HAKATA(サボエ ハカタ)

住所 福岡市博多区御供所町5-27
   グラムビル御供所町
電話 092-260-8855
交通 地下鉄「祇園」駅より徒歩約4分

都心とは思えない静寂の中 美しすぎる菓子と茶を堪能【高宮庭園茶寮】

 高宮駅近くとは思えないほど、一歩入ると閑静な庭園が広がる「旧高宮貝島家住宅」で優雅にお茶を楽しめます。アフタヌーンティー形式で提供される「茶宴」は、食べるのがもったいないほど美しい季節のデザートと、レストランのシェフが腕を振るう軽食を堪能できます。6月中旬からは毎年人気の氷菓子とお茶のセットが登場。

茶宴/平日4,200円、土日祝4,500円(要予約。2カ月前より予約可)。日本茶、和紅茶、コーヒーなど飲み放題。

女性パティシエの繊細で美しい「茶宴」のデザート。それぞれに和の素材が入っていて、お茶との相性も格別。

お茶と和菓子のセット/1,200円(お茶1杯と選べる和菓子1つ。予約不要)。

福岡市登録文化財に指定された近代和風建築でまったりと…。

庭園は自由に散策できます。

★おすすめの一杯
佐賀・嬉野で無農薬・減農薬に取り組む農園「副島園(そえじまえん)」のお茶。

高宮庭園茶寮(さりょう)

住所 福岡市南区高宮5-16-1
電話 092-710-3357
交通 西鉄「高宮」駅より徒歩約5分

お茶の産地で作られた和紅茶でほっこりと【和紅茶専門店 きごころ】

 緑茶・紅茶・ウーロン茶、いずれも原料の茶葉は同じもので、発酵度合いにより種類が変わります。完全発酵したものが紅茶で、日本の茶葉を使った「和紅茶」が今人気。米麹発酵やドライフルーツ入りなど珍しい種類もあります。

窓辺のカウンターで試飲ができます。

茶器も販売。有田焼ポット(写真左)/3,300円他。

ティーバッグ1個入りはちょっとしたプレゼントに!(1個入り/各178円)

日本全国のお茶の産地の紅茶が大集合! 飲み比べてみるのも楽しい。

★おすすめの一杯
オリジナルブレンド高宮/ティーバッグ5個入り713円、リーフ40g/1,010円。

和紅茶専門店 きごころ

住所 福岡市南区玉川町18-6
電話 0120-82-5560
交通 西鉄「高宮」駅より徒歩約8分

和の素材をブレンドした酒で日本人ならではの一杯を【ジャパニーズサロン雫】

 和の素材である日本茶とスピリッツを掛け合わせ、店内で独自抽出。日本茶も全国の生産者を訪ね選び抜かれたものばかり。つくばいのある心落ち着く空間で、香り高いカクテルに舌鼓。

日向夏と玄米茶山椒のカクテル/1,430円。

季節限定おまかせコースも/3〜5杯4,340円〜。

★おすすめの一杯
八女伝統本玉露マティーニ/1,870円。天然のわらを編んで遮光する玉露の伝統技法と生産者へのリスペクトを込めた演出。

ジャパニーズサロン雫(しずく)

住所 福岡市中央区大名1-8-25
   杉の宮マンション 1階
電話 092-707-1975
交通 地下鉄「赤坂」駅より徒歩約5分

器や温度で変わる風味 日本茶を五感で感じる【茶舗ふりゅう】

 お茶好きが高じて全国の生産者をまわり、本当においしいと思ったものしか仕入れないというオーナー。茶葉それぞれの特徴に合わせ、器・いれ方を変えながら2〜4煎で提供します。一杯にかける思いや製茶技術の高さを五感で感じられるので、味わうだけでなく学びもある、そんな魅力にあふれた店。

1煎目
冷茶をワイングラスで。より香りが感じられます。1つの茶葉で変わる味わい…(絢-Aya-/1,500円)。

蒸らした茶葉を氷で一気に冷やすことで甘みが増す。
※器や温度は茶葉により異なります。

2煎目
甘みと渋みのバランスがより良く感じられるホットで。

3煎目
ティーカップで甘納豆と共に。

★おすすめの一杯
希少な古来種のオリジナル茶葉。風流-百年在来-50g/3,500円。

茶舗ふりゅう

住所 福岡市中央区清川1-6-9-2階
交通 地下鉄「渡辺通」駅より徒歩約3分

1716年創業の老舗の目利き じっくりと“茶”に浸る【光安青霞園茶舗】

 八女茶を中心に良質な茶葉を販売。地元に愛される創業300年超の老舗で楽しめるのが、3煎まで味わえるお茶セット(990円〜)。煎茶や玉露やかぶせ茶、季節限定の新茶など、さまざまな茶葉から選べます。もちろん気に入ったお茶は店舗で購入できます。八女星野抹茶をたっぷり使用したオリジナルお茶菓子も人気!

煎茶セット「紫雲」/1,485円。お茶菓子は2品選べます。写真は抹茶生チョコレートと丹波黒豆大黒豆。お茶はすっきりしたうまみと甘みのバランスが絶妙!

住宅街の中にありながら、緑に包まれたアプローチ。

★おすすめの一杯
八女新茶/初摘み60g・3,240円(左)、八十八夜摘み100g・1,620円(右)。

光安青霞園(せいかえん)茶舗

住所 福岡市博多区中呉服町8-1
電話 092-291-0365
交通 地下鉄「呉服町」駅より徒歩約4分

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

「ファンファン福岡/サブクリップ」(福岡都市圏内配布、福岡市地下鉄駅駅設置)紙面に掲載した話題、編集部員が突撃取材した話題などを紹介します!

目次