久留米市城島町で、初夏の風物詩「第19回城島エツ祭(えつっさい)」が6月15日(日)に開催されます。地元の誇る希少魚“エツ”をテーマに、グルメ・体験・地場産品が楽しめる内容となっています。
目次
希少魚“エツ”を堪能できるグルメイベント

「エツ」とは、有明海にだけ生息する魚で、初夏に産卵のために筑後川に現れます。エツの漁期は5月から7月中旬と決まっており、この期間だけその味覚を楽しめます。

その貴重さから「幻の魚」とも呼ばれるエツを主役にした「城島エツ祭」では、エツの唐揚げ、エツ南蛮、そしてご当地創作メニューの「城島エツバーガー」など、ここでしか味わえないエツグルメが大集合! 満足間違いなしの“ご満エツ”なラインアップです。
会場では地元団体による迫力の和太鼓演奏や、エツ漁を地上で疑似体感できる「投げ網体験」も実施予定。さらに、城島町や筑後地域の地場産品がそろう「軽トラ市」も同時開催。新鮮な野菜や加工品など、地元の魅力を楽しむことができます。

第19回 城島エツ祭(えつっさい)
開催日時:2025年6月15日(日)10:00〜16:00 ※小雨決行
会場:六五郎橋河川敷公園(久留米市城島町城島684地先)
主催:エツ祭実行委員会
あわせて読みたい


福岡【久留米エリア】日帰り旅(1)「くるめウス」「柳坂曽根の櫨並木」 ~ファンファン調査隊~
福岡県久留米市は筑後地域の商業の中心地でありながら豊かな自然も魅力です。福岡市内から車で約50分。筑後川の恵みに育まれた歴史と文化芸術が息づく街、久留米エリアで日帰り旅をしませんか。編集部注目のスポットを3編に分けて紹介します!
あわせて読みたい


【久留米市】子どもとおでかけ!おすすめスポット特集
久留米市は九州北部、福岡県南西部に位置し、福岡県第3位の人口・約30万人を誇る久留米市は、筑後川や耳納連山といった自然に囲まれた魅力あるまちです。
あわせて読みたい


福岡【久留米エリア】日帰り旅(2)「炭焼きお肉とスパイス みとなる」 ~ファンファン調査隊~
福岡県久留米市は筑後地域の商業の中心地でありながら豊かな自然も魅力です。福岡市内から車で約50分。筑後川の恵みに育まれた歴史と文化芸術が息づく街、久留米エリアで日帰り旅をしませんか。編集部注目のスポットを3編に分けて紹介します!