【福岡・太宰府の象徴】「一蘭 太宰府梅ラーメン」限定販売! 「温」でも「冷」でもお好みに

 一蘭は、“梅の日”である6月6日(金)より「一蘭 太宰府梅ラーメン」を数量限定で販売しています。福岡・太宰府の象徴である梅の爽やかな風味が特長のラーメンで、「温」でも「冷」でも楽しむことができます。実店舗の販売は、一蘭 太宰府参道店のみ!

目次

梅の爽やかな風味を感じるラーメン

イメージ 提供:一蘭

 福岡・太宰府の象徴である梅の爽やかな風味が特長の「一蘭 太宰府梅ラーメン」が、“梅の日”である6月6日(金)より数量限定で販売しています。

 本商品は、「温」でも「冷」でも美味しく味わうことができます。

 スープは「鰹(勝つ)・昆布(よろこんぶ)・いりこ(入りこむ)」といった縁起物をふんだんに使用しており、「梅の爽やかな風味」と「旨味たっぷりな鰹だし」のバランスにこだわったそうです。

 モチモチとした食感の特製生麺との相性は抜群で、温かくしても冷やしても美味しく楽しむことができます。特に「冷やし」は梅の爽やかな風味を存分に感じられ、暑さで食欲が減退しがちなこれからの季節にぴったりな逸品となっています。

 本商品は、「おみやげ一蘭公式通販」及び「一蘭 太宰府参道店」のみでの取り扱いとなります。太宰府参道店は、他の一蘭店舗とはひと味違うユニークな特徴を持った特別な店舗です。

 この機会に、一蘭が届ける“とんこつでない”ラーメンを味わってみてください♪ 実店舗では太宰府参道店のみの販売となるため、ぜひ足を運んでみてくださいね!

商品概要

商品名:「一蘭 太宰府梅ラーメン」
販売価格:1食入:750円(税込)
販路:一蘭 太宰府参道店 / おみやげ一蘭公式通販
販売期間:一蘭 太宰府参道店  2025年6月6日(金)~
     おみやげ一蘭公式通販:2025年6月6日(金)~

※生麺のため、他商品よりも賞味期限が短くなっています。
※予定数に達し次第、販売を終了。
※お客様都合による返品・交換は不可(初期不良の場合を除く)。
※熨斗は付けることができません。

おいしい作り方

 本商品は、温かくしても冷やしても美味しく食べることができます。「温」と「冷」で異なる味わいを楽しんでください♪

「温」のおいしい作り方

イメージ 提供:一蘭

【麺のゆで時間:3分】
1.鍋で麺を3分ゆで、しっかり水気を切ります。
2.別の鍋で温めたスープに麺を入れて完成。

※梅の風味を保つため、スープはなるべく沸騰させないでください。
※電子レンジでスープを温める場合は、丼に入れてラップをし、500Wで約4〜5分加熱してください。

「冷」のおいしい作り方

イメージ 提供:一蘭

【麺のゆで時間:4分】
1.スープをあらかじめ冷やしておきます。
2.鍋にたっぷりのお湯を沸かし麺を4分ゆでます。
3.麺をザルに上げ、水で締めます。
4.丼にスープと麺を入れ、お好みで秘伝のたれをかけて完成。

※梅干し・鰹節・白髪ネギなどをトッピングすると、より美味しく仕上がります。
※注意:秘伝のたれは辛いため、お好みに合わせて量を調整してください。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次