目を疑うような光景に驚愕! 私が遭遇した迷惑親子3選

 昔から迷惑な親子はいたものの、目を疑うような光景に遭遇するようになったのはここ数年のこと。少々のことでは動じないアラフィフの私でも、まさに「驚愕」という言葉がぴったりのエピソードに遭遇したのです。ここでは迷惑親子の危険なエピソードについて紹介します。

目次

子どもがエスカレーターを逆行! その時親は?

提供:写真AC

 久しぶりに行ったショッピングモールでの出来事。
 少し長めのエスカレーターを逆行して走る小学校高学年ぐらいの男の子が3人。人がいても気にする素振りは全くなく、上りのエスカレーターを勢いよく下り、下りのエスカレーターは数段飛ばしで上るのを繰り返しているのです。

 驚いたのはエスカレーターの下にいる親。その子どもたちに向かって
 「すごーい!」と喜びながらスマホで撮影していたのです。

 その後、警備員の方が来て注意されていましたが、他人に迷惑であることはもちろん、本人達にとっても大きな事故に繋がる可能性は決して低くありません。子どもの言動を注意しない大人が増えている近年、公共の場でのマナーもこれからは失われていくのかも知れないと悲しくなった瞬間でした。

ショッピングカートが猛烈な勢いで走ってきて?!

提供:写真AC

 私が食料品売り場でショッピングカートを押しながら買い物をしていた時のこと。
 カートが2台すれ違えるかどうかの通路で商品を選んでいたら、前方から無人のショッピングカートがものすごい勢いで迫ってきました。避けなければと思い、通路の端に寄ろうとしたものの、そのカートは通路の真ん中を走ってきたので止むを得ず衝突!

 しかし衝突してきたカートの向こう側には誰もおらず、聞こえるのは小さな子どもの泣き叫ぶ声。覗き込むと5歳ぐらいの男の子がカートの横で床に座って泣きじゃくっていました。どうやらその男の子がカート押して走っていた挙句、背が低くて前が見えていないため、私のカートと衝突したらしいのです。

 泣き声を聞いて親が飛んでくるかと思いきや、ゆっくり歩いてきた母親は
 「ほら、またやった! 前が見えないんだからぶつかるに決まってるやん」と笑って子どもの手を引き、そのままカートを押して立ち去ったのです。子どもへの注意も私への謝罪もありませんでした。

 衝突した相手が私ではなく子どもや高齢者だったら大きな事故に繋がっていたかもしれません。怒りより、不安の混じった恐怖感を覚えた出来事でした。 

コンビニのレジで、父親が驚愕の一言

提供:写真AC

 レジが混み合っていたコンビニ。私の前に並んでいたのは一組の父子。急いでいるようで父親はちょっとイライラした感じにも見えました。

 するとズボンのポケットから鍵を取り出し、横にいた息子に
 「先に行って車のエンジンかけといて」と言って渡したのです。息子は保育園のスモッグを着た男の子。その子は慣れた様子で
 「うん、分かった!」とコンビニを出て行きました。

 当たり前な感じのやり取りに唖然とした私。
 「車を動かさなければ、子どもがエンジンかけてもOKだったっけ?」という疑問が頭の中を駆け抜けたほどでした。
 ちょっとした心の油断が引き起こす事故が多い中、安易に子どもに車を扱わせるような行為は決して許してはいけないと怒りを感じた出来事でした。

 人によって価値観はそれぞれ違うものですが、一歩間違えれば大きな事故になりかねないような危険なことが多い社会の現実。命の尊さ、事故の怖さを大人がしっかり子ども達に伝えていくことの大切さを改めて痛感しました。

(ファンファン福岡公式ライター/Natsuki)

あわせて読みたい
【ママ友にドン引き】わが家は無料託児所じゃない!毎日手ぶらで子どもを預けに来るお困りママ この夏、わが家はまるで託児所でした。 わが子じゃない子どもと、一緒に過ごすことが、こんなにストレスの溜まるものとは・・・。 皆さんの周りにも、こんなお困りママ、いるかもしれませんよ。
あわせて読みたい
白目をむいて意識がない!?救急搬送されそうになった息子。実は・・・  兄弟姉妹は、家族でありながら、親の愛情を巡るライバル関係でもあるようです。 わが家には、4才の娘と、2才になる息子がいますが、毎日、ママの膝を独占して抱っこし...
あわせて読みたい
「何やってんの!」息子をイジメる子たちを思わず怒鳴った話  わが子と他の子どもが一緒に遊ぶ機会が多い公園遊び。子どもが小さいうちは、トラブルや危険な目に遭わないよう、見守りながら付き添うつもりだったのですが…。遭遇した野放し状態の子どもたちを、思わず叱りつけてしまいました。今思い返しても腹のたつ出来事です。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次