「犬派? 猫派?」あなたはどっち? 読者の愛が詰まったコメントに共感続出! ~ピーチョが気になるそこんとこ~

  福岡の読者に「あなたは犬派? 猫派?」と聞いてみました! ピーチョが読者の声を集めたアンケート企画。つぶらな瞳に癒やされる犬派、気ままな性格に引かれる猫派、それぞれの“推しポイント”が満載です。果たして多数派はどっち? リアルなコメントとともに紹介します!

目次

【犬派】58% (回答数340)

●つぶらな瞳、従順な仕草が可愛いです。(20代・女性)
●われらのカリスマ デコピン様(40代・女性)
●ゴールデンレトリバーが好きで盲導犬としての活躍など胸打たれます。(60代・女性)
●陣痛がきた時に、ご飯も食べずにずっと寄り添ってくれていて感動しました!(40代・女性)
●昔、飼ってた愛犬がその病気の最期の時に病状が苦しいにも関わらず、飼い主の私を喜ばそうとして、昔のように散歩に連れ出そうとする仕草をふらふらしながらするのを見て、健気さに号泣してしまいました。(50代・男性)
●実家でトイプードルを飼っています。今は18歳の高齢犬です。私が高校生のときから飼っていて、学校帰りはいつも尻尾を最大限に振って大喜びで出迎えてくれました。社会人になって、実家を出てからも帰るといつも喜んでくれます。今は歳をとって、目は見えませんが私の匂いをかいで覚えてくれています。大好きな家族です。(30代・女性)
●柴犬、秋田犬が大好きです。日本犬がイチオシです。飼うことが出来ないので、ペットショップでみるのが楽しみです。(60代・女性)
●サモエドカフェに行き一気にトリコに。推しはスカイ君。(50代・女性)
●好きな犬種はビーグルです!垂れた耳とちょっとだけ情けない表情が愛おしいです(^^)感情表現が豊かで純粋なワンちゃん達が大好きです!(30代・女性)

●子供がアレルギーが有り結婚後は飼うことが出来ませんが独身の頃は実家で犬を飼っていました。気持ちが落ち込んだ時、失恋した時側に寄り添ってくれる優しい犬でした。(60代・女性)
●一番は彼らの揺るぎない忠誠心と、人間への愛情表現の豊かさに心を掴まれてしまうからです。
 朝、目が覚めるとキラキラした目でこちらを見つめ、尻尾をブンブン振って「おはよう!」と全身で喜びを表現してくれる姿は、まさに最高の目覚ましです。
 学校から疲れて帰ってきても、玄関で出迎えてくれるときの飛び跳ねるような歓迎ぶりを見たら、どんな疲れも吹き飛んでしまいます。
 犬との散歩も、私にとってはかけがえのない時間です。四季折々の景色を一緒に楽しみながら歩く時間は、何よりも心を落ち着かせてくれます。たまにリードを引っ張られてハプニングもありますが、それもまた愛おしい思い出になります。(20代・女性)
●難しい質問ですね。身を引き裂かれるような…犬も好きだし猫も好き。(40代・女性)
●戌年なので。学生時代や就職してすぐの時代は嫌なことがあった時に帰り道で犬が心配そうについてくることがよくありました。(50代・女性)

●家では飼えなかったですが、近所のおじちゃんおばちゃんとわんちゃんとお散歩したり、親戚の家のわんちゃんと遊んだりしてました。気づいた瞬間の「あっ!!」って感じで走りよって来てくれるのがかわいくて大好きでした!(20代・女性)
●我が家の犬、男の子なんですが、トリミング先でリボンをつけられた時の表情が何とも言えない不服な顔で、面白かったです!(30代・女性)
●小さい時に犬に追いかけられた記憶があり、ずっと怖いと思って居ましたが、嫁ぎ先に犬が居て一緒に生活していると、可愛くなりました。(60代・女性)
●子供の頃から犬がそばにいたので、断然犬派です!!!とにかく可愛い!賢い!従順!人が大好き!可愛い!(2回目)(50代・女性)
●飼った事はないですが、いつか飼ってみたいです。カッコいい犬、おしゃれな犬と一緒に散歩したいです。(50代・女性)
●犬。シベリアンハスキー。いわゆるカワイイ、じゃないのが可愛い。犬ぞりをしてみたい。(50代・女性)
●犬は恩義を忘れません。 猫は自分勝手だから嫌いです。(50代・男性)
●実家で飼っていた犬が、自分も人間かのように、リビングで当たり前に一緒に過ごしていました。いたずらもせず、リビングで犬1人でお留守番してても、部屋の中が荒れることはなく、ほんとにお利口さんでした。高校生の頃から常に一緒だったので、思い出がたくさんで、、、。今年の2月に13歳の誕生日の日に突然天国へ旅立ちました。本当に本当に悲しくて、今になっても写真を見ると泣きそうになります。それほど、我が家に来てくれた時間は幸せだったと思います。叶うことなら、もう一度会って抱きしめたいです。(20代・女性)
●現在単身赴任ですが帰省した際に、うちのチワワが勢いよく駆け寄ってきてくれる。唯一、帰りを待っててくれる愛しいワンコです。(40代・男性)

●実家でミニチュアダックスちゃんを飼ってました!日本語わかってる!?というくらい、ご飯やお菓子などの呼びかけには颯爽と反応して、病院などに行くときは無視。とほほほ笑。(30代・男性)
●犬派です!猫を飼いはじめて猫派になりつつあります、、(20代・女性)
●実家で飼ってた犬が、私が泣いている時に顔にスリスリしてきて心配そうな顔をして慰めてくれてた。天国に行ってしまったけどまた会いたい。(30代・女性)
●一緒に散歩できて山野にも行ける。(60代・男性)
●17歳まで生きた芝犬を飼っていたからです。家族の辛い時期も寄り添ってくれました。最後は自宅で家族に看取られて天国に行きました。気分屋でワガママで、犬っぽくない子でしたが、やはり犬派です。(40代・女性)
●やっぱり柴犬です。ご近所の柴犬、カワイイ!と言うと振り返ります。言われすぎて、カワイイが名前だと思っていそうです。(50代・女性)
●家内の実家で飼っていた雑種犬のことです。もともと私は犬が苦手だったので、この犬にも最初はよく吠えられていました。けど、いやいやながら家内に頼まれて散歩に連れていくうち、私が訪問するたびに擦り寄ってきて、散歩をねだるようになりました。それからはこの犬が可愛くなりまして。
 けど、最後は、身体が老衰で弱ってきていたある台風の日、一人で家を、出たきり帰ってきませんでした。最期の姿をみせないようにしたのかもしれません。(60代・男性)
●盲導犬や警察犬が社会で活躍している姿をテレビで見ると感心します。私も頑張ろうと思えます。(30代・女性)

猫派】33% (回答数193)

●駆け引きに翻弄されるのがたまりません。(40代・女性)
●猫のもふもふしたお腹に顔を埋めると、一日のストレスが浄化されます。(40代・女性)
●のんびり気ままに生きているのが羨ましくなります。それでいて時々妙に情が深いところが最高です。推しはアメリカンショートヘアです。(50代・女性)
●狭いところに入ってしまうところが好きです。(50代・女性)
●寝ている姿がかわいい。でも猫アレルギー。(30代・女性)
●犬には吠えられることが多く、猫は必ず布団の中に入って来て一緒に寝る可愛さがあるし、癒されます。(70代以上・男性)
●小さい時いとこの犬が大雨の時雷を怖がっていた私をずっと寄り添って守ってくれました。(40代・女性)
●う~ん、「猫派」かなぁ。岩合光昭さんのネコの番組にハマってしまったので。(60代・女性)
●猫は生涯通していつも居ます。No LIFE No CAT(60代・女性)

●我が家には近くの公園で他の野良猫にいじめられていて、息子が保護してきた猫がいます。基本的には気ままな性格ですが、私が具合が悪かったりすると心配しているのか近くに来てペロペロと舐めてくれたりするところがとても癒されます。(50代・女性)
●東公園に人懐っこい猫がいますよ。(40代・男性)
●鳴き声と、静かにすり寄ってくるところがたまらないです。(20代・女性)
●呼んでも来ないくせに朝など忙しい時に、にゃーと撫でてとアピールしてくるザ・ツンデレな所が可愛い為。(20代・男性)
●家に3匹の保護猫がおり、それぞれ個性があって可愛くてたまりません。(20代・女性)
●絶対猫派!実家の猫は22年生きてくれました。普段はそっけないのにこちらの気分が落ちている時などはそれを察するのか、寄ってきてくっついて寝てくれたりとツンデレ感がたまりません。(40代・女性)
●猫派ですが特に理由はないにゃ~。(50代・男性)
●好きな人が猫派だったから猫派でいたい。(20代・女性)

どちらでもない・その他の動物推し】5% (回答数29)

●犬は幼い頃に追いかけられトラウマに。。。笑(30代・女性)
●動物は何を考えているなか分からないので、必要以上に気をつかうから。(40代・男性)
●犬も猫もとても苦手です 画面で見る分には可愛いと思いますが、側に寄ってくると怖いです。世の中のほとんどの人が犬・猫を好きだとの印象なので、飲食店でも飼われていたりするので不快です。犬・猫が苦手な人が存在する事も視野に入れていただけると助かります。(40代・女性)
●インコ派!!猫吸いは有名ですが、インコ愛好家もインコ吸いする方が多いです♪おひさまみたいな良い匂いがします。(20代・女性)
●オカメインコ派。呼び鳴きのイントネーションが面白いから。姿が見えないとどんどん寂しい声になり、見つけるとピタッと止まるところ。(50代・女性)
●鳥派です。動物でちゃんとおしゃべりが出来、コミュニケーションがとれるのは鳥!(50代・女性)

両方好き・選べない】3% (回答数20)

●どっちもですね。両方かわいいじゃないですか!(40代・男性)
●犬も猫も好きです。大谷翔平選手のワンちゃん、デコピン可愛いですねー。(50代・女性)

※原文のまま引用

ピーチョの独り言

 皆さんの言葉にはたっぷりの愛が詰まっていました。今回は「犬派」が多数でしたが、犬も猫もどちらも尊い存在ですね。
 ピーチョは鳥だけど、犬も猫も大好き。みんなのコメントに感動しました。ちなみに編集部員Yの実家には、オウム(しゃべらないタイプ)と、保護したフクロウの雛2羽、野生だけど手乗りするほど慣れたヤマガラがいたそうな…。たくさんの回答ありがとうございました~!

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

「ファンファン福岡/サブクリップ」(福岡都市圏内配布、福岡市地下鉄駅駅設置)紙面に掲載した話題、編集部員が突撃取材した話題などを紹介します!

目次