【福岡・照葉スパリゾート】「お風呂で牛乳は文化!ミルクの恵みで、ととのう毎日。」イベント開催

 7月12日(土)から8月31日(日)までの期間、「照葉スパリゾート本店」(福岡市)および「照葉スパリゾート門司店」(北九州市)にて、5月に創業100周年を迎えた雪印メグミルクとのコラボレーション企画「お風呂で牛乳は文化!ミルクの恵みで、ととのう毎日。」が開催されます。

目次

「お風呂で牛乳は文化!ミルクの恵みで、ととのう毎日。」

提供:ナカシロ

 日本を代表する乳業メーカーである、雪印メグミルク。

 お風呂と牛乳の関係は深く、お風呂あがりに牛乳を飲むシーンはドラマや映画などで昔はよく見かけられていました。しかし、近年は牛乳の消費が減少しており、日本の酪農業は深刻な危機に直面しています。本イベントでは雪印メグミルクの100年の歴史と共に、牛乳の魅力を改めて紹介し、日本の牛乳文化を持続可能な形にしていくことを目的としています。

 単なる消費拡大に留まらず、日本の食料自給率と文化を守るための課題解決に貢献する意義も持っています。

雪印メグミルクの湯

雪印メグミルクの湯イメージ
提供:ナカシロ

 雪印メグミルクをイメージした乳白色のお風呂が登場。優しいミルクの香りに包まれながら、浴槽に浮かぶヒノキプレートで牛乳の豆知識を学ぶことができます。

コーヒー牛乳の香り!?幻想的な空間!コラボ岩盤浴室

コラボ岩盤浴イメージ
提供:ナカシロ

 今回の企画のために特別に調合されたコーヒー牛乳をイメージした香りのアロマが楽しめる岩盤浴室では、牛乳瓶を使った幻想的なイルミネーションが施され、非日常的な空間を堪能できます。

SNS映え間違いなし!トリックアートフォトスポット

提供:ナカシロ

 雪印メグミルクの人気商品をテーマにしたトリックアートのフォトスポットを設置。ユニークな写真撮影を楽しめます♪

牛乳を飲もうという人が増えることを願って

提供:ナカシロ

 「給食のない休日はおうちで牛乳を飲もう」というメッセージを毎週土日にリマインドするために始まったSNS漫画シリーズ「週刊土日ミルク」の漫画の一部が館内に掲示されます。

 心温まるストーリーを通じて、牛乳消費を呼びかけます。この「週刊土日ミルク」は、一般社団法人Jミルクが推進する「牛乳でスマイルプロジェクト」の一環であり、学校給食がない日の子どものカルシウムをはじめとする栄養素不足の解消を目的とした、社会的な取り組みです。

限定グッズを手に入れよう!コラボ限定販売

提供:ナカシロ

 照葉スパリゾート×雪印メグミルクオリジナルバックが数量限定で販売されます! 雪印メグミルクのオリジナルタオルも数量限定で販売。※なくなり次第終了。

イベントの概要

・イベント名:お風呂で牛乳は文化!ミルクの恵みで、ととのう毎日。
・実施場所:照葉スパリゾート本店(福岡市東区)、照葉スパリゾート門司店(北九州市門司区)
・実施期間:2025年7月12日(土)~2025年8月31日(日)

実施施設

【照葉スパリゾート本店】
・住所:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目2-15
・電話番号:092-683-1010


【照葉スパリゾート門司店】
・住所:福岡県北九州市門司区大里本町3丁目13-26
・電話番号:093-382-1010

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次