突然の警察官の訪問 思いもよらない理由とは 

 ある日突然「ピンポン」となったインターホンに出てみると、何と警察官が…。訪問理由が分からずよくよく話を聞いてみると、どうやら隣の奥さんに通報されたようなのです。

目次

夕方突然鳴ったインターホン

写真AC

 ある日いつものように夕飯の支度をしている時でした。普段はこんな時間に鳴らないインターホンが鳴りました。
 「は~い。どちらさまですか?」
 「〇〇警察署のものです。」

 え? 警察? 何かご近所で事件でもあったのかな?

 心当たりがなかった私は、特に何も考える事もなくドアを開けました。するとそこには、警察官2人と陰に隠れるように隣の奥さんが立っていました。

 「どうされたのですか?」

 「あの~、(私の)家の音、お宅に聞こえますか?」にこやかな笑顔で隣の奥さんに、突然言われたのです。

 閑静な住宅街の一角。隣接しているとはいえ、戸建て住宅に引っ越してきた私には隣の家の音が聞こえるとは感じられません。そして、それまで余り面識のなかった隣の奥さんが突然訪ねてきた理由に思い当たる事がなかったのです。

 「え?… いえ特に音は聞こえたりしませんが…。」私の答えに隣の奥さんが機嫌を損ねた様子はありません。
 何が言いたいのか、どうして警察が来たのかも分からず困惑していると、
 「それでは、奥さん少しお待ちください。」と言われ、ドアを閉められました。

警察官の話を聞いてみると…

写真AC

 再度鳴ったインターホンに玄関ドアを開けると、今度は警察官だけが立っていました。
 「あの、どういった事なのですか?」状況が分からず説明を求めると、警察官は困ったような表情で話してくれました。

 「実はですね…。」聞くと、隣の奥さんが警察に電話をしてこちらに来てほしいと言われたそうです。どうやら、わが家から聞こえる生活音に我慢がならなかったようで、仲介役を頼まれたとのことでした。

 晴天の霹靂とはこの事。
 それまで特に大きな物音を出して暮らしていたつもりもなく、何か問題を起こしている認識も全くなかったからです。

 「それは… すみませんとしか言えないのですが…。これから気をつけて生活するようにします。」
 「こういうトラブルは結局、当事者同士で話してもらうしかないので、あまり仲介出来ないんですけどね。ま、色んな人がいますから…」警察官も、申し訳なさそうに言いながら帰っていきました。

トラブルの原因は?

写真AC

 その後帰ってきた主人に話をすると
 「騒音を起こした覚えもないのに警察を呼ぶなんて!」と怒り心頭。
 元々お隣の奥さんは挨拶をしても返してくれないような所もあり、一気に心証が悪くなったようです。

 当時の主人は仕事が忙しく帰宅時間も深夜遅くになっていました。
 帰ってきてからシャワーを浴びて浴室の換気扇をつけるのですが、私が思うにその音がうるさかったのではないか… ちょうど浴室が隣の部屋と隣接しているのが原因だったと思うのです。

 自分では問題に感じていない事でも、人によっては我慢のならない騒音に感じるんだな、とビックリしました。
 でも、まず一言「お宅の音が煩くて困っています」と注意してもらえてたらな、と思ったのも事実です。突然、警察官に訪問された私は、何も心当たりがなかっただけにその奥さんの行動に恐怖を感じてしまったものです。

 今でも隣の奥さんはこちらを避けて行動していて、顔を合わせても挨拶も無視されたままです。ご近所さんとは円滑な関係を築いて行きたいとは思いますが、当たり障りなく過ごす事も大事ではないかとも思ってしまうのは、ちょっと世知辛い世の中ですね。

(ファンファン福岡公式ライター/ハギワラヤヨイ)

あわせて読みたい
ご近所放置子に目をつけられた!うまく切り抜けた一言とは 今年の夏は、大変な暑さでしたね。我が家には、公園好きな息子がいるので、ジリジリと焼けるような猛暑の中、汗をかきながら公園へ行き、熱せられたホットプレートのようなすべり台に「熱い!!」と泣き出す息子を慰めて…それはもう苦労しました。 おや、あちらの公園では、別のママが苦戦しているようですよ。覗いてみましょう。
あわせて読みたい
【ドン引きしたママ友】4歳の子を置き去りにした、ご近所のキラキラママ 育児中の素敵なママから、LINEで突然のお願い。「キラキラ輝くために、家族や友人を犠牲にするのはやめて!」そう言えたなら・・・。
あわせて読みたい
うちは託児所じゃない! 夏休みに子どもを押し付ける非常識ママに怒り心頭 夏休みが始まったものの、待っていたのは娘の同級生が入り浸る日々…。最初は受け入れていた私も、まるで託児所のように平然とわが家へ預けようとする同級生のママに、ついにたまっていた怒りが爆発してしまいました。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次