大人数で集まってワイワイしながら盛り上がるお菓子パーティー。たくさんのお菓子に囲まれるとテンションが上がりますよね。そんな市販のお菓子を見栄え良くきれいに盛り付けられると、見た目だけでも楽しむことができます。ところで、お菓子パーティーをする時、市販のお菓子をきれいに盛り付けたいけど難しい…と思ったことはありませんか? この記事では、市販のお菓子を見栄え良くきれいに盛り付ける方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
盛り付けで気をつけるべきところは?
市販のお菓子を見栄え良く盛り付けるコツは
1. 盛り付け方法
2. 食器選び
の2つにポイントがあります。これから写真付きで細かくレクチャーしていくので、ぜひ参考にしてみてください。
1. 盛り付け:ポイントは「バランス」を意識すること
市販のお菓子の盛り付けでは、バランス良く盛り付けることがポイントです。高低差や配置に気をつけることで、全体的にまとまりのある仕上がりになります。
ここからは食材を盛り付ける順番に、詳細を解説していきます。
1. スティック状のお菓子はグラスに入れて高さを出す
ポッキーなどのスティック状のお菓子はトールグラスに入れ、皿の奥に盛り付けます。するとお菓子がバラバラにならず、まとまりのある盛り付けに。また、後から盛り付けるお菓子と高低差がつくことで立体的に見え、お皿を華やかに見せることができます。
2. グミなどの小粒なお菓子はミニカップに
次に、ミニカップを使って小さなお菓子をまとめましょう。今回はハリボを使用し、ポップなカラーをプラスします。カップなどに入れることで、よりきれいに整頓された盛り付けができます。アーモンドやナッツなどを入れてもいいですよ。
3. 厚みのないお菓子は手前に盛り付ける
厚みのないお菓子は空いているお皿の手前に盛り付けましょう。グラスとミニカップを置くことによってお皿の空きスペースが狭くなり、クッキーやポテトチップスなど厚みのないお菓子でもギュッとまとまった、ボリュームのある盛り付けに仕上げることができます。また手前に置くことで、後ろにある高さのついたお菓子を取りやすくすることもできます。
盛り付けポイントのおさらい
バランス良く盛り付けるために、3つの工程・ポイントを意識しましょう!
1. スティック状のお菓子はグラスに入れて高さを出す
2. グミなどの小粒なお菓子はミニカップに
3. 薄さのあるお菓子は手前に盛り付ける
このポイントを押さえれば、バランスの整ったお菓子の盛り付けができます。ぜひお試しください。
2. 食器選び
最後に、市販のお菓子の盛り付けに使用した食器のポイントを紹介します。
食器:大きな丸い平皿、トールグラス、ミニカップを使用すること
平皿:バランスのとれた盛り付けを実現するためには、平皿を使用すると盛り付けやすいですよ。
トールグラス:ポッキーのように棒状になっているお菓子は、高さのあるグラスを使用します。横に置くよりもとりやすくなるのでおすすめです。
ミニカップ:小さなお菓子はカップに盛り付けましょう。こうすることでバラバラにならず、まとまった盛り付けができます。
ランチョンマット:シンプルで落ち着いた色味のものを使用すること
メインとなる多種類のお菓子が目立つように、ランチョンマットはシンプルなものを使用しましょう。ハロウィンなどでお菓子パーティーをする際は、オレンジ色や紫色のランチョンマットを選ぶとよりハロウィンらしさを演出することができます。パーティーの雰囲気に合わせて色やデザインを選ぶと良いですね。
市販のお菓子をバランス良く盛り付けよう!
いかがでしたか? ちょっとした工夫をするだけで、市販のお菓子が一体感のあるバランスの整った盛り付けに仕上がります。大人数で集まってお菓子パーティーをする際は、今回紹介した盛り付け方法をぜひ試してみてください。