上品で華やかに! プロが教える、ドライカレーの盛り付けポイント

子どもから大人まで人気のドライカレー。カレーの具材やトッピングを変えるだけで色々な味が楽しめるのも人気の理由の一つですよね。カフェで食べるようなおしゃれなカレーを自宅でも再現してみたい! と思ったことはありませんか? 今回は、自宅でも簡単にドライカレーをセンス良く盛り付ける方法を紹介します。ぜひ友達が遊びに来た時に作ってみてくださいね。

目次

盛り付けで気をつけるべきところは?

出典:合同会社HITOOMOI

家でもドライカレーをおしゃれに盛り付けるコツは

1. 付け合わせ選び
2. 盛り付け方法
3. 食器選び

の3つにポイントがあります。これから写真付きで細かくレクチャーしていくので、ぜひ参考にしてください。

1. 付け合わせ選び:ポイントは「赤・黄・緑」の3色を選ぶこと

自宅でもドライカレーをセンス良く盛り付けするために大事なのは、メインとなるドライカレーと、付け合わせの3色の食材をしっかり見せることです。そのためには、付け合わせの食材は彩りを意識した食材を選びましょう。

▼今回使用した食材はこちらです。

赤:千切り唐辛子
黄:卵、レモン
緑:ネギ

また、上記の食材がない場合は、下記のような食材で色味を補うのがおすすめです。

赤:パプリカ
黄:ミニトマト
緑:パセリ

では、実際にどのように盛り付ければよいのか、ポイントを押さえながら見ていきましょう。

2. 盛り付け:ポイントは「立体的に盛り付ける」こと

ドライカレーの盛り付けでは、立体的に盛り付けることがポイントです。中高に盛り付けることにより、立体感が生まれ華やかになります。また、バリエーション豊かなトッピングを散らすことにより、豪華に見えますよ。
ここからは食材を盛り付ける順番に、詳細を解説していきます。

1. ごはん、ドライカレーを中高に盛り付ける

出典:合同会社HITOOMOI

皿の中心にごはんを盛り付け、その上にドライカレーをごはんが少し見えるように中高に盛り付けることがポイントです。皿に対して平行に盛り付けた場合より、立体感のある盛り付けを再現しやすくなります。また、ドライカレーを盛り付けたあと、黄身をのせる部分を少しスプーンで窪ませておくことがポイントです。こうすることで、黄身の状態を保つことができます。

2. ねぎ、黄身を盛り付ける

出典:合同会社HITOOMOI

ねぎは満遍なく散らします。こうすることで、全体がバランス良く見えますよ。黄身は先ほど窪ませたところにのせます。

3. 千切り唐辛子、くるみ、レモンを盛り付ける

出典:合同会社HITOOMOI

千切り唐辛子は空気を含ませてのせます。砕いたくるみはドライカレーと食器にも散らします。こうすることで、立体感が生まれ、華やかな印象になるのでおすすめです。また、レモンはごはんに添えるように盛り付けます。レモンを添えることで爽やかでおしゃれな見た目になります。

盛りつけポイントのおさらい

立体的に見せるために、3つの工程・ポイントを意識しましょう!

1. ごはん、ドライカレーを中高に盛り付ける
2. ねぎ、黄身を盛り付ける
3. 千切り唐辛子、くるみ、レモンを盛り付ける

これらのポイントを押さえて、是非試してみてください!

3. 食器選び

最後に、ドライカレーの盛り付けに使用した食器のポイントを紹介します。

出典:合同会社HITOOMOI

食器:深みのある色の食器を使用すること

深緑色:深みのある色の食器を選ぶことにより、上品な印象になり、ドライカレーを魅力的に見せることができます。

ランチョンマット:シンプルで落ち着いた色のものを使用すること

上品な印象にするため、ストライプのものを使用することがおすすめです。無地のものを使用するよりも華やかに見せることができます。

カトラリー:スタイリッシュなものを使用すること

スプーン:シルバーと黒色のカトラリーはスタイリッシュな印象を与えることができます。自宅でもカフェのような雰囲気を出すためにはおすすめですよ。

自宅でもカフェ風のドライカレーを再現!

いかがでしたか? ドライカレーを上品で華やかに見せる盛り付けのポイントを意識するだけで、カフェで出てくるような盛り付けに変わりますよね。ぜひ自宅で活用してみてくださいね。

あわせて読みたい
ボリューミーに!プロが教える、春巻きを盛り付けるポイント せんか? この記事では、フードコーディネーターが誰でも簡単に真似できる、春巻きの盛り付けポイントを紹介します。是非参考にしてみてくださいね。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは、「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」

目次