「九州国立博物館」の魅力を定期的に発信する「九州国立博物館だより」。今回は9月と10月の展示情報を中心にお届けします。
ならべてわかる本物のひみつ ~実物とレプリカ~
9/8(火)~11/23(祝・月) 文化交流展示室 第7室
博物館では、解説文などの文字を読むことで、作品の情報を得ることが多いのではないでしょうか? この企画では、実物に加えてレプリカも活用することで、鑑賞の幅をさらに広げる工夫をしています。仏像の断面を観察したり、銅鐸の音色に耳をすませたりしながら、新たな発見を楽しんでみませんか? 点字付きの解説・リーフレットもあります。
阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)
年代:平安時代 10世紀 所蔵:九州国立博物館
阿弥陀如来坐像レプリカ
しきしまの大和へ―奈良大発掘―
7/28(火)~12/20(日) 文化交流展示室 第2・3室
「しきしまの大和」と万葉集に詠まれた奈良。外来文化を受容しながら独自の文化を形成した日本の姿を、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の優品から紹介。奈良・大和の歴史の息づかいを感じるとともに、ムラから都市、国家へと歩んだ足跡を見ることができます。
土偶
年代:縄文時代晩期 (紀元前約1000~400年) 所蔵:奈良県立橿原考古学研究所
金製垂飾付耳飾(きんせいすいしょくつきみみかざり)
年代:古墳時代後期 6世紀 所蔵:奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
三彩小壺(さんさいこつぼ)
年代:奈良時代 8世紀 所蔵:奈良県立橿原考古学研究所
「あじっぱ」が一部再開! ※入場無料
9月から体験型展示室「あじっぱ」の一部が再開します(展示の見学のみ)。展示物や楽器などに触れるハンズオン体験は引き続きお休みですが、久しぶりの「あじっぱ」を見て楽しむことができます! ※当面の間、靴を履いたままでの入室となります。
自作動画「文化財のミカタ」
博物館ってどう楽しめばいいの? 文化財ってどう見ればいいの? そんな疑問に答えるべく、自作動画「文化財のミカタ」をyoutube上で公開中。
新型コロナウィルス感染拡大防止のために
九州国立博物館
住所:福岡県太宰府市石坂4-7-2 営業:9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館:月曜 電話:050-5542-8600(NTTハローダイヤル 8:00~22:00)