メラミンスポンジは万能じゃない!? シンク・洗面台・車は要注意

 メラミンスポンジは、水をつけてこするだけで汚れが落ちるため、とても便利な掃除アイテムです。でも、メラミンスポンジには、使ってはいけない場所があるのをご存じですか? お掃除スペシャリスト・佐倉が、メラミンスポンジの汚れを取る仕組みと、使ってはいけない場所を簡単解説します。

目次

メラミンスポンジの汚れの落とし方とは?

写真AC

 メラミンスポンジは、メラミンフォームという細かい網目状の構造をもつ硬度の高い材質でできています。そしてこの網目状の構造が汚れを削り落としていくのです。
 通常のスポンジは、洗剤をつけて汚れを浮き上がらせますが、メラミンスポンジは汚れを削っています。メラミンスポンジを使っていると、小さくなっていきます。これは、汚れを研磨する時にメラミンスポンジが削れているからです。消しゴムをイメージするとわかりやすいかもしれません。

メラミンスポンジを使ってはいけない場所

写真AC

 さて、汚れを削って落とすメラミンスポンジは、こすった場所にごく細かい傷を残しながら表面を削り取ります。使う場所によっては、汚れだけでなく使った場所も傷つけてしまうのです。

・ステンレスシンク … キッチンのシンクが水垢で曇ってきたら磨きたくなりますが、ステンレスに細かな傷がつき光沢が失われる結果になります。

・フローリング … 塩ビフロアはやわらかいため、傷がつきます。木の床にはワックスがかかっていますので、そのワックスを削ります。

写真AC


・洗面台・鏡 … 洗面台では、ボウルに汚れをつけないコーティング、鏡に曇り止めコーティングがされている場合があります。メラミンスポンジを使うと、これらのコーティングを削り取ります。

・お風呂の浴槽 … 樹脂製の浴槽は、やわらかいためこすると傷がつきます。また、浴槽内の湯垢防止などのコーティングをこすり取ります。

写真AC


・トイレの便器(内側)・ふた・便座 … 便器の内側の汚れ防止コーティングを削ります。フタや便座など樹脂製の部分は傷がつきます。

写真AC


 その他、家具・車のボディ・漆器・歯・柄がプリントされた食器・容器・メガネ・アクリル板も使ってはいけないところです。使うと後悔する場所は、意外にたくさんあるので注意してください。

メラミンスポンジを使ってもいいところは?

メラミンスポンジが使えるところは、こすっても傷がつかず、コーティングがされていないいところです。

・コーティングのない洗面ボウル・曇り止めなどのコーティングがされていない鏡

写真AC


・食器、湯呑の茶渋落としには効果的(樹脂製食器・漆器はNG)
・ガラストップコンロ(注意事項のシールが貼ってある場合は印字面が消えるので注意。ステンレストップはNG)
・コーティングなし・フィルムが貼られていないガラス

写真AC


・玄関やお風呂のタイル(樹脂製タイル・天然石タイルはNG) 

使いたい場合は目立たないところでチェックしてから

 傷がついたり光沢がなくなったりすると、もとに戻すことはできません。どうしても使いたい場合は、目立たないところで試してみて、傷が自分の許容範囲かを確認してからにしてください。とはいうものの、コーティングは、目に見えないだけに剥がれてしまってもわかりません、十分注意が必要です。

メラミンスポンジを使わない基本3か所はココ!

 メラミンスポンジを使ってはいけない場所をご紹介しました。まずは以下の3つの場所には使わないと覚えましょう。

・特殊なコーティングのある場所
・光沢のある塗装部分
・樹脂・ステンレス部分


(ファンファン福岡公式ライター/佐倉玖弥)

あわせて読みたい
【洗濯】衣替えで出した服が黄ばんでる! 黄ばみの原因と取り方 こんにちは。お掃除スペシャリストの佐倉です。季節の変わり目は、衣替えシーズン。久しぶりに出した衣類についた黄ばみの取り方をご紹介します。ひどい黄ばみに驚いて、処分してしまう前にちょっとひと手間かけるだけで、衣類がよみがえります。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

「ファンファン福岡/サブクリップ」(福岡都市圏内配布、福岡市地下鉄駅駅設置)紙面に掲載した話題、編集部員が突撃取材した話題などを紹介します!

目次