隙間時間にできる脚の引締めエクササイズです。足の引締め、血行改善、むくみ予防などの効果が期待できます。血流を促すことで、冷え予防などにも繋がります。信号待ちや歯磨き中などちょっとした時間で、簡単エクササイズ。屋内でも屋外でも簡単に1分程度でできるので忙しい方にもオススメです。

骨盤の底にある筋肉を鍛える「脚のむくみ予防」

やってみよう!

1.両脚を肩幅程度に開き、つま先を真っすぐに向けて立つ。両かかとを同時に10回上げ下げ。

2.両つま先を内側に向けてかかとを10回上げ下げ。さらに両つま先を外側に開いて同様に。

3.前脚のかかとと後ろ脚のつま先を付け、膝が触れるように立つ。10秒間、内ももを押し合うようにお尻を引き締める。
ポイント
1.や 2.で、親指の付け根に体重をかけるように意識してかかとを上げると扁平足の予防につながる。
監修:原土井病院
詳しい動画を福岡市のWebサイトで紹介しています。
あわせて読みたい


ちょこヨガ(1)【ながらエクササイズ】
自宅で簡単にできるヨガのポーズです。肩凝りや猫背の改善、胃の働きを良くしてくれる、上半身を引き締めるなどの効果がある5つのポーズを紹介します。肩・背中まわりをスッキリしたい方におすすめです。