お仕事中の職場でもできる肩まわりや足をほぐすストレッチです。リンパを刺激することで、血流の循環を促し、冷え性やむくみの改善などの効果が期待できます。身体をほぐしたい方におすすめです。仕事の合間のストレッチでパフォーマンスをアップさせましょう!

目次
血流を促進「上半身をほぐす」

やってみよう!

1.両手で体を包み込み丸まる。次に手の甲を合わせて遠くに伸ばす。15秒間かけて2回繰り返す。

2.右脚を伸ばして10秒間維持。脚を上げた状態でつま先を10回手前に引いたり伸ばしたりし、足首を3回回す。反対側も同様に。

3.脚を組む。下側の膝の骨を利用して上の脚の筋肉をほぐす。反対側も同様に。
ポイント
1.で手を伸ばすときは、肩甲骨の外側が伸びるように意識して。肩より高い位置にならないように注意! 肩や背中全体がほぐれる。
監修:原土井病院
詳しい動画を福岡市のWebサイトで紹介しています。
あわせて読みたい


ちょこヨガ(2)【ながらエクササイズ】
自宅で簡単にできるヨガのポーズです。股関節の柔軟性を高めたり、体幹と下肢の強化、全身の血流促進とストレッチ、上半身と気持ちのリラックス、それぞれの効果が期待できる4ポーズを紹介します。体幹を鍛えたい方におすすめです。