輸入小麦の値上げでラーメンも心配【ラーメン屋のせがれ第6回】

 輸入小麦17%値上げ、だそうです。アメリカやカナダでの干ばつによる不作に加え、ロシアとウクライナの情勢も影響していて、13年ぶりの高水準になっているとのことです。

photoAC

 麺の原料は小麦。元ラーメン屋のせがれとしては、気になるところです。

目次

豪州産小麦が使われていたうちの麺

 このところ、経営難に陥った頃の店の状況を書いてきましたが、状況が厳しいからと言って、麺だけを値上げしたことはなかったように記憶しています。つまり「替え玉」だけの値上げはしないという意味です。値上げは何度もしてきましたが、上げるときはメニュー全般上げます。

 以前、刻みねぎを仕入れていた「ねぎ屋」さんのことは書きましたが、肝心のラーメンの主役の一つである麺のことは触れてませんでした。

 開店以来店をやめるまでずっと、うちでは同じ麺屋さんから仕入れてました。これは珍しい話ではなく、だいたいどこのラーメン店もよっぽどの理由(麺を扱う事業者の廃業など)がないかぎり、同じ麺を使い続けるはずです。スープとの相性があるからです。

 私は20年ほど前、博多区美野島にある真鍋食品さんの麺を知りすごく気に入ったので、父に、「麺を変えるってことはありえんの?」と軽く聞いてみたら、「うちのスープには今使いおるのが合うとよ」との答えで、すぐ納得しました。

 店から車で20分ほどの場所にあるなじみの麺屋さんは、地元で長年続いており、数多くの得意先を持ち、ひと頃はフランチャイズ的にいくつかの同じ屋号のラーメン店も展開していました。私はどの店にも行ったことなかったですが、いつの間にかほとんど店を閉めたんじゃないかなあ。

 それはさておき、うちのスープに合っていたという麺は、小麦はオーストラリア産です。以前はラーメンの麺で国産というのは、あまりなかったんはずです。まさに「合う、合わない」の問題だったんでしょう。

 ところが福岡県では、「とんこつラーメンに合う麺を県産の小麦で」ということで、10年以上前から「ラー麦」という品種を開発、今では多くの有名ラーメン店が使うようになっています。まさに「地産地消」のお手本、前述の真鍋食品でも持ち帰りできるので、私も時々買いますが、ほんとにおいしいと思います。

好みも色々ですが、

 

photoAC

 上の写真は、無料サイトからダウンロードしたもので関係ないですが、うちの麺は「やや太い細麺」という微妙な太さでした。「長浜系よりは太く、熊本系よりは細く」でわかるでしょうか。

 ほとんどのお客さんは、「カタ麺で」と頼んでました。私もそうでした。

 とんこつラーメンが全国的にメジャーになるにつれ、その紹介というか取り上げの機会が増え、麺のかたさも、「ヤワ」とか「普通」以外に、「バリカタ」「ハリガネ」果ては「粉落とし(一瞬湯にくぐらせるだけ)」まで多様な注文が知られるようになりました。

 私個人の好みとしては、「カタ麺」が一番普通においしくいただけると思います。

 ハリガネとか粉落としというのは、ある意味ラーメン「通」であることを表明するやせ我慢なんじゃないかと、「私は」思っちゃいます。わずかに端っこだけつゆに浸けた蕎麦を食べて粋がってた江戸っ子が、死ぬ前に「ああ、一度たっぷりつゆの染みた蕎麦が食いたかった」と嘆いた話を思い出します。

 ほんとうにかたいのが好きな方には「ごめんなさい」といくらでも謝りますので、お許し下さい。

替え玉より大盛りをおすすめします

 さて麺といえば、博多のとんこつラーメンは、「替え玉がたまらん」という方も多いと思います。

 うちのラーメン屋のお客さんにも「剛の者」がいて、確か強豪大濠高校の剣道部の主将だったと思いますが、親子で常連さんで、7つも8つも替え玉されて召し上がっていました。当時は何も思いませんでしたが、よく考えると、途中でスープが無くなってしまうんじゃないかと気になります。

 短気だった父の性格がだいぶ落ち着いた20年ほど前だったか、一度私の知り合いのライターさんが地元情報誌の取材で店に来られたことがありました(私は立ち会ってません)。その方はお酒も肴もバンバン行く豪気な女性で、当然替え玉を所望されたそうです。そしたら、私の父が「替え玉するくらいだったらもう一杯作りましょう」と言って、結局スープも飲み干し、2杯平らげてこられたそうです。

 要するに替え玉すると、麺に含まれた水分がスープを薄めて味が落ちるという説明を受けたそうです。

 「どうせ沢山食べるんだったら、最初から大盛りにした方がいい」とも言われたそうです。

 確かに、前回紹介した「平ざる」でしっかり湯切りするにしても、若干の水分が麺についてくるのは避けられん。味が薄くなるのを補うため、カウンターのテーブルには色の濃い「凝縮スープ」みたいなものが置かれていましたが、やっぱりちょっと違いますもんね。

 私の場合、ほとんど「ラーメン定食」といって、ごはん付きを食べるか、大盛りチャーシューワンタンメンみたいな「息子の特権」みたいなぜいたくな食べ方をしていたので、替え玉をしたことがありませんでした。

      **************************************

 今回の輸入小麦の値上げは様々なところに影響を及ぼしそうです。ラーメンの値上げも避けられないかもしれません。替え玉も大盛りも今のうちにたらふく味わっておくのがいいかも、です。

【つづく】

あわせて読みたい
ラーメン屋のせがれ【第5回】父、働き過ぎで身体をこわす 前回は、昔間違えて来店された松鶴家千とせさんを偲びました。 当時の両親のラーメン屋の状況は、千とせさんに「イェーイ」とVサインしてもらうようなのん気なものではありませんでした。お客さんが減ってしまい、いわゆる商売上がったりのどん底。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

米国の本家と同い年のシニアブロガー。毎晩長いときは30分に及ぶ歯磨きを欠かさない。最近覚えたメルカリへの出品にはまっている。
17年乗った作業用の軽トラックをカッコいいカーキ色の新車に買い替えた。

目次