わが家もぶつかった「小1の壁」! 私がとった解決策とは

 子どもが小学校へ入学すれば、子育ても一段落。「自分の時間が増えて、もっと仕事ができる!」と心待ちにしていませんか? でも実際にその時期が来てみると…。いわゆる「小1の壁」が待ち受けていました。

目次

学童選びに学用品の準備…入学前から大忙し!

出典:写真AC

 わが家は共働き夫婦。息子は0歳から保育園に通っていて、毎日の登園は早く、迎えは延長保育の時間ギリギリまでお世話になっていました。

 小学校へ入って学童へ通えば、朝の送迎がなくなるし、今よりも時間に余裕ができるはず! と期待に胸を膨らませていました。 でもそれは簡単なことではなく、わが家も「小1の壁」にぶつかったのです。

 働くママにとって小学校の準備は、学童選びからスタートします。
 息子が通う小学校には公設の学童がなく、学区内に私立やNPO法人の学童が複数存在しています。希望する学童へ個別に申し込むシステムなので、人気の学童では前年の秋~冬の初めには新1年生の受け付けを締め切ります。

 まるで保活のような状態です。 そこで私は8月の後半から、何度も半休を取って学童を見学して回り、やっと入所を決めることができました。「入学準備で忙しいのは今だけ!」と思って頑張っていたのですが、この頃の私は、まだ先があることに気付いていませんでした。

 年が明けると、小学校で使う物の準備がスタートします。学用品をそろえ、その全てに息子の名前シールを貼る。この作業がとにかく手間。 休日には学校指定品を探し、夜に名前付け作業。なんと保育園4年間相当数の名前シールを消費しました。  この時期は保育園でも卒業に向けた行事がたくさんあります。卒園式やアルバムの準備も大詰め。仕事も期末に近づきハードになる中、あっという間に卒園の時期になってしまいました。

 息子にとっても卒園、小学校入学前と大事な時期だったのに、息子と一緒にゆっくり過ごした記憶がありません。

あとは入学式を迎えるだけ…では終わらなかった

出典:写真AC

 新1年生としての生活は、新年度すぐに始まりました。つまり4月1日、学童への初登所が小学生デビューです。息子は新しい環境に戸惑い、私も慣れない弁当作りに四苦八苦。それでも「小学校への登校が始まれば、時間に余裕が生まれるはず! あとひと踏ん張り!」と必死に気持ちを奮い立たせて頑張っていました。

 そして無事に入学式を迎えて小学校への登校が始まり、2週間くらいは落ち着いて生活できていました。あとは、息子が小学校生活に慣れてくれれば…。
 しかし、「宿題」という新たな試練に直面したのです。 

 息子が学童で済ませた宿題を、丸付けするのは親。丸付けがこんなに大変だったとは知りませんでした。丸付けして、間違えた部分を子どもに教えるまでがセットだったんですね。

 私の勤務時間は変わらないので、仕事を終えて学童に迎えに行き、帰宅するとすでに午後7時。ここから宿題の丸付けをスタートします。息子は食事も寝る時間も遅くなり、翌朝起きられない。疲れが抜けないためか、学校でも眠たくなってしまうという事態が起きてしまいました。

息子との時間を確保するために、転職を決意

出典:写真AC

 頑張っている息子の話をたくさん聞いてあげたい、バタバタせずにゆっくり向き合いたい! という気持ちはあるのに、時間に余裕がなくて、できない毎日。

 このままでは良くないな、という気持ちが日ごとに強くなりました。家族にとって大切なものは何か、改めて考え直し、私は会社を辞める決断をし、フリーランスの仕事を始めることに。収入は不安定ですが、仕事量のコントロールができることを優先した結果でした。

 今では早めに学童に迎えに行けるので、落ち着いて息子と向き合う時間ができました。息子の睡眠時間もしっかり確保でき、学校で眠たくなることも減ったようです。

 保育園年長の夏から始まった「小1の壁」。私には、以前の仕事との両立は難しく、変化が必要でした。周囲には同じような状況で困っているママも少なくありません。「小1の壁」について、もっと情報や解決策が広がるといいなと思います。 (ファンファン福岡公式ライター/くつな)

あわせて読みたい
習い事で?! 宿題をやらなかった息子が激変! 小学校3年生に学年が上がったわが家の息子。自転車に乗って友達の家へ遊びに行くなど、ますます活発になりました。宿題より遊ぶことが優先になってしまう息子に喝をいれるものの、全く聞いてくれません。ところがある習い事を始めた途端、人が変わったように宿題に取り組むようになったんです。
あわせて読みたい
【人見知りが引き起こした悲劇】 運動会のお弁当タイムで起きた騒動 近頃は午前中だけで運動会を切り上げる学校も増えてきているようですが、娘の小学校は昔ながらの運動会。お昼休みに家族や友だちとワイワイお弁当を囲むスタイルです。実はこれが私にとっては地味にツラい…。なぜなら、私はちょっぴり人見知りだからなのです。
あわせて読みたい
新1年生になる前に、やっておきたい練習とは? わが家の体験を紹介します 幼稚園へ通う6歳の娘は、あと少しで新1年生です。お友達はできるかな? 勉強についていけるかな? 親子ともに不安と期待でいっぱいです。中でも一番心配なのは「きちんと歩いて小学校へ行けるか」です。そこで私と娘が実際に練習したことを紹介します。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次