福岡のお酒を学ぼう。福岡SAKEスクール第4期生募集中!

春はなんだかワクワク。「何か新しいことを始めてみたい!」と思っていませんか? 福岡のお酒をじっくり学んでみるのはどうでしょう。三大酒どころと言われた福岡県では、今も60近い酒蔵が個性溢れる日本酒を造っているのをご存知ですか?この福岡SAKEスクールただいま第4期生を募集中です。何となく選んで飲んでいた福岡のお酒をよく知り美味しい食事とマッチングできたら、もっと楽しくなりそうです。

photoAC
目次

福岡の日本酒を直接蔵元から学べる6回の基礎特別講座

福岡の酒蔵の歴史、日本酒造りの行程や種類、楽しい飲み方を学ぶ6回講座が始まります。講座が終える頃には“福酒”(福岡のお酒)が分かるちょっと粋な大人に成長しているかもしれません。

福岡SAKEスクールの講師は福岡県の蔵元が担当しています。6回の講座には毎回きき酒タイムが設けられ、貴重な飲み比べができます。三大酒どころといわれた福岡の逸品を知ることができるお得感も。お酒をよく知ることで、飲む機会にも料理に合ったお酒を選んだりと楽しみが増えそうです。

PAKUTASO

6回の講座の予定内容を教えちゃいます

講師陣は福岡県の酒蔵元、福岡の日本酒を学んでいきます。

毎回きき酒実践 があります(4種類程度)
卒業証書発行もあります(4限以上出席)

lesson1 日本酒とは 日本酒ができるまで
lesson2 きき酒・きき酒用語
lesson3 酒米と水 日本酒の区分
lesson4 ラベルの読み方 製法・酒質に関する表示
lesson5 日本酒の楽しみ方 料理との相性
lesson6 福酒にまつわる ためになる話 まとめ

が予定講座です。

講座風景

急いで!今ならお得な早期特割で3000円お得に受講ができます

学び楽しめる利き酒

★4期生早割特典 27,000円→24,000円 <4月27日(木)までに申込みの方>

対象 20歳以上の男女(福岡の日本酒の歴史・文化に興味がある方)
会場 アクロス福岡会議室(福岡市中央区天神1-1-1)   定員 限定24名予定

開催日時:2023年5月17日(水)、24日(水)、6月7日(水)、13日(火)、28日(水)、7月5日(水)    
日程:  全6回(19:00~20:30)   

※毎回きき酒があります。運転はできません。ご注意ください。
受講料 27,000円(税込)(全6回一括払いのみ)

早割特典 27,000円⇒24,000円(*ただし4月27日(木)までにお申し込みの方)
※1回90分 ×6回
※単発での受講はお受けしておりません。ご了承ください。

お申込方法
氏名、住所、連絡先、生年月日、応募理由をご記入の上、下記メールへお申し込みください。(応募者多数の場合書類選考となります)
申込締切 5月8日(月)
お問合せ・お申込み先 
メール:lsp.lisa.n@gmail.com もしくは fax:092-761-2935まで

主催:福岡SAKEスクール実行委員会(担当:エルエスピー㈱永石りさ) 後援:福岡県酒造組合

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

本名は吉田美穂 福岡在住。日本旅行作家協会会員・旅行ライター・ ㈱Amazing Public Relations代表取締役。観光PRや企業や自治体のPR企画、広報コンサルティングを手掛けている。近場へのお出掛けや体験した楽しいこと、旅行中のおいしいもの、気づきや感動を徒然に。

目次