
本格的に気温が上がり、新緑だった木々も青々と茂ってきましたね。今週も福岡の今と未来をつむぐ「フクリパ」の新着記事をお届けします。
注目の文房具・立ち食いグルメ・福岡の日本酒・地価で見る福岡市の成長、の4本です。ぜひ、ご覧ください。
福岡の個性的な紙ものや文房具のお店5選。文房具が注目されている理由と注目アイテムを『ハイタイド』に聞いてみた
福岡では、福岡発の文具・雑貨メーカー「ハイタイド」を筆頭に、個性的な文具店が点在しています。本記事では編集部の選んだ福岡の個性的な文具店をご紹介するほか、福岡の文具界を牽引するハイタイドの取り組みについて、ハイタイド広報の尼田真理子さんにうかがいました。

博多駅の立ち食いを楽しむ話【Y氏は暇人Vol.7】
「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、JR博多駅のホームや構内にある「立ち食いグルメ」のお話です。

酒どころ・福岡のオススメ日本酒5選&日本酒が楽しめるお店3選
近年、日本全国で盛り上がる「日本酒」ブーム。福岡も”酒どころ”として、様々な動きがあります。今回は、その動きにいち早く着目し活動している「福岡SAKEスクール」さんに、福岡の日本酒=”福酒”の魅力や楽しみ方、実際に楽しめるお店を紹介してもらいました。

【公示地価2022】 商業地の地価上昇率ベスト10中7地点の〝超成長都市〟 ~福岡市にみる、投資に〝魅力〟的な都市の条件~
地価の動向調査は年2回発表されます。毎年3月下旬に発表される国土交通省による『公示地価』と10月下旬発表の都道府県による『基準地価』です。 2022年1月1日現在の公示地価でも福岡市は、商業地における公示地価を大いに伸ばしました。今回、地価を切り口に福岡市の成長性を考えます。
