この記事では、たけのこの冷凍保存のコツをはじめ、忙しい朝にもさっと作れるたけのこレシピを紹介します。傷みやすいたけのこは、なかなか手が出ないという人も多いですよね。バリエーション豊かなレシピで変化をつけて、たけのこの飽きのこないおいしさを楽しんでみませんか。
たけのこの冷凍保存はだし汁や砂糖を使って保存!
だし汁や砂糖に浸して冷凍保存が正解!
たけのこをそのまま冷凍保存してしまうと、冷凍焼けをおこしてスカスカになってしまって食感が損なわれてしまいます。食感を保つために、だし汁に浸して一緒に保存袋に入れましょう。もしくは、砂糖をまぶしてから保存袋に入れて冷凍することで食感を保つことができます。
繊維を断つようにして薄くカットして食感を保とう
たけのこの食感を保つためにはもうひとつポイントがあります。繊維を断つようにしてできるだけ小さく、薄くカットすることです。あっという間に傷んでしまうたけのこはできるだけ早く食べた方が新鮮でおいしいですが、余ってしまったときなどは冷凍保存を利用しましょう。
ささっと作れるお弁当おかず! たけのこのお弁当レシピ5選
お弁当レシピ1 たけのこのおかか炒め
シンプルですが、たけのこをおいしく味わいたい時に作りたくなる一品です。かつお節の風味、たけのこの味と食感を一緒に楽しむことができます。
「たけのこのおかか炒め」の材料・作り方(2人分)
<材料>
- たけのこ(水煮) :1/2個
- かつお節 :3g
- ごま油 :小さじ1
A
- 砂糖 :小さじ1/2
- みりん :小さじ1
- 醤油 :小さじ1
<作り方>
- たけのこは水気を切って一口大に切る。
- フライパンにごま油を入れて熱し、1を中火で炒める。Aを加えて全体に馴染ませる。
- 器に盛り付け、かつお節をまぶす。
「たけのこのおかか炒め」の保存期間(目安)
・冷蔵保存の場合…2~3日
・冷凍保存の場合…2~3週間
参考:https://www.instagram.com/p/CecRazaBM-s/
お弁当レシピ2 たけのこと豚ひき肉の味噌炒め
ちょっとピリッとくるのがクセになる味噌炒めの紹介です。白いご飯とも相性ばっちり。そして夜のおつまみにもなる万能レシピになっています。
「たけのこと豚ひき肉の味噌炒め」の材料・作り方(4人分)
<材料>
- 豚ひき肉 :100g
- たけのこ(水煮):1/2個
- 鷹の爪(輪切り):小さじ1
- サラダ油 :大さじ1
- 酒 :大さじ1
A
- 味噌 :大さじ1
- 砂糖 :小さじ1
- 水 :大さじ1
<作り方>
- たけのこは一口大に切る。
- フライパンにサラダ油、鷹の爪を入れて中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。色が変わったら、1のたけのこを加えてさっと炒め合わせる。
- 2に酒、Aを加え、全体になじませる。
- 器に盛り付ける。
「たけのこと豚ひき肉の味噌炒め」の保存期間(目安)
・冷蔵保存の場合…2~3日
・冷凍保存の場合…2~3週間
参考:https://www.instagram.com/p/CecRBAKhmnh/
お弁当レシピ3 たけのことザーサイの炒め物
コリコリとした食感のたけのことザーサイを楽しむことができるレシピ。干しえびが入っているのでコクもあり、ちょっとしたお弁当の隙間を埋めるのにも活躍します。
お弁当レシピ4 たけのこのきんぴら
常備菜としても重宝する一品です。シャキシャキ感を楽しむことができます。水煮のたけのことではなく、旬の採れたてのたけのこを使って作りたいレシピです。
お弁当レシピ5 たけのこのオーブン焼き
ちょっと大人な味のオーブン焼きのレシピ。たけのことアンチョビが絶妙にマッチしてとてもおいしくいただけます。香りもよく、おつまみとしても活躍してくれる一品です。
たけのこは食感をキープさせる冷凍保存方法でおいしく保つ
たけのこの味わいや食感をキープさせるために、手間ではありますがだし汁や砂糖を活用したり、カットの仕方に気を付けて最後までおいしくいただきましょう。