ヴェネチア国際映画祭クランプリ「父、帰る」ロシア映画 / 銀幕ヨーコ

ボンジュール、皆さん。 すみません!寄る年波には勝てず、ぎっくり腰で更新が遅れてしまいました。

今回紹介する映画は「父、帰る」。 2003年ロシア映画で、2003年ヴェネチア国際映画祭クランプリ、新人監督賞受賞作品。

https://www.youtube.com/watch?v=qNR4ER9tC6A

父親と息子の映画ですが、謎めいた父親の存在が最後まで謎で終わるという何とも消化不良を起こしそうな内容なのですが、最初から最後まで目が離せない緊張感がたまらない!のです。そして映像の美しさも見事です。 ほとんど父親の記憶を持たないふたりの兄弟の前に突然、12年ぶりに父親が家に帰ってきます。 とまどう妻とその母親。そしてすぐに父親が息子たちを誘って3日間の旅にでるのですが、父親を素直に受入れて従順な兄アンドレイに対して、突然姿を現し、厳しい態度を取る父親に反発し続ける弟イワン。なんで今さら帰ってきて、こんなにきびしく命令口調で指図するのか、イワンの反発は時を追うごとにエスカレートしていきます。   多くを語らない、想像力を働かす映画が好きな私でも謎だらけのこの映画、でも釘づけになります。 ‐ なぜ父親は12年ぶりに家に帰ってきたのか? ‐ 12年間の間、彼はどこでどう暮らしていたのか? ‐ 妻はどういう気持ちで12年間不在だった夫を受け入れたのか? ‐ なぜふたりの息子を旅に連れ出したのか? ‐ なぜ息子たちに辛く厳しく当たるのか? そして、父親が島で掘り起こした箱の中身は一体何だったのか? 何の疑問も解けないまま、衝撃のラストを迎えます。

出典:ファンファン福岡

監督は、新人のアンドレイ・ズビャギンツェフ。新人で監督は父親役のコンスタンチン・ラヴロネンコの舞台を観てこの人を是非父親役にしたいとこだわったそうです。私はイワン役のイヴァン・ドヴロヌラヴォフがとても印象に残りました。臆病だけど、父親を見る反抗的なまなざしはするどく理知的で、存在感がありました。 想像力を働かせたい方には、謎の部分を思い描いてみてはいかがでしょう。 See you next!!

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次