ドライブデートはいつものデートとは少しちがい、ふたりの距離がぐっと近づく特別なデートです。長時間同じ空間にふたりきりになるので、ドキドキ感や緊張感も増すことでしょう。
食事や映画館など、さまざまなデートプランがあるなか、男性があえてドライブに誘うのはなぜなのでしょうか。今回は、付き合う前にドライブデートに誘う男性心理やデート中に気をつけたいポイント、持参すると好感度が上がるアイテムなどを紹介します。
【男性35名に聞いてみた】付き合う前にドライブデートに誘うのはあり?

ファンファン福岡では、男性35名に対して、付き合う前にドライブデートに誘うのありかどうかアンケート調査を実施しました。その結果、ありと回答した男性は83%、なしと回答した男性は17%でした。大半の男性は付き合う前でも後でもドライブデートに誘うことに抵抗はないことがわかります。
【男性35名に聞いてみた】ドライブデートに誘う男性心理!あり派となし派はどう考える?

ふたりきりの空間で過ごすことになるドライブデートは、通常のデートに比べると特別感があります。そんな特別なデートに、付き合う前の男性に誘われた場合、どんな思いで誘ってくれたのか気になりますよね。まずは、付き合う前のデートでドライブに誘う男性の心理をアンケート結果をもとに紹介します。
【あり派】ふたりきりになりたいから
車の中は、まわりに邪魔されずふたりきりですごせる空間です。密室で長い時間を共有することになるので、距離が近くなりやすく、よい雰囲気になる可能性も高いでしょう。
彼は、あなたに好意があるからこそ「もっとよく知りたい」「仲よくなりたい」と考えているのかもしれません。お互いを深く知るチャンスを作りたくて、自然にふたりきりになれるドライブデートに誘った可能性があります。
「ふたりだけの空間ができるため」(35歳)
「ふたりきりの空間が生まれ、より仲よくなれるため」(35歳)
「ふたりきりの空間で気兼ねなく話せる」(35歳)
【あり派】話しやすくなるから
ドライブデートは、ふたりきりの空間でじっくりと会話を楽しめる絶好の機会です。同じ景色を見ながら話すことで、会話のネタが思いつかなくても、自然と会話が弾みやすくなります。
また、共通の話題を見つけやすく、お互いのことを深く知るきっかけにもなるでしょう。リラックスした雰囲気で、相手の本音を聞きやすいのもポイントです。
「ふたりきりの空間で距離を縮めやすい車内はプライベートな空間で、周囲を気にせず会話ができるため、相手との距離を縮める絶好の機会」(32歳)
「ふたりだけの時間を作ったり、相手の本音を聞きやすい」(23歳)
「ドライブだと話す内容に困らない、対面じゃなくてよいから」(32歳)
【あり派】車のほうが移動しやすいから
行き先が駅から遠い場合など、場所によっては公共交通機関を使うよりも車のほうが移動しやすいこともあるでしょう。特に公共交通機関が充実していない場所に行く予定なら、車で行くほうがラクですよね。
彼が普段から車に乗り慣れていて、電車やバスでの移動をおっくうに感じている可能性もあります。他意はなく、単純に交通手段として車を使いたいから、ドライブデートを提案したのかもしれません。
「行きにくい海沿いのカフェや山間のレストランなど、特別感のある場所に行けるのが魅力」(32歳)
「いろんな場所に行って仲よくなれるから」(28歳)
「ふたりの距離が近くなるし、好きなところに行きやすい」(28歳)
【あり派】終電を気にしなくていいから
なかなか予定が合わず夜に会うことになった場合など、終電の時間を気にせずゆっくりすごすために、ドライブデートを提案することもあるでしょう。
夜遅くなると帰り道が心配なので、家の前まで送ってあげられるドライブのほうが安心だと気づかってくれている可能性もあります。
あなたとの時間をできるだけ長く取りたい、あなたを安全に送り届けてあげたいと思う彼のやさしさのあらわれかもしれませんね。
【あり派】車や運転している姿を見せたいから
なかには、愛車や運転している姿を見せたくてドライブデートに誘う男性もいます。ドライブデートは自慢の車やドライブテクをアピールできる、素敵な男性だと思ってもらえるチャンスだと考えているのかもしれません。
好意を寄せているあなたにだからこそ、「大事な車を見てほしい!」と感じ、ドライブデートを提案したのかもしれないですね。
【あり派】女性をリードしたいから
好意を抱いている女性を車でさまざまなところに連れて行ってあげたい、と考える男性もいるでしょう。デートスポットに案内して、美味しいお店で食事をするなど、女性をエスコートして好意をアピールしたいと思っているのかもしれません。
このケースも、彼はあなたのことをもっとよく知って関係を深めたいと考えている可能性があり、脈あり度も高めです。
【なし派】気まずさがあるから
付き合う前のデートのドライブデートが気まずいと感じる男性心理には、相手との関係性がまだあいまいな段階で、ふたりきりになることへの抵抗感から生まれることがあるようです。
特に、ドライブデートは長時間ふたりきりで過ごすため、会話が途切れたり、沈黙が続いたりした場合の気まずさをイメージしてしまうことも。また、普段のデートよりも運転で気をつかう場面が多いことも、男性にとってはプレッシャーになるのかもしれません。
「会話が続かなかったりしたら気まずいから」(27歳)
「うまくいかないとお互い地獄のような気まずさになるから」(34歳)
【なし派】付き合ってからドライブデートに行きたいから
付き合う前にドライブデートを避ける男性心理には、相手への真剣な気持ちや慎重さが隠れていることがあります。
付き合う前にふたりきりの空間で長時間過ごすことに抵抗がある場合、相手を大切に思っているからこそ、軽率な行動を避けたいと考えているのかもしれません。また、相手に誤解を与える可能性があると考える男性もいるようです。
「どうなってもふたりきりの空間に誘うのはダメだと思う」(26歳)
「初デートで密閉された空間は気に乗らないから」(20歳)
「遊び慣れてる感が出てしまうから」(26歳)


【男性35名に聞いてみた】ドライブデートでわかる男性の脈ありサイン

ファンファン福岡で実施したアンケート調査によると、ドライブデートで男性が女性に対して脈ありのときにとる行動や言動に共通点があることがわかりました。男性の脈ありサインが気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。
デートの誘い方が自然
男性からのドライブデートの誘い方が、「○○に行ってみない?」「ドライブがてら、あそこのカフェに行こうよ」など、自然な流れであれば、相手の男性はあなたに好意をもっている可能性が高いです。
特に、あなたの好きなものや興味のある場所をさりげなく提案してくれる場合は、あなたを楽しませたいという気持ちがあるといえるでしょう。
「下心は出さないように、自然に誘う」(35歳)
「気になる女性をドライブデートに誘う際は、まず安心感を考えることを大切にしている。例えば、『○○に行きたいんだけど、車で行った方が便利だから一緒にどうですか?』と違和感のない誘い方をする」(25歳)
「なんとなく自然な感じで誘う。例えば女性がポロッとどこのカフェのアイス食べてみたいって漏らしてたら、さりげなく誘う」(26歳)
「相手がドライブに抵抗があるか確認する。また、会話の中で相手の好みを聞いた上でデートプランを立てる」(33歳)
気づかいがある
ドライブデート中、あなたの体調や気分に細やかに気を配ってくれる男性は、あなたに好意を抱いているのかもしれません。
例えば、車内の温度をこまめに調整してくれたり、飲み物やお菓子を用意してくれたり、疲れていないか声をかけてくれたり。これらの行動がみられたときは、あなたとの時間を大切にしたいと思っている可能性があります。
「トイレ大丈夫?休憩大丈夫?など気づかった声かけをすること」(23歳)
「事前にコンビニなどに寄る。相手の行きたいところには寄る」(27歳)
「飲み物を買っておく」(27歳)
「体調面において気をつかう」(32歳)
安全運転を心がけている
安全運転を心がけている男性は、あなたを大切に思っていることが多いです。スピードを出しすぎたり、無理な追い越しをしたりせず、常に安全運転を心がけてくれるでしょう。
また、運転中にあなたの話に耳を傾け、適度に会話を楽しむ余裕があることも、脈ありサインといえます。安全運転を意識しながらも、あなたに安心してもらいたいという優しさがうかがえます。
「荒い運転をしないようにする」(31歳)
「酔わない運転、安心して運転」(35歳)
「車内の温度、匂い、安全運転」(26歳)
車の中をきれいにしている
ドライブデートで男性が車の中をきれいにしていることは、脈ありサインの可能性が高いです。車内はパーソナルスペースなので、親しい人にしか見せない空間です。その空間をきれいにしているということは、あなたに好印象を与えたい、特別な時間にしてほしい、という気持ちのあらわれといえるでしょう。
「車の清掃と洗車」(31歳)
「車内の匂い」(30歳)
「清潔感を出す」(27歳)
ドライブデートで男性が喜ぶ女性の気づかいとは

助手席に座っているあなたの小さな気づかいで、運転中の彼に好印象を持ってもらえるかもしれません。
ドライブ中、彼は運転に集中しています。彼の考えていることや希望などを汲み取って、率先して行動できると好感度がグッとアップするはずです。アンケート結果と合わせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。
飲み物や食べ物を食べやすいように手渡す
ドライブ中に飲食することがあるなら、彼に手渡す前に飲みやすい、食べやすい状態にするとよいでしょう。飲み物のふたは開けてから手渡す、食べ物は封を開けて片手で食べられるようにしてから渡すと気がきいていて好印象です。
「運転中に飲み物を飲みたくなったときに、ペットボトルの蓋など開けてほしい」(26歳)
「ペットボトルの蓋をとったり、お菓子くれたりしてほしい」(31歳)
疲れていないか声をかける
「休憩しなくても大丈夫?」「長時間運転すると疲れるよね。次のコンビニで飲み物を買わない?」など、彼を気づかう言葉をかけて休憩を提案するのもおすすめです。
この言葉をかけるだけで、彼がつらくないか心配していることも、運転してもらうことへの感謝の気持ちも伝わります。
「運転中はどうしても集中してしまうので、『運転ありがとう』とか『疲れてない?』みたいに気遣いの言葉を受け取って、素直にうれしい」(32歳)
眠くならないようにガムやタブレットを渡す
長時間の運転は想像よりも疲れるものです。単調な道が続いたり、疲れがたまってきたりすると眠気が起こることもあります。
運転中の彼に疲れている様子が見えたら、ミント系のガムやタブレットをサッと出してあげるとよいでしょう。ほかにも彼の好きな曲を流す、楽しい話題で盛り上げるのもおすすめです。
「軽食を食べさせてくれる」(22歳)
「お菓子くれたらうれしい」(31歳)
スマホでナビをする・駐車場の場所を調べる
助手席に座るなら、積極的にナビをするのも好印象です。ドライバーはどうしても調べながらの運転が難しいので、助手席側でサポートしてあげるとよいでしょう。
目的地に近づく前に、近隣の駐車場を調べておくのもおすすめ。いざ目的地に着いたとき、車を停める場所がないとあせってしまいます。都市部に近づくほど、駐車場のない観光地や飲食店が多くなります。あらかじめいくつか駐車場をリサーチしておいて、「この近くにあるみたいだよ」と案内してあげると親切ですね。
「道がわからないときにナビしてくれるとうれしい」(27歳)
パーキングから出るときは小銭を手渡す
有料駐車場から出るときに、サッと小銭を差し出せたらスマートです。運転してもらっているので、駐車場代や食事代は負担するつもりで行くと喜ばれるでしょう。
特に小銭が必要な場面でさりげなく手渡すことができれば、気づかい上手だと感じてもらえるはずです。彼が「(お金は)いらないよ」「気にしないで」といってくれたら、小銭をしまって「ありがとう」と厚意を受け取っても大丈夫です。
【男性35名に聞いてみた】ドライブデートが盛り上がる!おすすめの会話や行動

付き合う前のドライブデートだからこそ、盛り上がる会話ネタを準備しておくと、余裕をもって楽しめるでしょう。ここでは、どんな会話をしたらよいのか気になる人に、おすすめの会話や行動を紹介します。
趣味や好きなものの話をする
趣味や好きなものの話は、お互いの共通点を見つけやすい話題です。共通点が見つかると、会話が弾み親近感がわきやすくなるでしょう。また、食べ物や趣味などの話は、相手の好みを知るよい機会になります。今後のデートにもつながりやすく、関係を深めるきっかけになるでしょう。
「好きな食べ物の話」(28歳)
「自分の好きなことや考えたことなど自分のこと」(27歳)
「女性の趣味や最近ハマっているものなどポジティブな雑談がしたい」(31歳)
「普段の生活や趣味の会話」(22歳)
「共通の趣味やペットについて話してほしい」(34歳)
気になる音楽の話をする
好きなアーティストや曲、ジャンルなどが同じだと、相手に共感しやすく自然と会話が盛り上がります。お互いの好きな音楽を教え合うことで、新たな音楽との出会いにもつながり、話題が広げやすくなるでしょう。
また、音楽の好みは、その人の個性や価値観がわかりやすいものです。「この曲を聴くと、学生時代の思い出がよみがえる」「このアーティストのライブに行ったとき、すごく感動した」など、音楽にまつわるエピソードを語り合うこともおすすめです。
「音楽を流しながらドライブするので、聞いたことがある曲があるなら、知ってる!とか、好きなんですか?と質問してほしい」(23歳)
「好きな曲。一緒に歌う」(28歳)
「好きな音楽の話をしてもらって選曲の参考になる」(35歳)
「音楽をかけている時に『この曲いいね』と反応してくれたり、自分の好きな曲を教えてくれたりするとその場の雰囲気も和む」(32歳)
楽しそうに過ごす
ドライブデートで楽しそうに過ごすことで、相手に好印象を与えます。楽しいと感じたときは、素直に笑顔を見せたり、言葉に出して伝えたりしましょう。
ただし、つくり笑いやオーバーリアクションは逆効果になることのあるため、注意が必要です。相手のことを考えることは大切ですが、自分自身も楽しむ気持ちを忘れずに過ごしましょう。
「お菓子を食べたり歌ったり楽しんでいる感じがわかるとうれしい」(29歳)
「楽しく会話してほしい」(27歳)
「明るい話題を振ってほしい。愚痴はもっと親密な仲になってから聞きたい」(26歳)
「目的地に向かって途中で『楽しみだね』みたいなポジティブな言葉を聞いて、こちらもテンションが上がる」(32歳)
ドライブデートで気をつけたい言動とポイント
ドライブデートは彼と距離が近くなるぶん、ちょっとした失敗で彼をがっかりさせてしまう可能性もあります。彼と楽しい時間を過ごすために、ドライブデートでは避けたい言動や注意点をアンケート結果とともに紹介します。
車を汚したり傷つけたりする乗り方はしない
ドアを勢いよく閉める、汚れた靴で乗り込む、食べ物や飲み物をこぼすなど、車を汚したり傷つけたりしてしまう乗り方は避けましょう。特に乗り降りするときは、靴やカバンが車体に当たって傷つけてしまう可能性があるのでより注意が必要です。
乗車前に足元が悪い場所を歩いた場合や、雨で地面が濡れている場合なども気をつけてくださいね。
「ドアの開閉を雑にされるのが嫌」(35歳)
会話をおろそかにしない
デートが長時間になると、スマホで調べものをすることや、誰かに連絡を取ることもあるでしょう。疲れて眠くなってしまうことがあるかもしれません。しかし、スマホに夢中になったり疲れでぼーっとしたりして、彼との会話をおろそかにしてしまうのは避けたいところです。
彼も疲れているにも関わらず、ふたりのデートのために運転してくれています。そのことを忘れないように気をつけて、ふたりきりのドライブデートでしかできない特別な会話を楽しんでくださいね。
「スマホに夢中になる」(27歳)
「ずっとスマホをいじって適当な会話が出来ないこと」(31歳)
「スマホをずっといじっていることですね。運転中に話しかけても反応が軽いと、『楽しんでくれないのかな?』と不安になる」(32歳)
「ずっとスマホを触ること」(31歳)
文句をいわない
ドライブデートでは、渋滞に遭う、道をまちがえてしまうなどのトラブルが起きるかもしれません。そこで彼のことを責めたり、文句をいったりするのはNGです。
せっかく頑張ってくれている彼を傷つける結果になり、デートが気まずい雰囲気になってしまう可能性もあるので注意しましょう。
「運転中に慎重に指摘されるの正直プレッシャー。『そこ右じゃない?』とか『スピード出すんじゃない?』とか頻繁に言われると気まずい雰囲気になりがち」(32歳)
「仕事の話や他人の悪口を言うこと」(34歳)
運転してもらったことへの感謝を伝える
運転中はつねに気を張っていなければならないので、長時間になればなるほど大変です。彼が楽しい時間を過ごすために頑張ってくれたことに感謝して、帰り際には必ず「今日はありがとう」と伝えましょう。デートから帰ったあとにももう一度、お礼の連絡をするのがおすすめです。
男性35名に聞いた!リアルなドライブデートのエピソード

ファンファン福岡で実施したアンケートにて、男性が女性と付き合う前にドライブデートをしたときのエピソードを教えてもらいました!よかったことやハプニングなど、リアルな声をみていきましょう。
相手との心の距離が近くなった
付き合う前のドライブデートで、相手との心の距離が近くなったと感じる男性は少なくありません。普段のデートよりも深い話ができたり、一緒に音楽を聴いたり、きれいな景色を眺めるなかで、自然と心が通じ合う瞬間があるかも。
また、運転中の相手への気づかいや、トラブルが起きたときの対応など、普段は見られない一面を知ることで、相手への理解が深まります。
「ドライブをしてから距離が縮まって面白い話ができた」(34歳)
「相手のこと知らなかったが、ドライブデートで同じ趣味とか話も盛り上がってすごく楽しかった思い出がある」(30歳)
会話が続かず気まずい雰囲気に
ドライブデート中、会話が続かず焦りを感じてしまう男性もいます。特に、会話のネタ切れによる沈黙は、ふたりきりの空間では気まずく感じられます。
まだ十分に親しくない段階での長距離ドライブは、会話が続かずに沈黙の時間が長くなり、居心地の悪さを感じやすいでしょう。気まずい雰囲気になっても沈黙をおそれずに、リラックスして過ごすことも大切です。
「話すことがなくなって沈黙が続いて気まずい空気にしてしまった」(27歳)
「まだそんなに仲よくないのに長距離のドライブをしたら、すぐ会話がなくなって気まずい時間が多かった」(27歳)
「渋滞にハマって会話が続いてかなかった」(27歳)
ドライブデートで車酔いしてしまった
付き合う前のドライブデートでは、予期せぬハプニングも起こるかもしれません。例えば、夜景のきれいな山道をドライブ中に、車酔いをしてしまうケース。きれいな景色をあなたに見せたいという気持ちが裏目に出てしまったようです。車に酔いやすい体質の人は、ドライブ前に男性に伝えておくと安心です。
「相手が酔いやすいことを知らずに夜景のきれいな山を登ってしまった」(28歳)
「自分の運転には自信があったので、目的地に1時間ほど休憩を取らずに運転したが、気づいたら女性が車に酔っていてトイレに駆け込んだこと」(23歳)
ドライブデートに持参すると便利なアイテム

ドライブデートでは、すべてを彼まかせにはせず「彼のサポート役」になりましょう! 運転している彼は自由に身動きが取れないので、彼が運転しやすいように配慮するのがおすすめです。
助手席でサポート役になるために、どんな持ち物をもっていると便利なのかを紹介します。
・ウエットティッシュ
・飲み物
・眠気対策のガムやタブレット
・地図アプリ
・千円札数枚と小銭
・封筒に入れたガソリン代
手が汚れたときにあると便利なのがウエットティッシュです。靴に泥がついてしまった場合などでも、車に乗り込む前に汚れを落とすことができます。
また、ポチ袋を準備しておいて、状況次第で帰り際に「ガソリン代」として渡すのも好印象です。ドライブデートはガソリン代、高速代、駐車場代など意外と出費がかさみます。結果的に彼に受け取ってもらえなかったとしても、「一部を負担したい気持ち」や「彼まかせにしていない」ことが伝わるでしょう。
ドライブデートはふたりの距離が近くなるチャンス!
ふたりだけの空間で時間を過ごすため、ぐっと距離が近づくドライブデート。彼のサポート役として、ふたりで楽しいデートにすることを意識するのがポイントです。ちょっとした気づかいで彼にも喜ばれますし、好印象を持ってもらえます。
ドライブデートがふたりにとって最高の思い出になり、関係が一歩前進することを祈っています。
【データ出典】
恋愛に関するアンケート
調査日:2024年2月28日〜2025年3月5日
有効回答数:35人
(インターネットによる20〜35歳の男性へのアンケート調査)
(ファンファン福岡公式ライター / Yumi)
ドライブデートのお礼にプチギフトを持参してみては?

ファンファン福岡おすすめ!
「GODIVA」
運転のお礼など、ちょっとしたお礼を贈りたい時にぴったりのGODIVA。高級ブランドながら、相手の負担になりにくいプチプラ価格も豊富に揃います。チョコレートは眠気覚ましのコーヒーとも相性抜群!
