初デートに失敗する理由は、緊張でいつもの自分でいられなかったから、空回りしたからというものです。失敗するパターンの把握と対策をしておけば、デートを楽しめる確率が高まるでしょう。
初デートで失敗しても、次のデートで挽回できます!まずは楽しむことを考えてみてください。
初デートで失敗しがちなこと

初デートでは多くの人が「100%成功した!」と自信をもてず、大なり小なり失敗したと感じるできごとはあるはずです。ありがちなパターンを知っておくと、失敗を防げる可能性が高まります。
会話が盛り上がらなかった
「何を話せばいいのかわからない」「話しかけても、一言で会話が終わる」「彼から話しかけてくれない」このような理由から会話が盛り上がらず、デートがつまらなかった、失敗したと感じるケースは少なくありません。
初デートで会話が盛り上がらないとき、どちらか一方だけが悪いというよりも、お互いに遠慮や緊張をしているため仕方がないといえます。
デートプランがイマイチだった
「異性と遊ぶことに慣れていない」「デートプランを立てるのが苦手」といった場合はデートプランがいまいちで、一日中モヤモヤすることも考えられます。
初デートで会話が盛り上がるかわからない時期に、長時間並ぶ飲食店やイベントへ行く、かなりの距離を歩くといったプランだと心からデートを楽しめないでしょう。
同性の友達と遊ぶこととデートは別物。友達と遊ぶ感覚でデートプランを立ててしまうと、思うように楽しめなかったと感じるかもしれません。
感情が高ぶって距離感を間違えた
「緊張すると無理やり盛り上げようとしがち」「少しでも早く仲よくなりたい」このように、感情が高ぶることで失敗しがちな人は、距離感を間違えたコミュニケーションになることも考えられます。
その場を一生懸命盛り上げようとする気持ちは素敵ですが、「自分ばかり喋りすぎた」「相手は引いていたかも」とデート後ひとりになったとき、あれこれ思い出してしまいます。
服装選びを間違えた
「初デートだから可愛く思われたい」「今あるいちばんのお気に入りの服を着ていきたい」このように見た目から気合いを入れたいとき、デートの行き先によっては服装がマッチせず失敗するパターンもあります。
ヒールの高い靴を履いたのに立ったり歩いたりする時間が長いデートだった、暑さ・寒さ対策ができず彼を心配させた、体調を崩したなど。
服装はデートプランによって変えるのがおすすめですが、初デートの場合は、張り切りすぎや空回りといったこともありそうです。
デートプランを彼まかせにしすぎた
「遠慮しがちな性格」「積極的になれない」このような場合、デートプランを立てるときからデート当日のちょっとしたことまで、ほとんど彼にまかせきりにする人もいるでしょう。
どこに行きたいか、何を食べたいか、いつどこで待ち合わせるかなど、ふたりで決めていきたいことに対して「◯◯くんの行きたいところがいい」「◯◯くんに合わせるよ」「私はいつでもいいよ」と具体的な提案をしないパターンです。
積極的にリードしていきたい男性であれば問題はないですが、相手まかせにしすぎると思われてしまうと、あまりよい印象にはならないでしょう。無意識に彼まかせにしていると、知らず知らずの間に初デートが失敗していたなんてことも。
気を遣うあまり相手の意見を聞きすぎる人もいますが、自分の意見を伝えることも大切です。
待ち合わせに遅刻してしまった
「服装選びに時間をかけすぎる」「初めて行く場所で待ち合わせをする」「緊張すると眠れない」このようなとき、遅刻してしまったことで、デートのスタートダッシュに失敗しまったパターンもあります。
準備に時間がかかる、行ったことがない場所へ行くときは、前日までに用意をしておくと遅刻を防ぎやすくなります。
朝が弱い、前日は遅くまで仕事をしていると考えられるときは、待ち合わせの時間を少し遅めにするなど、まずは遅刻対策をしてみてください。
初デート後の彼の心理を知る方法

初デートで「嫌われた」と思うときは早めに連絡をして、彼の気持ちを探ってみましょう。大きな失敗であれば、時間が空くほど気まずい雰囲気を打ち破りにくくなります。
また、あなたが失敗したと思っていても、彼にとってはまったく気にすることではないケースもあります。意外と彼は気にしていないかも?
お礼と「ごめんね」のLINEで反応を見る
「昨日はありがとう!」とデートのお礼をするとともに、失敗したことに対して謝る一言を添えておくと彼の反応を探りやすくなります。
彼が失敗に対してまったく気にしない様子であれば、それほど大きな失敗ではなかったのでしょう。この場合は、くよくよと悩む必要はなさそうです。
次回のデートに誘って様子を見る
お礼のLINEを送ってもいまいち彼の心理がわからないときは、思い切って次回のデートに誘ってみましょう。
デートに誘って「OK」がもらえれば、彼はあなたの失敗に気づいていない、気にしていないと考えられます。嫌われたと思わず、2回目のデートも思いっきり楽しみましょう!
初デートが失敗!挽回する方法

もし初デートで失敗したとしても、次回のデートで挽回をすれば彼と今以上に仲よくなれるチャンスはあります。気まずい雰囲気をそのままにするのではなく、2回目のデートを成功させるためにがんばりましょう!
彼の話にしっかりと耳を傾ける
コミュニケーションが苦手な人は、彼の話にしっかりと耳を傾けて、どんなことを伝えたいのか、どういう心理状態なのかを探ってみてください。
気まずい空気にならないよう一生懸命話しかけようとする人もいますが、コミュニケーションに自信がない人だと、自分のことばかり話してしまうなど空回りしてしまうこともあります。
彼の目線や表情、声のトーンを観察できれば、会話が盛り上がるヒントが見つかるはずです。
聞きたいこと・話したいことを考えておく
彼の話にしっかりと耳を傾けるとともに、デートで何を話すかも決めておくと安心です。1つ、2つでも会話の種があれば、無言による気まずさを防げます。
聞きたいことをいくつか用意しておくと、彼は「自分に興味を抱いてくれているんだ」と喜んでくれるでしょう。
デートプランを複数考えておく
天気が悪かった、行きたいお店が休業していたなどのハプニングがあると、気まずい空気が流れてしまうこともあります。
対策として、デートプランを複数考えておくとよいでしょう。次の候補がすぐに提案できれば、彼にスマートさをアピールできます。
できるだけ笑顔を見せる
何をしても緊張する人は、できるだけ笑顔でいることを心がけてみてください。緊張をしていても、少し口角を上げるだけなら誰でもできるでしょう。
自信がない、男性をキュンとさせる行動が恥ずかしくてできないときでも、笑顔で楽しそうにデートをしているあなたを見れば、彼からは素敵な女性だと思われるはずです!
初デートで失敗しても早めに取り戻す努力をすれば大丈夫!
初デートで失敗したとしても、その自覚があれば改善する余地はあるため挽回できるでしょう。もし失敗したと悩んでいるのであれば、まずは連絡をしたり、2回目のデートに誘ってみたりして、彼の気持ちを探ってみてください。
失敗をおそれてデートを先延ばしにしていては、気になる人となかなか仲よくなれません。失敗は怖いですが挽回する方法もたくさんあるため、ありのままの自分でデートを楽しみましょう!
(ファンファン福岡公式ライター / Ayumi)
デートファッションに悩んだときはプロにお任せ!

おすすめファッションサブスク
「airCloset/エアークローゼット」
とびきりのコーデでデートにのぞみたい!そんなあなたにぴったりなのが、スタイリストが選んでくれるファッションサービス「airCloset」。気に入った場合はそのまま購入もできますよ。
