【義父と私のバレンタイン事情】嫁の手作りチョコって正直嬉しい?

 私の義母はイベントにすごくこだわりがあります。誕生日はもちろん、父の日、母の日、敬老の日(義母の母に対して)には必ずプレゼントを用意しないといけません。バレンタインも同様に、私は毎年手作りチョコを贈っています。世のお嫁さんたちは、義父にチョコを贈っているのでしょうか?

目次

義父にあげたくない訳じゃないんです!

出典:https://www.pakutaso.com/

 実は私、パティシエの専門学校を卒業しているので、お菓子作りは得意です。もちろんそのことは義両親も知っています。夫はもちろん、超甘党の実父には、子どものころから手作りのお菓子を贈っていたので、結婚後も手作りして、義父にも同じものを渡していました。

 お菓子を作るのは好きですし、日ごろお世話になっている義父にお菓子を贈ること自体が嫌という訳ではありません。ただ、手作りよりも市販品の方が嬉しい人っているじゃないですか。

 実は私もその一人。私が義父の立場だったら、嫁の手作りよりも有名ショコラティエが作ったチョコレートが食べたい。そう思うと、手作りのお菓子をあげるのってなんとなく気が引けちゃうんですよね。

 とはいえ、夫と実父は市販品よりも手作りが良いと言っているので、義父だけ市販品にすると「手を抜いている感」があって、それはそれで抵抗があります。

 気にしすぎかもしれませんが、毎年「本当に手作りでいいの~?」と恐縮しながら贈っていました。

義父の反応はというと…

出典:https://www.pakutaso.com/

 義父は毎年「売り物みたい!」と大袈裟に褒めてくれます。普段から甘いお菓子をつまんでいるので、おそらく無理して食べているという訳でもなさそう。

 そして義父以上に嬉しそうにしているのがイベント事にこだわりを持っている義母。お菓子作りはしたことがなく、毎年市販品のチョコを義父に渡していたので、私が時間と手間をかけて義父のためにバレンタインの準備をしているという事実に満足しているようです。

ある年から心置きなく手作りが渡せるように!

出典:https://www.pakutaso.com/

 毎年、考え過ぎてソワソワしていたバレンタインですが、ある年からその悩みから解放されました。
 その理由は娘が生まれたから!  娘は料理のお手伝いが大好きで、1歳を過ぎた頃から一緒にお菓子作りをしています。私が計量した材料をボウルに入れたり、型抜きをしたりと簡単な作業が中心ですが、バレンタインのお菓子作りも手伝ってくれるので、今までは「嫁から義父に」と渡していたのが、「孫からおじいちゃんに」と言えるようになったのです。

 7割~8割は私が作っているのですが、物は言いよう。おじいちゃんも孫からもらった方が絶対嬉しいですよね。そしてちょっと形が崩れていても
「子どもと作ったものなので」と言い訳できて、「きれいにおいしく作らなければ」というプレッシャーもなくなりました。

 長女は現在5歳。あと数年後には簡単なお菓子なら1人でも作れるようになると思うので、義父へのバレンタインのお菓子作りは、娘にバトンタッチしたいと思っています。

(ファンファン福岡公式ライター/てんとう虫ママ)

あわせて読みたい
クラス一のモテ男に手作りチョコをあげよう! 5歳娘のドキドキ体験  娘が幼稚園の年中さんのときの話です。それまで一度もバレンタインなんて気にも留めていなかった娘が、突然「バレンタインチョコを作りたい!」と言ってきました。何...
あわせて読みたい
恐怖! 母を悩ますバレンタイン… イマドキ小学生の暗黙のルール  バレンタインといえば、好きな男の子にチョコをあげて想いを告げる日… と思っていたのですが、今の小学生は少し事情が違うようです。いつのまにか登場した「友チョコ」という文化。それは子供にとってはうれしくても、親にとっては恐ろしい文化のはじまりだったのです!
あわせて読みたい
チョコ大好きなはずなのに喜ばない? バレンタインのかわいい思い出  バレンタインが近づくと、なんだかワクワクしませんか? 夫はチョコレートが苦手なので、結婚後は私も興味を失っていたバレンタイン。でも、娘がチョコを食べられるようになってから、楽しいバレンタインが復活したのです。

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次