チョコはダメ!?ホワイトニング前に絶対知っておきたいデメリット徹底解説

輝く白い歯でニッコリ。美しい歯は清潔感があって爽やかだし美人度も2割増し!良いことづくめのように思えるホワイトニングですが、実はデメリットもあるんです。あまり知られていないホワイトニングのデメリットをお伝えします!

出典:wikoski/iStock/Thinkstock

輝く白い歯でニッコリ。美しい歯は清潔感があって爽やかだし美人度も2割増し!良いことづくめのように思えるホワイトニングですが、実はデメリットもあるんです。あまり知られていないホワイトニングのデメリットをお伝えします! 5人に4人が歯周病!?9つのチェックで今すぐ診断! デメリット1:ホワイトニング直後は着色しやすい

デメリット1:ホワイトニング直後は着色しやすい

出典:Ingram Publishing/iStock/Thinkstock

ホワイトニングは、歯の表面に過酸化水素水を主成分としてできた薬剤を塗って、熱や光で歯の色素を分解して歯を白くしていきます。薬剤を塗ると、普段は歯を覆っている薄い膜が一時的に剥がれます。この膜は通常24時間程度で元に戻りますが、それまでの間は着色しやすい状態になっています。 そのため、施術後24時間は、着色しやすい食べ物や飲み物は避けておいたほうがよいでしょう。着色しやすいのは、色素が濃い飲食物です。 <着色しやすい飲食物の例> ・カレー ・赤ワイン ・チョコレート ・ぶどう ・醤油 ・ケチャップ ・コーヒー ・紅茶 ・ウーロン茶 タバコも着色しやすいもののひとつ。施術直後は避けておいたほうがよいでしょう。 また、ホワイトニングに使う過酸化水素水の影響で、歯の表面が酸性の刺激に一時的に弱くなります。そのため、酸性の飲食物も控えておいたほうがおすすめです。 <酸性の飲食物の例> ・柑橘系の食品や飲み物 ・クエン酸入りの飲料 ・酢 ・炭酸飲料

デメリット2:知覚過敏などで痛みを感じることがある

出典:MangoStar_Studio/iStock/Thinkstock

ホワイトニングの施術中に、使用する薬剤が歯にしみて痛みを感じる場合があります。虫歯がある場合やひびが入っている場合、歯周病の場合のほか、知覚過敏の状態でも痛みを感じやすくなります。 歯は、「エナメル層-象牙質-歯髄」の順番で層になっています。歯髄(神経)に刺激が加わると痛いと感じますが、真ん中の象牙質に刺激が加わった場合でも痛みを感じることがあります。これが知覚過敏です。 虫歯や歯周病が原因の場合には、ホワイトニングよりも治療を優先して行います。知覚過敏のみの場合には、薬剤の濃度を薄めるなどの方法で対応しますが、その分、白くなりにくかったり、ホワイトニングに時間がかかってしまうことがあります。 知覚過敏は、歯ぎしりやくいしばりなどで歯の表面が削れている場合にも起こります。普段から知覚過敏のある人は、ホワイトニングの施術前に相談してみましょう。

デメリット3:人口歯、変色が強い人は効果がない

出典:scyther5/iStock/Thinkstock

ホワイトニングは、どんな歯でも白くできるわけではありません。残念ながら次のような人はホワイトニングに不向きです。 <ホワイトニングに不向きな人> ・入れ歯や差し歯など人口の歯がある人 ・変色の強い人 ・子ども 入れ歯や差し歯の着色が気になる場合、歯科医に相談の上、ホワイトニング以外の方法で白くすることを検討しましょう。 また、経年変化で変色の度合いが強い人や、特定の抗生剤の摂取による色素沈着、歯をぶつけたことによる変色なども、理想通りに白くするのは難しいことを覚えておいてください。 また、成長途上のお子さんのホワイトニングは、歯の成長に影響を与える可能性が高いので、かかりつけの歯医者に相談してみましょう。 ホワイトニング費用は保険が適用されないため、費用はすべて自己負担。しかも1回の効果は半年から1年ほどなので、定期的に施術やメンテナンスをすることが必要です。また、1回では思うように効果が感じられない可能性もあります。そんなデメリットもあるホワイトニングですが、輝く白い歯が手に入れば、笑顔にも自信が持てるようになります。デメリットが最小限ですむよう、歯科医とよく相談しながら施術できるといいですね!

※この記事内容は公開日時点での情報です。

著者情報

ファンファン福岡(fanfunfukuoka)は、街ネタやグルメ、コラム、イベント等、地元福岡・博多・天神の情報が満載の街メディア。「福岡の、人が動き、人を動かし、街を動かす」メディアを目指しています。

目次