今日の目的地は福岡市城南区の「友泉亭公園」。間もなく紅葉が見ごろを迎えると聞いてやってきました。油山観光道路経由のバスに乗り、「友泉中学校前」バス停で下車。通学路の照葉樹が見事に染まっています。


10分ほど歩くと威風堂々とした門が見えてきました。

正門から園内へと向かう小道の紅葉はまさにこれから、といった感じ、

靴を脱いで数寄屋造りの「友泉亭」の中へ上がってみます。

入ってすぐの小さめの和室。部屋の中央に置かれた座卓に窓の外の緑が映り込み、息を飲む美しさです。

大広間からは日本庭園が一望。これぞまさに「絶景」と呼ぶにふさわしい景色が広がっています。

建物から張り出した月見台の下には優雅に泳ぐ錦鯉たち。

“オシドリ”夫婦ならぬ、“マガモ”夫婦。仲睦まじい様子に思わず心がほっこり。

「友泉亭」と庭園の配置はこんな感じ。典型的な「池泉回遊式庭園」です。

庭園内には小さな滝があったり・・・

ふわっふわの見事な苔が生えていたり・・・


見上げてみれば、これはもう日本画の世界。

例年、紅葉の見ごろは11月20日頃とのこと。年に一度のこの季節、マイナスイオンあふれる名園に足を運んでみてはいかがでしょうか? Produced by 福博ツナグ文藝社